wdr1960

平和を我らに。 記事内に載せているリンク先は予告なく消えている場合があります。ご了承く…

wdr1960

平和を我らに。 記事内に載せているリンク先は予告なく消えている場合があります。ご了承ください。

記事一覧

拍手

 現場で客席から聴こえる拍手、それはもちろん出演者へ送られてる。でもね、一人でも二人でもその拍手がスタッフにも送られてると嬉しいな。  

wdr1960
12時間前
1

とある公演で

 ちょっとした公演ならPAと照明を兼務することがある。当日まで曲順がわからず、資料音源も届かないことがある。リハーサルも全曲やるとは限らない。やったとしても軽く数…

wdr1960
2日前

準備進行中

 こちらの続き。  制作、舞台監督、音響、照明、映像、楽器の担当者が決まった。決まった。さあ、各セクションで動き出す。  例えば音響さんについて説明する。  公演…

wdr1960
8日前

DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025

ツアーに神保彰さんが参加するとの発表を聞いてびっくり!来月久しぶりにお会いする予定なので、話題にしてみようかな。 (外部リンク) DREAMS COME TRUE OFFICIAL WEBSITE…

wdr1960
8日前

ネットニュースについて

 各サイトの芸能関連ニュースで、見出しをクリックすると最近多い内容「〇〇がXを更新」「〇〇がInstagramを更新」と、誰も得しない話題が多すぎる。ただ更新しただけの内…

wdr1960
11日前
3

MEL TAYLOR AND THE MAGICS | IN ACTION

THE VENTURESのドラマーとして活躍したMEL TAYLOR。彼は1966年にソロ・アルバム"IN ACTION"をリリースした。 日本盤4種類が揃ったので、オリジナル盤との違いを比較してみ…

wdr1960
2週間前

電工ドラム

 よく見かける丸型に取っ手がついていて、中央にコンセントの口が4つほどあり、電源コードが巻かれてるあれ。コードリールなどと呼ぶメーカーもあり、正式名称は定まって…

wdr1960
2週間前

大型連休

 世間は明日まで大型連休だ。最大何連休なのだろうか?まあ関係ない。  昨日は休もうと思いきや、仕事関係の連絡が。まあ、早目に整理したい案件なので短時間だけ出勤し…

wdr1960
3週間前
1

準備進行中

 7月のある公演で、主催者から相談の電話が。〇〇の公演をやるのだが、お手伝いをお願いできないかと。もちろんお仕事としての相談だ。きちんと受けます。ただ…。  会場…

wdr1960
3週間前

「魂のピアニスト」フジコ・ヘミングさん死去 92歳 聴覚喪失など苦難乗り越え聴衆魅了

(外部リンク)Yahoo!ニュース配信記事 彼女の演奏に憧れ、夢をかなえた漁師さんの存在を忘れてはいけない。 (外部リンク)経験ゼロから覚えた“奇跡の漁師ピアニスト”夢の先…

wdr1960
3週間前
1

LINE

 ちょっと通話すればすぐに終わる内容も、LINEなら何度かやり取りしなければいけないことがある。正直面倒くさいよね。

wdr1960
3週間前

ちょっと実家へ

 仕事の関係もあり、実家へ少しだけ帰省した。母親は一人暮らし。元気とはいえ、やっぱり心配だ。  買い物付き合ったり、ご飯を一緒に食べたり、庭の手入れを手伝ったり…

wdr1960
4週間前
1

伝える。伝わる。

 私のやっている仕事は上手くいって当たり前。どんな仕事でもそうだが、ミスは許されない。  幼いころから音楽が大好きで、やがて音響の世界に興味を持ち、小学校では放…

wdr1960
1か月前
2

ケーブルの引き回し

 どんな内容の現場でも、基本的に舞台上ではケーブルの引き回しがある。マイク・ケーブル、スピーカー・ケーブル、電源ケーブルなどなど。どのケーブルも信号をきちんと伝…

wdr1960
1か月前

テールゲートリフター

先日はコンサートの現地対応で、ある会館へ。バイト数名入れて、私は搬入・仕込み、運営、撤収のお手伝い。気心知れた会社からの発注だったが、人集めが追い付かず…。 終…

wdr1960
1か月前

自己紹介

職 業:不詳(音響、制作、運営、舞台監督、雑用などなど、自分自身もよくわかっていない) 性 別:男性 生息地:東日本某所 趣 味:音楽鑑賞、レコード収集(同じレコード…

wdr1960
1か月前
17

拍手

 現場で客席から聴こえる拍手、それはもちろん出演者へ送られてる。でもね、一人でも二人でもその拍手がスタッフにも送られてると嬉しいな。  

とある公演で

 ちょっとした公演ならPAと照明を兼務することがある。当日まで曲順がわからず、資料音源も届かないことがある。リハーサルも全曲やるとは限らない。やったとしても軽く数曲だけで…。  初めてご一緒する方なら早めに意気投合できれば安心して仕事ができる。  どんな歌詞やメロディが出てくるかわからない。常に気を張り巡らせる。派手な演出はできないが、最低限色に変化をつけていく。数小節先の流れすら予想できないが、それまた緊張と楽しみの繰り返しだ。

準備進行中

 こちらの続き。  制作、舞台監督、音響、照明、映像、楽器の担当者が決まった。決まった。さあ、各セクションで動き出す。  例えば音響さんについて説明する。  公演内容を把握し、機材の選定を行う。機材は会場のみでオペレートだけ乗り込むか、機材もオペレートも一式で乗り込むか、機材は会場のものと不足分を持ち込むのか…。これはケースバイケースだ。  今回私は現地音響と楽器のセクションで入る。  現地音響とは?そのままのとおり、現地で音響の部門で入る意味である。オペレーター等は乗り込ん

DREAMS COME TRUE 35th Anniversary ウラワン 2024/2025

ツアーに神保彰さんが参加するとの発表を聞いてびっくり!来月久しぶりにお会いする予定なので、話題にしてみようかな。 (外部リンク) DREAMS COME TRUE OFFICIAL WEBSITE 神保彰オフィシャルウェブサイト

ネットニュースについて

 各サイトの芸能関連ニュースで、見出しをクリックすると最近多い内容「〇〇がXを更新」「〇〇がInstagramを更新」と、誰も得しない話題が多すぎる。ただ更新しただけの内容に、それに付随するファンの反応をただ文字にしただけ。こんなのは記事でもなんでもない。素人がなんとなく情報を探し、ただ文章にしているだけ。これは仕事ではないよね。  マスコミさん、仕事のやり方を見直してくださいよ。もっと一般人に有益な情報を提供するのが本来の使命ではありませんか。

MEL TAYLOR AND THE MAGICS | IN ACTION

THE VENTURESのドラマーとして活躍したMEL TAYLOR。彼は1966年にソロ・アルバム"IN ACTION"をリリースした。 日本盤4種類が揃ったので、オリジナル盤との違いを比較してみた。作品名、演奏者名などにばらつきがあって興味深い。

電工ドラム

 よく見かける丸型に取っ手がついていて、中央にコンセントの口が4つほどあり、電源コードが巻かれてるあれ。コードリールなどと呼ぶメーカーもあり、正式名称は定まっていないようだ。  現場でお手伝いに行き、電源ドラムを巻いたまま容量ぎりぎりまで使用しようとし、注意したことは数知れず。危ないという認識を持ち合わせていない。  100V15Aと表記されていても、それは電源コードをずべてリールから出し、何も巻かれていない状態で使用できる最大容量である。それを巻いたまま使用すると熱がこもり

大型連休

 世間は明日まで大型連休だ。最大何連休なのだろうか?まあ関係ない。  昨日は休もうと思いきや、仕事関係の連絡が。まあ、早目に整理したい案件なので短時間だけ出勤した。夕方からは近隣の町にある温泉へ出かけた。食事もしたかったが大混雑であきらめた。まあ、みんな考えてることは一緒だな。  今日は仕事関係の打ち合わせを電話でしたいと相談があったが、完全休業日にしたいため明日にしてもらった。   人間きちんと休むのも大事ですよ。

準備進行中

 7月のある公演で、主催者から相談の電話が。〇〇の公演をやるのだが、お手伝いをお願いできないかと。もちろんお仕事としての相談だ。きちんと受けます。ただ…。  会場だけ押さえてできることとできないことも。舞台、音響、照明、楽器、映像、美術…。ケース・バイ・ケースだが、準備期間が短いと間に合わないことも。各部門の担当のスケジュールが空いてなければ…?  会場常設機材でできるのか?それとも外部の専門業者を手配し、技術面は一任するのか?解決しなければいけないことが多々ある。  「日程

「魂のピアニスト」フジコ・ヘミングさん死去 92歳 聴覚喪失など苦難乗り越え聴衆魅了

(外部リンク)Yahoo!ニュース配信記事 彼女の演奏に憧れ、夢をかなえた漁師さんの存在を忘れてはいけない。 (外部リンク)経験ゼロから覚えた“奇跡の漁師ピアニスト”夢の先 フジコ・ヘミングと同じ舞台に…『あんたの夢をかなえたろかSP』1/10(月)【Tver Paraviで配信中】 一度は生で演奏を拝聴したかった。合掌。

LINE

 ちょっと通話すればすぐに終わる内容も、LINEなら何度かやり取りしなければいけないことがある。正直面倒くさいよね。

ちょっと実家へ

 仕事の関係もあり、実家へ少しだけ帰省した。母親は一人暮らし。元気とはいえ、やっぱり心配だ。  買い物付き合ったり、ご飯を一緒に食べたり、庭の手入れを手伝ったり…。そんな当たり前の時間がとても大切に感じる。  父親が亡くなってから、やっぱりあんなこと、こんなこともっとしておけばよかったなと考える。今という時間は二度と返ってこないんだよね。

伝える。伝わる。

 私のやっている仕事は上手くいって当たり前。どんな仕事でもそうだが、ミスは許されない。  幼いころから音楽が大好きで、やがて音響の世界に興味を持ち、小学校では放送委員会、中学校では放送局で活動し、学校行事でマイクやスピーカーの準備やちょっとした操作、各時間帯の校内放送も担当してきた。  高校卒業を控え、将来の道を真剣に考える時期がやってきた。3年間真剣に勉強はなかったが(毎年留年しかけたのは内緒)、やはり自分は音響の世界に進むしかないのかと。そして専門学校に入学。学校ではレコ

ケーブルの引き回し

 どんな内容の現場でも、基本的に舞台上ではケーブルの引き回しがある。マイク・ケーブル、スピーカー・ケーブル、電源ケーブルなどなど。どのケーブルも信号をきちんと伝えるために重要だ。  しかし!見映えも大事。客席からお客さんに「あら…なんだか汚いわ…」と印象を与えてしまうのはよくない。見た目もきちんとして、はじめていい現場なのだ。続く。

テールゲートリフター

先日はコンサートの現地対応で、ある会館へ。バイト数名入れて、私は搬入・仕込み、運営、撤収のお手伝い。気心知れた会社からの発注だったが、人集めが追い付かず…。 終演後のトラックへ機材積み込み時、テールゲートリフターを使用するが、ある会社から来ていたお手伝いさんは無言で操作をしていた。これにはさすがに私はキレて、「操作するときは必ず声をかけてください!」と一喝した。いきなり動き出したら危ないでしょ? ちなみに操作者は(外部リンク)「テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教

自己紹介

職 業:不詳(音響、制作、運営、舞台監督、雑用などなど、自分自身もよくわかっていない) 性 別:男性 生息地:東日本某所 趣 味:音楽鑑賞、レコード収集(同じレコードを買ってしまう癖あり?) その他:音響の仕事を中心に、関連業務にも首を突っ込み早〇〇年。給料安いけど好きだからやってる。このままでいいのか? 一言:デジタルからアナログは生まれない。アナログからデジタルは生まれた。便利さに頼りすぎるな。AIなんかいらないわ。