マガジンのカバー画像

臨床BATON 定期購読マガジン

全国展開している脳外臨床研究会に所属するメンバー達が、『臨床で起こる悩み』『臨床での気づき』を読者の皆様と共有し、知識と臨床を結び付けたいと思い、臨床BATONで1記事ずつ想いを…
このマガジンでは週2日、明日から臨床に活かせる新たな記事を皆様にお届けしています。 このblogは…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#リハビリ

セラピストをやっていて良かったと思う瞬間について

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方編②〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

食事の自力摂取が格段に変化する!? ~たった1分から始める環境設定の可能性~

皆さん、こんにちは! 本日も臨床BATONへお越しいただき、ありがとうございます!! 534日目を…

200

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触るために必要なこと〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

転職について考えていること〜見学や面接について〜

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触り方編①〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し頂…

200

セラピストに気にかけて欲しい車椅子調整と工夫 ~現場で行っている車椅子調整の工夫とは~

皆さん、本日も『臨床BATON』にお越しいただき、ありがとうございます! 第516日目を担当する作業療法士の『よっしー』です。 さて、自分が臨床現場でよく気にしている点であり、作業療法士として外せないなぁと思う点を本日のテーマにしました!!題して、『セラピストに気にかけて欲しい車椅子調整と工夫~現場で行っている車椅子調整の工夫とは~』をお話します。 車椅子調整の必要性を自問する当院では入院されてきた時、ほとんどの患者様が車椅子で転院されてきており、入院時に患者様の基本動作

¥200

知ってほしい!リハビリで使える触診とは?〜触診準備編〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し…

200

新人から身に着けておきたい!傾聴実践方法

本日は、臨床BATONにお越しいただきありがとうございます(^^)/ 507日目を担当させていた…

200

日常生活に大切なステップ動作の見方〜脳卒中患者の動作開始に着目して②〜

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し…

200

臨床において気を付けている事

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

無料コラム〜臨床において考えていること〜

おはようございます(^ ^) 本日も臨床BATONへお越し頂き、ありがとうございます。 495日目を担…

脳卒中患者の動作開始における身体機能以外のポイントとは?

いつも脳外ブログ 臨床BATONをご購読頂きありがとうございます。 本日も臨床BATONにお越し…

200

食事を食べない3つの原因と食べられるようになるための3つの解決策~

本日も臨床BATONにお越しいただきありがとうございます! 490日目を担当させていただきます、MIZUです。 ◎はじめに 病院や、介護分野で仕事をしていると、高齢や認知症の患者さんで食事がなかなか食べられない方が多くいらっしゃいます。低栄養になるとリハビリにも支障が生じますし、看護師さんや介護士さんから相談を受けることも多いです。また脱水や低栄養で電解質のバランスが崩れ、医療処置が必要になることもあります。 (ちなみに認知症の52・3%で食行動の異常がみられるといわれてい

¥200