見出し画像

運動麻痺と随意運動について

本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。
416日目担当のジュニアです。

★はじめに



何となく運動麻痺と聞くと非常に難しいイメージがありませんか?


臨床において運動麻痺・皮質脊髄路・筋緊張・随意運動というような言葉が乱立しています。

しかし、自分もそうでしたが1つ1つが曖昧な解釈しか出来ておらずにセラピスト同士の会話もわかっているようでわかっていなかったです。
なので、結果として話が嚙み合っていないので実際に考えていることと違和感が出てきます。

なぜなら、1人1人の言葉に明確な違いがあるからです。共通言語になっていないことが考えられます。

運動麻痺に限らず共通言語となるように理解することで、相手に対しても上手く説明出来るようになります。それがセラピストに対してフィードバックにも使えますし、患者さんや家族さんに説明する際にもいかしていけるのが大きなメリットだとぼく自身はすごく感じています。

ここから先は

2,600字 / 9画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?