イデシタコウジ |Koji Ideshita

マーケティングリサーチャー|消費者理解を起点にビジネスの戦略立案に繋げる仕事|マーケテ…

イデシタコウジ |Koji Ideshita

マーケティングリサーチャー|消費者理解を起点にビジネスの戦略立案に繋げる仕事|マーケティングリサーチ・アナリティクス マネージャー・シニアリサーチャー(事業会社) | シニアマーケティングリサーチャー(リサーチ会社) | ストラテジックプランナー(広告代理店)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

今の自分から20代の自分に贈る、知っておきたかったビジネス・キャリアの教科書【6つの思考】

こんにちは、 マーケティングリサーチャーの出下(イデシタ)です。 この度、15年勤めたマクロミルを退職することになりました。 そして新しいチャレンジをするために転職いたします。 ですので今回の投稿が、マクロミル社員としての最後の投稿になります。 15年というととても長いように感じますが、20代からがむしゃらにずっと走り続けてきた、とても濃密であり、自身のキャリアを形成してこれたとても貴重な15年だったと思います。 まず僕の新しいチャレンジを応援して送り出してくれた、役

    • マーケターがビジネス記事をnoteで有料販売するなら、いくらが妥当な価格かマーケティングリサーチで分析・検証してみた|リサーチ入門篇

      こんにちは、マーケティングリサーチャーの出下(イデシタ)です。 前回の投稿からかなり期間が開いてしまいましたが、久しぶりに投稿してみようと思います。 ▎今回お話するコンテンツ今回のコンテンツは、 マーケティングのHOW部分にあたる4Pの 「Price(価格)」についてです。 より身近にリサーチを感じてもらえるよう、皆さんになじみのある「note」を題材として、ビジネス領域・特にマーケティングに関する記事って有料でいくらの値付けをすると受容されるのか、その買ってもらえる価格

      • ゼロからはじめるコロナ禍での消費者理解とマーケティング仮説思考|超入門

        ▎自己紹介マクロミルでマーケティング・リサーチャーをしている出下浩司(イデシタコウジ)と申します。 事業会社から広告代理店・プラットフォーマーなどのマーケティング施策・戦略立案、広告効果測定などを、サーベイ(リサーチ)とデジタル・購買データなどあらゆるデータをもとに意思決定をサポートするパートナーとして仕事をしていると同時にデジタル中心にプロダクト開発の両輪で仕事をしています。 ▎今回お話するコンテンツコロナ終息が見えない中、企業は新たに生まれている消費行動の変化や、背景

      • 固定された記事

      今の自分から20代の自分に贈る、知っておきたかったビジネス・キャリアの教科書【6つの思考】

      マガジン

      • マーケティングリサーチ
        2本