マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

なぜリクルートは、業界関係なく勝ち続けられるのか?-"リクルート流"営業勝ちパターンの作り方-

本記事は以下のページに移管されました。 https://www.libcon.co.jp/venture/column/doc_0002/

コインベースのQRコードCM スーパーボウルで一躍話題になった後にプチ炎上

スーパーボウルのTV広告はすごい。各社が話題作を競って投入し、30秒広告1本流すのに、5億円、6億円かかる。という話は、日本に居る時から聞いていた。 実際、米国に住んでみて、その凄さを体感。2週間前くらいから、各社ティザー広告をバンバン投入。本番に向けて、様々なニュースが飛び交い盛り上がる。 コメディー、エモーショナルに訴える作品、アニメ、セレブリティてんこ盛り等、気合の入った作品がずらりと並んだ。 昨年のスーパーボウルは、これまでで最低の視聴率だったそうですが、今年は

今の自分から20代の自分に贈る、知っておきたかったビジネス・キャリアの教科書【6つの思考】

こんにちは、 マーケティングリサーチャーの出下(イデシタ)です。 この度、15年勤めたマクロミルを退職することになりました。 そして新しいチャレンジをするために転職いたします。 ですので今回の投稿が、マクロミル社員としての最後の投稿になります。 15年というととても長いように感じますが、20代からがむしゃらにずっと走り続けてきた、とても濃密であり、自身のキャリアを形成してこれたとても貴重な15年だったと思います。 まず僕の新しいチャレンジを応援して送り出してくれた、役

「TikTok売れ」とZ世代

日経トレンディが毎年発表している、 ヒット商品ランキング。 昨年2021年版は、日経クロストレンドと 一緒に、11月3日に発表された。 第6位を獲得したマリトッツォをネタに、 こちらのnoteで書いたこともある。 が、ランクインしている他の商品たちは 特に紹介したことはなかった。 最近たまたま、第1位を獲った「TikTok売れ」に 関して話を伺う機会があり、改めてこの現象を 理解したいなと感じたので、自分の理解促進の ために取りあげようと思う。 この「TikTok売れ

「ブランドの名前・ロゴ過剰投資の誘惑を退ける」#マーケの落とし穴 07

ブランディングとは、雑に言えば「顧客・社員・株主など様々なステークホルダーに対して企業や商品・サービスの優れた価値のイメージを浸透させる全ての行為」です。 ブランディングの効果としては、各ステークホルダーとの関係構築と関係維持のコストを低減させるケースがあります。 ただ、特にCI(コーポレートアイデンティティ)と呼ばれる、ブランドの理念・名前・ロゴを変える投資は、顧客市場に向けた投資としては経済合理性のあると言えるものは限られているのが実情です。今回は、ブランディングの中

PRパーソンが一度は読んだ方がいい、超個人的おすすめ本5選(実用書じゃないよ)

日本の書店のPRや広報の棚に行くと、海外と比べてスキル習得を目的としたタイトルが多いな、といつも感じる。プレスリリースの書き方やメディアに売り込む方法——などなどの実用書が本当に多い。 もちろん、必要とされているから、とはわかってはいるけれども、個人的にはちょっと残念だなと思っている。なぜなら、いまだにPRが狭く解釈されている証拠だから。プレスリリースやメディアリレーションズといった手法はPRのほんの一部に過ぎない。 そういうわけで、先日Twitterで次のようにつぶやい

書くために“しない”3つのこと。

こんばんは。はじめましての方もいるかもしれないので、改めて自己紹介をします。たつたかんなです。北海道で、ウェブメディア「スロウ日和」と雑誌「northern style スロウ」の編集者/ライターをしています。ものづくり、カフェ、パン屋、農業に携わる人たちに会いに行って書いています。 時々、こんな質問をしてもらうことがあります。「大切にしていること」と言われるとちょっと難しいのですが、「しないようにしていること」は結構はっきりしています。もちろん人によって違うと思いますし、