
脳卒中における電気刺激療法〜IVES編〜
皆さん、こんにちは♫
臨床BATONへようこそ。臨床バトン169日目を担当させていただきます。
最近、ホテル暮らしにハマっていて、家に帰る率が少ないダイスケこと高橋です。
以前は脳卒中における電気療法として、電気療法の概論を書かせていただきました。
https://note.com/nougeblog/n/n1eb1a25eee8a
以前述べた通り、電気療法は間違いなく、治療の一択になると考えています。
中でも、運動療法と併用しやすく、治療対象となる筋肉に対して随意収縮の介助を担ってくれるもの、今主流にあるIVESについてお話したいと思います。
〇IVESについて
この続きをみるには
この続き:
2,090文字
/
画像5枚
このマガジンでは今まで投稿してきた全ブログ168本が入った詰め合わせパックとなっています。
このblogは、臨床BATONと言って脳外臨床研究会メンバーが日頃から思っている臨床の悩みや発見を読者の皆様と共有し、さらに全国のセラピスト達とバトンを繋いで、一緒に学ぶ成長していくことを目指したblogです。そんな想いをもったメンバーが集まってblogを書いています。
記事を購入
200円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!