電工ドラム

 よく見かける丸型に取っ手がついていて、中央にコンセントの口が4つほどあり、電源コードが巻かれてるあれ。コードリールなどと呼ぶメーカーもあり、正式名称は定まっていないようだ。
 現場でお手伝いに行き、電源ドラムを巻いたまま容量ぎりぎりまで使用しようとし、注意したことは数知れず。危ないという認識を持ち合わせていない。
 100V15Aと表記されていても、それは電源コードをずべてリールから出し、何も巻かれていない状態で使用できる最大容量である。それを巻いたまま使用すると熱がこもり、ケーブルの被覆が溶けることもある。これは何度も目撃している。
 商品を信用していないわけではないが、基本的に私は使用せず、通常の延長コードを使用する。当然ながら容量はきちんと計算し、ブレーカーも落ちないようにする。
 本日も安全第一。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?