マガジンのカバー画像

#編集 #ライター 記事まとめ

1,627
編集、ライター、コンテンツ、メディアなどに関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【図解あり】ライティング超時短術!Bingで構成ありの記事を最速で作成する方法!

「AIを使って記事作成してみたい」 「でもChatGPTに課金するのはもったいない」 そんなお悩みはありませんか。 AIによるライティングの波に乗り遅れたくはありませんよね。 この記事では、完全無料のAIを使ったライティングの超時短術を紹介! 使うのは誰でも利用できる「Bing」です。課金なしでブログや記事を執筆でき、ソース元の照会にも便利です。 構成ありの記事を無料AIツールで時短したい方は最後までご覧ください。 Microsoftの「Bing」とはBingとは、Mic

ライターやっててモヤモヤするSEO記事制作の現場で抜け落ちがちな4つの大基本

こんにちは。株式会社なかみの大塚たくまです。 私のことを知っている方は基本的に、拡散しそうな取材記事や、わかりやすいインタビュー記事、ローカル情報記事を執筆するライターとして認知していただいています。 それは間違いではないのですが、私の本業は「SEOの基本を記事企画で解決すること」です。検索者のニーズと、クライアントの伝えたいことの最大公約数を検索者目線で楽しく企画にすることを得意としています。 時には、SEOのセオリーを覆すような実験を施しながら、独自コンテンツで検索

Webライター初心者でも「伝わる」文章が書けるPREP法とは?

Webライターを始めたての人は、 「筆が進まない…」 「どう書き進めていけばいいんだろ?」 ということも多いんじゃないでしょうか。 そこで押さえておきたいのが「PREP法」です。 「PREP法」は初心者ライターが「書くスピードを上げる」、「読まれる文章を書く」のにまず身につけておきたいスキルです。 PREP法は文章のテンプレート「PREP法」は、ざっくり言うと「文章のテンプレート」の1つです。 「ライターはいきなり文章を書き始めるな!」とよく言われます。十中八九、

副業Webライター、インボイス発行事業者になる!登録申請から通知まで半年もかかった原因とは

こんにちは、水無瀬あずさです。ゲームだマンガだビールだビールだと日々フラフラしている私ですが、本業エンジニア&副業Webライターとして平日はゴリゴリに働いております。ちゃんと仕事もしているんだよ、これでも! フリーランスのWebライターとしてクラウドワークスで仕事を始め、開業届を出したり確定申告をしたり仕事が決まったり決まらなかったりと何やかやありましたが、早いもので開始から1年半が経過しました。よく続いたなあ~。ちょっとはベテラン感が出てきたでしょうか。・・・さすがに無理

記事外注の高品質化!外部ライターの育成方法とディレクションのコツ

株式会社エイチームライフデザインで、人材領域・ライフエンディング事業のコンテンツマーケティングを担当している小野寺です。 記事の制作やリライト、オウンドメディアの運営には、外注ライターさんの力が不可欠ですが、記事を外注したことがある方であれば、一度は以下のように悩んだことがあるのではないでしょうか。 「外注ライターさんとのやりとりに工数がかかってしまう」 「期日に追われて、結局自分で手直ししてしまっている」 このような状態を続けてしまうと、工数や外注費用を使ってるわりに

考えることが苦手

ライターとして、エディター、ディレクターを目指す身として大きな壁にぶち当たっている。 それは考えることが苦手だという壁。 どうしてこの壁にぶつかったのか、どう乗り越えればいいのか、苦手なりに考えてみた。 文章を書くのは得意でも私は小さい頃から作文が得意で、話すより書く方が自分の意思を的確に伝えられるし、聞くより読む方が相手の伝えたいことが理解できた。 特に文構造を整えることが好きで、推敲は大好きな作業だった。 だから、人よりは文章をきれいに書ける方だと思う。 でも

WEBライター検定3級 タイパよく合格する方法(学習時間4時間)

タイパの良い「WEBライター検定3級」2週間前、突如WEBライターへの挑戦を決めたアラサーOLのmimiです。 手始めにNOTE・クラウドワークスの登録を進め、身軽にチャレンジしています。 そんな私が本日、WEBライター検定3級に無事合格しましたので、タイムパフォーマンス良く合格に繋げるコツをお伝えします! 合格率5%ながら、4時間の勉強で合格可能クラウドワークス公式HPによると、この検定の合格率は5%。ある程度の難易度と希少価値があるため、クライアントへスキルとやる気を

自分の「強み」をいかしたライターになればいい #ストレングスファインダー

「あなたの強みは何ですか?」 そう聞かれ、即座に具体的に言語化できる人はどれぐらいいるでしょうか。 人には誰しも、「強み」があります。 ただし自分の強みは、自分にとったら当たり前にできること、案外気付いていなかったりします。 世界的に有名な、才能診断のビジネスツール。受験したこと、聞いたことがある方も多いかもしれません。 ストレングスファインダーは、私の人生の転機のひとつ。 ひとりでも多くの人にこのツールを知ってほしい、そして、ライター業においても、ツールをいかした「

自分が読みたい雑誌を作り続けて10年、『仕事文脈』の制作過程を学ぶ

 第2回、note記事担当はアシスタント受講生のやがいです。講義の感想や会場の空気感をレポートします。  SPBS編集ワークショップ2023の第2回(2023年5月13日開催)のテーマは“どんな雑誌を、なぜ作りたいのか?(コンセプト/台割)”。講師はタバブックス代表の宮川真紀さんでした。前半は、タバブックス発行の雑誌『仕事文脈』の企画書(創刊号および最新21号)を元に製作過程をご紹介いただき、後半は宮川さんから雑誌制作コース*参加者の事前課題に対してコメントいただきました。

<第8回>Step3-2.書くための題材が集まったら、文章全体の構成(=組み立て)を考えよう〜②文章の構成にはどのような「型」があるのか?【文章の書き方入門講座】

こんにちは。 戦略マスター頼朝です。 文章の書き方入門講座第8回は、前回に続いて、文章構成(=組み立て)のやり方についてご説明していきます。 初心者の方がつまずきやすいのが、書きたいテーマと題材が決まったにもかかわらず、そこから先の「文章の構成」について悩んでしまうことです。 そんな悩みを解消してくれる便利な方法が、構成の「型」を覚えて使いこなすことです。 と言っても、そんなに難しい話ではありません。 文章に限らず、スポーツでも芸事でもそうですが、最初に基本的な型を

実績のない駆け出しライターが案件受注のためにするべき3つのこと

私は、2023年4月に正式にライターとしての活動を始めました。 それまでは公務員でしたので、ライターとして収益を得ることは一切できませんでした。 つまり、プロのライターとしては実績ゼロの状態でスタートしたということになります。 にもかかわらず活動開始2ヶ月で、自分のリソースを超えるほどのご依頼をいただくことができています。 なんなら一人ブラック企業状態です。(ん?) そんな私の経験をもとに、ライターをこれから始めたい方が案件を受注するために必要なことを3つお伝えします。

原稿がはかどる! 新幹線「S Work車両」の中身と裏ワザ【ママクリ奮闘記】

原稿がはかどる! 新幹線「S Work車両」の中身と裏ワザ こんにちは、ライター・コラムニストのせきねみきです。つい先日、コロナ禍以降初の出張をしてきました。ライター仲間が「新幹線での移動中に原稿を書くなら予約したほうがいい!」と絶賛していた新型車両N700Sの「S Work車両」を初体験。ぜひ試してほしい裏ワザも含めてリポートします! 「S Work車両」は、車内で気兼ねなく仕事をしたい人に向けた車両。東海道・山陽新幹線のぞみ号の7号車に設定されています(一部除外日あり

※悪質な発注を回避※Webライター初心者が知っておくべきクラウドソーシングの注意点と対策:キャリア支援

クラウドソーシングサイト(お仕事マッチングサービス)では、Webライティング初心者を狙った悪質なクライアントが少なからず存在しています。 Webライターとしてデビューするうえで、クラウドソーシングサイトはとても心強い存在ですが、トラブルに巻き込まれないように細心の注意が必要です。 今回は、Webライティング初心者がクラウドソーシングサイトを利用する際の注意点と対策を解説します。とても大切な内容なので、クラウドソーシングサイトを利用しようとしている方は、ぜひ一度ご確認くださ

【おしごとパレット】シナリオチーム:誰かの心に届く物語をつくる仕事

ゲームづくりには数多くの人が関わっており、それぞれの技術やアイディアをかけ合わせて1つのゲームを制作しています。【おしごとパレット】では、そんな数あるColorful Paletteの仕事の一部を紹介していきます。 今回は「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(以下、プロセカ)の制作に携わる、シナリオチームの仕事内容やこだわりについて取材しました。 シナリオチームのミッションColorful Paletteのシナリオチームのミッションは、「誰かの