マガジンのカバー画像

#ゲーム 記事まとめ

1,192
noteに公開されているゲーム系の記事をこのマガジンにストックしていきます。コンソール、PCなどのビデオゲーム、ソーシャルゲーム、ボードゲームなど。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

無経験者に格闘ゲームを教える難しさ

ストリートファイターリーグ powered by RAGEを見ていて、ビギナークラス(格ゲー未経験者のクラス)の成長は目覚ましいものがあって驚いています。やっぱり経験者の人たちに教えてもらうのは上達にすごく効果的。 そんな中、ネモオーロラのビギナークラス奥村茉実さん(@okumuramami_21‏)がすごく苦戦していて、いいところまでいくけどなかなか勝てません。勝ってほしいなあ、と応援しているわけですが、先日奥村さんの本人による練習配信を見ていて「この練習法では上達するの

良いゲームを作るためのディレクターの戦い。面白さの探索と不安のトレードオフ

最近新卒2~3年目くらいの子が新しくディレクターに任されたけど、どうすればうまくできるのかと悩んでいたので、ディレクターとはこういうものだよという説明をした。本人はとても納得したようで良かったと思ったが、考えてみれば私も最初はすごく苦労したし、今でも仕事をするたびに「本当にこれで良いのか」と悩み続けている。 今回この記事を書こうと思ったのは、困っている人にこれ読むと良いよというようなリファレンスがなく、新卒に「ディレクターとは何か」を説明するにしても必要となるタイミングがみ

ゲーム業界志望者の不合格理由一覧③

あまりにも評判が良いので3回目の記事を作成しました。 ぜひゲーム業界を志望されている方の参考になれば幸いです。 さて、今回は採用における合格・不合格のポイントを更に掘り下げていきます。書類選考(作品審査)から面接までの全ての段階でどれくらいの人が“次の段階”に進んでどれくらいの人が途中で不合格になってしまうのか?ということを理由と実例を含めて紹介していきます。 まずはサイバーコネクトツーの採用の流れを説明しておきます。 以上、終わりです。(シンプルでしょ?) 私(社

¥300

日本のゲーム音楽がヒップホップに与えた影響

序論 本研究では、1990年代から2000年代までに発売されたビデオゲームが、アメリカでどのように受容されているかを、ゲーム音楽のサンプリングから生まれたヒップホップ音楽を通して分析する調査を行なった。 この時代設定は自分が90年代生まれで、幼い頃からビデオゲームに慣れ親しんできたことに端を発している。同世代の米国の若者がゲームをどのように受け止めてきたかを知ることで、自分を新しい角度から客観的に捉え直すことができるのではと思ったのが、研究の動機である。 またゲーム音楽に

ゲームマーケット初出展で自作のボードゲーム380個を売った話 - コンポーネントデザイン・仕様編(後編)

印刷会社の選定コンポーネントの見積もりをお願いするには、印刷会社を決めなければなりません。これには無数の選択肢がありますが、特にボードゲーム製作が初めての自分にとっては、相談しやすく、ボードゲームの印刷のノウハウがありそうなところにお願いしたいなと考えていました。最近では、ボードゲームの印刷に特化したサービスを提供している印刷会社がいくつかあります。例えば、萬印堂や、タチキタプリントなどです。自分は、完全に直感とフィーリングで、名古屋の盤上遊戯製作所(以後、BGMさん)にお願

¥350

FFXVを愛するユーザーの皆さんへ

今月26日に配信された「エピソードアーデン」をもって、FFXVのゲームは一区切りとなりました。 同日に放送されたATR、私も移動中の車の中ではあったのですが、時間に恵まれ、リアルタイムで見ることができました。 まずは、FFXVのユーザーの皆さん、FFXVってどうでしたか? 開発中止の発表があった際は、ユーザーの皆さんには色々な感情が生まれたかと思います。いろんな受け止め方があっていいと思います。というか、バカヤロー!も、悲しい!も、仕方ないよ、も、どの声も全てFFXVに

自己紹介~私がゲームエンジニアを志望した理由~

初めまして。 私は新卒でスマートフォン向けのゲームエンジニアとして就業する予定の大学生です。(大学生としての私はあと1週間もありませんが) とはいえ家ではだらだらyoutubeでレトルトさんのゲーム実況を見ていたり、ゲーセンに行ってしまったりなどといまいち気合が入っておらず、自戒の念を込めるという意味でこのような記事を投稿することに至りました。タイトルでゲームエンジニアを志望した理由と謳っているのでまずはそれについて書こうと思います。 なぜゲームエンジニアになろうとしたか

全国高校生eスポーツ選手権を終えて

皆さんこんにちは、OLPiXです。今日は3/23日に行われた、全国高校eスポーツ選手権<ロケットリーグ部門>についてお話ししようと思います。拙い文章ではあるかと思いますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。 大会開催発表から大会前日までオンライン大会の出場チーム発表の日、私は内心凄く不安でした。ロケットリーグがeスポーツだとどれだけの高校生が認知しているのか。そもそも、 この大会が開催されるということがどれ程知れ渡っているのか。しかし、そんな不安はすぐに消えていきました

ゲーム業界志望者の不合格理由一覧②

前回の記事が非常に反響がありました。 ***** “こうすればいい”ということよりも、“こういう人は不合格”という表現の方が今の時代的には刺さりやすいかも、と思って記事を作成したのですがどうやら正解だったようです。 私が原作を務める漫画『チェイサーゲーム』の第5話がちょうど採用の話だったので、ある意味連動させてnoteでも記事を書いたのですが、どちらも合わせてたくさんの人に読んでもらえているようです。 こんなにもみんなが“知りたい”と思ってもらえているようであれば“更

¥300

【開催レポート】eSPORTSを学び、eSPORTSに学ぶ。

分科会「eSPORTSを学び、eSPORTSに学ぶ。」を eSPORTSチームRush Gamingのオーナーである西谷麗氏、高校生の大会を共催している毎日新聞社でeSPORTS担当をされている田邊真以子氏、スポーツコーチングJapanの理事でもある株式会社スポコン代表取締役の石渡圭輔氏が登壇しました。 近年、注目が集まっているeSPORTS。海外では大規模な大会が開催され、昨年日本でも統括団体ができ、アジア大会でデモンストレーション競技として実施され、存在感の高まるeSP

アイドルマスターシャイニーカラーズをおまえも始める時がきた

ピチュん!HELLO・・・おれは鷺ノ宮だ。おれはさいきんアイドルマスターシャイニーカラーズ、通称シャニマスをやっていて、一日10時間くらいプロデュースしたりして医者からも完全に病気だと診断されたくらいやっている。有給をつかい、Truuエンドを一日4回みたあと、モバマスでアイロワのラウンドが終わることを思い出して時間ギリギリに走って寝る。おまえはシャニマスをやっているか?すでにやっているなら、それでいい。ファーストライブの前後でシャニマスをはじめることとなった連中がおれの周りに

VIPRPGの名作『女兵士さん奮闘記』シリーズをオススメしたい

追憶@reminder_89です。VIPRPG発で、みお氏が制作したフリーゲームRPG『女兵士さん奮闘記』シリーズをご存じでしょうか。全作品は知らなくても代表作の「救世メガロマニア」なら聞いたことがあるのでは? この奮闘記シリーズは世界観につながりがあり、通しプレイするとより楽しめてオススメなのです。 しかし初見では計10作品もある奮闘記シリーズをどの順番でプレイしたらいいかわからない、あるいは合計100時間近くかかるから全部やるのはちょっと・・・といったプレイヤーもいるか

「鹿のゲームのクラウドファンディング」で行った全てのこと

初めまして。「ごく普通の鹿のゲーム : DEEEER Simulator」開発者です。 個人でゲーム制作をしています。 あと数日で終了ですが、こんなクラウドファンディングをCAMPFIREで実施中です 今回は宣伝もかねて、このクラウドファンディングで行ったことを書いてみようと思います。 本当に全部書いたので、長いです。 【こんな人向け】 ・クラウドファンディングに興味がある方 ・何かを宣伝したい方 ・何か売ってるクリエイターさん などなど クリエイター目線より

アンチはファンの隣にいる

ゲームクリエイターの仕事というのはもはや“作って完成・終わり”という時代では無くなりました。 “作ったモノをお客様に届けるまでがお仕事” これは当然ゲームソフトに限らず、漫画も映画もアニメも一緒です。 全ての現代のエンタメビジネスは“届けるまでがワンセット”となっています。 作り手だってその作品をお客様に届けるために尽力しなければならないということです。 “良いものを作れば結果は自動的に後からついてくる” なんて甘い世界ではありません。 ましてや他の誰かがやって

¥300