マガジンのカバー画像

あむ日記

69
舌がんが見つかってからの病気に関する日記。がんは韓国語(朝鮮語)であむといいます。
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

2015年9月 異変に気づく

舌にできものを見つけたのは、2015年9月上旬。
正確な日付はわからないけど、最初に「なんだこれ?」って思ってからきっちり2週間待って、やっぱり変だと思って地元の病院の受診を決めたのが9月21日の夜だったから、逆算するとそうなる。
9月21日はシルバーウィーク中で、母とはとバスに乗るために実家に泊まっていた日。ネットでヒットした「白板症」の説明を読んで、これはまずいかもと思い、すぐに同僚たちに「連

もっとみる

名前の由来

病気が見つかったと知らされて、最初にやったのは、自分の病気について知ることと、健康保険や生命保険について調べることだった。

第一報は医師からの電話だったので、その内容を控えたり、調べたことをまとめておくのに、家にあった新しいノート、パソコンには専用のフォルダ、ブラウザのブックマークフォルダを準備した。
そのときに、「はて・・・」と困ったのが、それらにつける名前だった。

「がん」という名前のイン

もっとみる

あむ日記を始める

昨年2015年秋に舌がんの診断をされ、もうすぐ半年になる。
幸い発見が早く、2週間の入院をして手術をしたあとは、すぐにふつうに働けたし、今も働いている。
日常生活に不便や支障を感じることはない。「不便」「支障」までいかない「違和感」くらいのものはある。この「違和感」がまたくせものではあるのだけども。

この間、病気に関することはできるだけ冷静に受け止めて、冷静に生活したいと思って努めてきたようなと

もっとみる