マガジンのカバー画像

#エンジニア 系記事まとめ

1,127
noteに投稿されたエンジニア系の記事のまとめ。コーディングTIPSよりは、考察や意見などを中心に。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

1人の女性エンジニアがCTOになるまで〜だむはの場合〜

みなさん、こんにちは。bgrass株式会社CEO/CTOのだむはです・ 今回のnoteのタイトル「1人の女性エンジニアがCTOになるまで〜だむはの場合」に既視感ありませんか? そうです。2021年にゐろはさんを起点にムーブメントを起こした #1人の女性がエンジニアになるまで の記事と同じタイトルです 今回は私がエンジニアになった2016年新卒〜2024年現在のCTOになるまでの軌跡を書いてみようと思います。なぜこの記事を書くかというと、私でもCTOになれるかもと思える女

カヤック×クラシコム合同勉強会開催いたしました 2024夏

テクノロジーグループの冨田です。 2024/07/19金曜日にSRE、データ基盤周りでお世話になっている面白法人カヤックのエンジニアさんと合同勉強会を開催いたしました。 コロナ禍前はクラシコムの旧オフィス、コロナ禍ではオンラインで勉強会を開催しておりましたが、4月に新オフィスに移転して初の勉強会開催となりました。 『OpenAI/Gemini APIを使って EPUBを翻訳するCLIツールをつくってみた』私が個人で開発しているEPUBの翻訳ツールの開発動機、EPUBの構

サイバーセキュリティ?冗談でしょ?

サイバーセキュリティに関する考察ニューヨークへの休暇のフライト中、そして最近のCrowdstrikeの混乱を考えると、サイバーセキュリティについて考える時間ができました。 数年前、オースティンでのセキュリティカンファレンスLasconに参加した際、同僚が「『私たちは皆、運命づけられている』と思うようになるだろう」と言ったのを覚えています。 彼が言わんとしていたのは、100%安全なものは存在しないということです。 Crowdstrikeの状況について簡単に説明すると、Crow

地元徳島で神山.swiftを開催しました!#神山swift

全国から徳島県神山町にSwift好きが集まって、大自然の中でリフレッシュしながら、LTやSwiftについてワイワイ議論し、みんなで楽しむイベントを開催しました。 開催のきっかけ徳島県でiOSDC、DroidKaigiなどの主にモバイルアプリ開発者向けのカンファレンスのセッション動画をみんなでわいわい見るコミュニティがあり、そのコミュニティのきっかけで、技術についてわいわい議論するのがとても楽しい!自分ももっとその議論の輪に入っていけるようになりたい!と思い、iOSエンジニア

プログラミングが消滅する未来に備えて。生成AIで何が変わっていくのか。

こんにちは、入江慎吾です。 僕がIT業界に入ってもう20年近くたちますが、そのほとんどをエンジニアとしてプログラミングで生活してきました。 やがて生成AIがでてからは、生成AIにコードを書いてもらうようになり、今ではほとんどゼロからコードを書くことがなくなっています。この1年をみても生成AIのモデルの進化はすごいものがありますし、この先もそうでしょう。 サジェストは次のコードを予測して書いてくれるし、Cursorのようなエディタに生成AIも統合されコピペする必要すらあり

Vision Proでコーディングするときの必須アプリ

Vision Proが快適すぎる。今この文章もVision Proで音声認識で入力している。リビングに寝転がりながら頭上には120インチ位のSafariが開いていてそこに音声で入力している。ここまで1度も修正してない。 さすがにプログラミングは難しそうだが、Bluetooth接続のハッピーハッキングキーボードスタジオをつなげばほぼ家にいるのと変わらない。 プログラミングするのにMacが必要と言うのも不便なのでVision Pro単体でプログラミングする方法を考えてみた。

100万握ってワーホリ行ったら外資のエンジニアになって帰ってきた話

状況だけまとめてタイトルにしたらなんとも胡散臭くなった。 自分は現在カナダ在住で、アメリカのヘルステック企業でシニアフロントエンドエンジニアとして働いている。以前物議を醸した日本のエンジニア達は海外に出なければいけないという記事を書いたりした。 来歴を端的にまとめると以下の通りになる。 日本では定員割れのモンスター高校を卒業後、4年間フリーター 2017年に100万円を元手にカナダへワーキングホリデーを使って渡航 2019年に未経験からエンジニアとして現地のスタート

【開発からリリースまで4日間】 選挙ポスターマップ開発の舞台裏(技術編) #安野たかひろ

こんにちは、安野たかひろ事務所 技術チームの植田です。(実はプロダクションチームにてデザインや公式Webサイトの制作をしたり、一部政策提案もしています!) 前回は、東京都全域に設置された1万4千箇所の掲示板にポスター貼り付けるプロセスがいかに進化していったかをご紹介しましたが、この記事では公開後SNSやボランティアの方々から好評をいただいた新「ポスターマップ」のシステムについて、開発背景と技術的な構成について解説してみようと思います。 大きな組織力を持つ場合は選挙区ごとに