マガジンのカバー画像

#全文公開 記事まとめ

98
自身の著書を、一部もしくはすべて公開しているnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

データサイエンス「超」入門【糖質制限ダイエットで松本は18kg痩せた!編】を全文無料公開します

このノートは、2018年9月に刊行された『データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』の第9章「糖質制限ダイエットの結果とデータにコミットする」を【無償】で全文公開しています。 第9章の要点3つ・ダイエットするとき、一番気を付けるのは「体重計」。 ・昨日に比べて体重が減った減らない、に一喜一憂しても意味がない。 ・糖質制限の本質は「ご飯を食べない」ではなく「おかずを食べる」。 本文「やせ過ぎ」の危険 ダイエットを知る  じつは今、世界では

開高賞受賞作『空をゆく巨人』5章までを公開

3月31日までの全文公開期間を終えました。「99の感想」プロジェクトでは、たくさんの『空をゆく巨人』の感想を投稿いただきました。本当にありがとうございました。引き続き、5章までは読んでいただけるようにnoteに残したいと思います。 「全文公開」は終わっても、あの開始時の変わらず、「私の本屋さんに立ち読みに来て欲しい」という思いを持ち続けています。 以下、全文公開時のメッセージから読んでいただけると嬉しいです。 川内有緒 (4/1/2019) *** noteでの全文

ものづくりを成功に導く7つの原理

クリエイティブディレクターの原野です。代表作は、『森の木琴』『OK Go: I Won't Let You Down』『Honda. Great Journey.』『日本は、義理チョコをやめよう。GODIVA』『POLAリクルートフォーラム』『泊まれる公園 INN THE PARK』など。 新刊『クリエイティブ・スーパーパワーズ』(河尻亨一訳/左右社)から、私が寄稿した一章を「まるごと」ご紹介いたします。  私の作品やそのつくり方は極めてユニークだ、と言われる。そのため、あ

グラフをつくる前に読む本 棒グラフ編を全文無料公開します

本ノートは、深津さんのtweetを目にしたことをキッカケに、「全文公開って面白そうだ!」と共感して、2017年に刊行された「グラフをつくる前に読む本」の一部を無償公開しています。 グラフをつくる前に読む本とは、こんな本です。(amazonより内容紹介を抜粋します) 「このグラフどう見ればいいの?」 「このグラフ何かが間違ってる気がする…」 いままで雰囲気でグラフを作成してきたあなたは、こんな場面に出会ったことはないでしょうか。それもそのはず、エクセルやパワーポイントでな

この本の構成とデザインシステムに対する見識など

書籍の構成と用語、および著者がこの書籍にまとめたデザインシステムの見識について、著者自身の経験と取材対象となった5社についての紹介です。 このマガジンは、12月21日に全国書店、25日ごろにAamazonで発売になる「Design Systems − デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド(仮)」を編集している私が、個人アカウントでこの本の作りかけの断片を紹介するものです。予約ヨロシクでございます。 − − − − − 1.この本の構成 2.この本で用いる

【目次】『これからの本屋読本』をすべて無料で公開します。【全文公開】

note版に寄せて noteにて『これからの本屋読本』の本文をすべて、無料で公開することにしました。版元であるNHK出版さんの許可も得ています。 なぜ全文を無料公開するのかについては、本書の第2章(あるいは2013年刊の前著『本の逆襲』の第2章)あたりから推察していただけるでしょう。著者としては、自分が書いた文章を「一つの流動的な構築物」の一端にしたいという思いで、このnoteという場所を選びました。  ぜひ多くの人に読んでいただき、自由にコピペして引用して、議論の土台に

AI 入門講座(はじめに)

『AI 入門講座』(東京堂出版、2,018年11月)のはじめに、目次、第1章、第4章(その1)、第4章(その2)を全文公開します。 はじめに 本書はAI(Artificial Intelligence:人工知能)について平易に解説した入門書である。  AIについての記事が、毎日のように新聞に登場する。  そうしたものを読んでいると、AIが発達して、すべてのことがAIによってできてしまうような思いに囚われる。  しかし、現実にあるAIは、これとは大きく違う。  コンピュータ