マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,101
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

#個人開発

ヒット作が出ないまま10年間個人アプリ開発を続けたエンジニアの末路

この記事は 個人開発 Advent Calendar 2021 の18日目の記事です。 「もうスマホアプリ市場はレッドオーシャン」とか、「個人アプリは埋もれてしまって全然ダウンロードされない」とかいう話をちらほら聞きます。 実際、過去に個人でアプリをリリースしたけれど、ヒットしなくて辞めてしまった、という人もいるのではないでしょうか。 では、もし… ヒット作が出ないまま10年間個人アプリ開発を続けたら、どうなってしまうのか という話をします。 作ったものまずは、こ

【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話

はじめまして、たにお(@tanio0125)です。 今回は私が作ったアプリの利用者が1万人を超えたので、リリースから今までにやったことを書こうと思います。 興味がある方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 はじめにまずは製作したアプリの紹介したいと思います。 アプリ名は『Bonfire』です、iOS・Android向けに全世界に配信中です。 どんなアプリかと一言でいうと「匿名でつぶやけるアプリ」です。つぶやきアプリといえばTwitterを思い浮かべますよね。 Bonfir

安心!安い!早い!家庭教師付き個人開発

前回は、どんな経緯でどういったアプリを個人開発しているか書きましたが 今回は ・自分の専門外の分野において ・自分の専門と同等か少し低いくらいのコードのクオリティを担保しつつ ・企業でやるよりは安価に ・個人開発よりは高速に という美味しいとこ取りの開発を目指した結果、どのような開発体制に落ち着いたか書いていこうと思います。 個人開発・組織開発とQCDところで、👆で書いた ・専門外の分野でもクオリティは高く ・企業でやるよりはコストは安く ・スピードは個人開発より高速に

個人開発:1度もバズらない貯金メモアプリを1年カイゼンした結果

個人アプリで「貯金メモ」を開発しているKaoru(@mcz9mm)です。 リリースして1年が経過していたのでやってきたこと、ユーザー数の推移などを振り返ろうかなと思います。 こんなアプリを開発してます貯金と出費を記録するアプリです。一言メモを添えて日々の支出を記録できるものです。 特にバズったわけでもないアプリを育てるには日々カイゼンし続けるしかない正直このアプリは今まで無かったような機能を備えているわけでもなく、SNSでバズったわけでもありませんし、膨大な広告費を投下す

ノマドリスト日本版をつくりました: 都道府県テレワークランキング

現在カナダはトロントで働いていますが、会社が「世界のどこから働いてもいいよ」と言ってくれているので、日本への帰国を検討しています。 そのときに、いったん白紙状態から日本の移住先をくまなくみてみようと思い、「日本 移住先」などで検索しますが、メディアのランキングスナップショットしかでてきません。 賃貸サイトの場合は、まずは大まかなエリア(最低でも都道府県)を区切ってからでないとソート、フィルター可能なリストにたどり着けません。 おそらく通勤、通学などの場所ありきで探すのが

文字起こしサポートサービス「もじおこしザル」のリリース記録

2020年10月19日初めての有料個人開発サービスである「もじおこしザル」をリリースしました! このnoteではサービス開発のきっかけから、開発中のキーイベント、気づいたことなどを書き残したいと思います。 「もじおこしザル」とは「もじおこしザル」は忙しい現代人に手を貸してくれるサルです。インタビューや会議、講演会の録音音声データを送ると文字起こしの下起こしをしてくれます。1分10円の格安で! GoogleDocsやWordの音声入力のように開きっぱなしで静かにしておくひつ

ボロ儲け?個人開発でWEBサービスをつくって売る生き方

「自分のサービスを作って1発当てたい!」 仕事で忙しい日々を送っているとき、そんな思いが浮かんだりはしないでしょうか。 この記事では「個人開発でWEBサービスを作って売却する」という生き方をご説明します! 2年半運営したサービスを企業に売却しました先月、わたし(@rubys8arks)は2年半ひとりで運営してきた「お笑いライブの検索サービス」を企業に売却しました。 主に首都圏のライブに通うお笑いファンに利用されていて、Twitterのフォロワーは約5400人います。 参

スキル0、知識0、人脈0から3ヶ月で開発したサービスが運営2年半で企業に買収されました

個人で初めて開発したお笑いライブの検索サービス「ワラリー!」をplayground株式会社に売却しました。 開設当初から「ゆくゆくは企業として安定的に運営したい」と思っていたので、ひとつ目標が叶ったかたちです。 このnoteでは個人開発サービス売却の経緯と理由をまとめました! 2023.03.19 大幅に加筆修正しました。 公開時より2倍のボリュームになっています! どんなサービスを売ったの?お笑いライブの検索サービスです。 日付や出演者の名前で全国のお笑いライブを横断

有料
1,000

高校教員が何故iOSアプリをリリースしたのか

先日Twitterを見ていたら堤さんのサロンの方がアプリをリリースしたらしいと知りました。noteも書かれており現役の高校教員がSwiftを学習していく中でアプリをリリースするに至ったとのこと。色々と聞きたいことがあったので、今回は直接コンタクトを取ってインタビューしてみました。 自己紹介oka 三重県在住で工業高校の教員をしている岡 優志(32歳)です。主に電気の分野を教えています。家の配線工事のようなものから(強電)、半導体(弱電)までを教える位置づけにいます。また、キ

個人開発したアプリのユーザー数が1万人を超えて起きた心境の変化の話

iOSアプリ開発📱をしているObjective-ひろC(@hirothings)です。元ラーメン屋店長プログラマです。 昨年の5月に個人開発として、家族カップル向けのTODOアプリをリリースしました! それから約1年を経て、自分自身のアプリへの向き合い方についてだいぶ心境の変化があったので、今回はそのことについてまとめたいと思います。 開発〜リリース〜運用半年の葛藤や制作秘話は前回のnoteにまとめたのでそちらをご覧ください。 リリースから1年経った状況の変化予想外に

ハンドドリップコーヒーのレシピを自動作成し、感想を記録できるアプリ「Collective」をリリースしました

こんにちは。 freee株式会社でデザイナーをしているはるたんです。今日はデザイナー兼エンジニアとしてリリースブログを書いてます!わっしょい! Collectiveとは「Collective」はハンドドリップコーヒーのレシピを自動作成し、味の感想を6段階で評価できるアプリです。日々のコーヒーの味を安定させたい、ドリップの仕方を学んでみたいという方、コーヒーが好きな方にぴったりのアプリです。 実際に動いている動画はこんなかんじ 開発のきっかけ3月頭から在宅勤務がはじまり、

# TypeのmacOS版がリリースされました🎉 #type_markdown #type_app

 個人的にも念願だった# TypeのmacOS版がリリースされました。 # Typeとは # Typeは個人的に開発しているMarkdownエディターアプリです。2017年3月ごろから運用・開発をぼちぼち続けています。  昨年のWWDC 19にてProject Catalystが発表され、複数ウィンドウに対応しているiPad OS向けのアプリは簡単にmacOSアプリ化することができるようになりました。しかし、何故ここまで時間がかかったのかというとCocoaPods経由でF

おいでよ 個人開発の沼

最近、個人開発に興味のある方と話をする機会が多いのですが ・個人開発に興味がある ・技術志向というよりはサービス志向 な人は、まず個人開発を始めてみて、その楽しさ・魅力を体験したほうがいいと思っているので、楽しさ・魅力を伝えるために書いてみました。 個人開発は何が良いか僕は、大学5年目の2011年から個人開発をしているのですが、個人開発をやっていて良かったなと思うのは以下の4点です。 ・全てを自由に決められる ・趣味として、お金がかからない(お金が増えることも) ・バラ

レシピ管理アプリをつくった

個人開発でレシピを管理するアプリ レピッタを作りました。所属には全く関係なく個人で空いた時間にやりました。 世の中にたくさんある素晴らしいレシピのURLをアプリに登録するだけで、レシピの内容が解析されて、管理や編集できるようになります。料理をされる方はぜひ使ってみてください! 気に入っているポイントは、アイコンが目玉焼きなところと、レシピが登録されていないときのフライパンに乗った目玉焼きがかわいいところです。ぜひインストールして見てみてください。開発・デザインなど、すべて