マガジンのカバー画像

#マーケティング 記事まとめ

1,366
#マーケティングのタグがついた記事を中心に 、マーケティングに関する理論や実践についての記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

初めてマーケに携わるなら、こんな感じで学んでいけばよさそう(4STEP+心得2つ)

凡人の凡人による凡人のための 僕は何者でもありません。誰もが知っている企業のエース社員でもなければ、スタートアップの起業家でもありません。 この時点で読む気が失せた方は多いかと思うので、期待に沿えなかったことを謝罪いたします、申し訳ございません。 とは思いつつもこのnoteを書いている理由は、初めてマーケティングの職に携わることになったとき、何をどうすればいいかさっぱり分からず不安になった過去があるからです。 とりあえず本を読んでみたり、著名人の記事を読んでみたりしま

【保存版】Instagramマーケティングに関する戦略設計ガイドブック ~基礎から応用まで~

こんにちは、ライスカレー製作所の川上(@okyaaaann)です。 弊社では企業向けのInstagramマーケティング支援事業を展開していたり、自社で「シンプルホーム」という住まい・暮らし系のInstagramメディアを運営していたりします(2019年5月現在フォロワー数25万人以上)。カレー事業は一切やっておりません。 今回、企業がInstagramマーケティングを行う際の基礎的な部分から応用的な部分まで、個人的な解釈にはなりますが少し網羅的にまとめてみました。このno

「バリュー」とは何か? 福岡陽さんに聞いてみた(1.理論編)

今回のテーマは、「バリュー」です。スタートアップ企業では「プロダクトのバリュー」など、身近な会話の中で出てくるキーワードですが、そもそもバリューとは何でしょうか? 日本語にすれば「価値」と訳せるそのキーワードを、大手企業のブランディングを手掛けてきた株式会社エフアイシーシーの福岡 陽さんとともに掘り下げました。前編・後編の2回にわたってお届けします。 福岡 陽さん デジタルマーケティングエージェンシーFICC inc.所属、ブランドエクスペリエンスクリエイティブ事業部 事業

「バリュー」とは何か? 福岡陽さんに聞いてみた(2.実践編)

「バリュー」をテーマに、2回にわたりお届けしている対談。スタートアップ企業では「プロダクトのバリュー」など、身近な会話の中で出てくるキーワードですが、そもそもバリューとは何でしょうか? 日本語にすれば「価値」と訳せるそのキーワードを、大手企業のブランディングを手掛けてきた株式会社エフアイシーシーの福岡 陽さんとともに掘り下げました。後編は、いくつかの企業の実例を取り上げながら、より理解を深めていきます。 (前編はこちら) 福岡 陽さん デジタルマーケティングエージェンシー

【保存版】「徹底的にこだわった、クリエイティブの裏側を全てオープンにしたい」OpenWork

昨年、第三者割当増資で約22.5億円の資金調達をしたオープンワーク社(旧Vorkers)が、5月28日から、マスプロモーションを実施しています。僕はその戦略担当ディレクター(マーケ責任者)をしているのですが、今回の目玉企画「社員クチコミ図書館」が早速WBSで取り上げられた。 『社員クチコミ図書館』の様子 WBSで取り上げられた様子 今回は、この過程で学んだ「ナレッジ」をせっかくなので全部オープンにしたいと思う。この記事は ・スタートアップのマーケ責任者でこれからマスプ

📺 誰も経験がない自社TVCMで考えたこと、実施したことの一部始終

こんにちは、Rentioの高橋です。 Rentioをご存知の方、いつもありがとうございます。 Rentioをご存知でない方、初めまして!ぜひこちらの記事もご覧ください。 さて去る2019年3月、カメラ・家電のレンタルサービスRentioでは初めてTVCMを放送しました🎉 社内の誰ひとり知見も経験も無いところから、スタートアップよろしく自分たちで色々と学びを得ながら進めてきました。 今回はTVCMの放送当日までに考えたことや決めたこと、放送終了後に振り返ったことやリアルな

宗教から逆算するオンラインサロンのコミュニティ設計と運営戦略(おまけのみ有料)

オンラインサロンに入ってみて半年たったのでコミュニティ設計を考える、というnoteの続きです。 前回のnoteでは参加者目線でコミュニティを類型化してみたのですが、今回は主催者目線でコミュニティをどう設計するのがいいのか?というのを探ってみます。 コミュニティ=中小規模の連帯のある集団とした場合、これってビジネスの顧客集団やお店のファンや常連さんとの小さな輪っかでも同じですよね。 つまり、いわゆるコト消費とかストーリーを作れとかマーケ界隈で叫ばれているアレを、どう仕組み

有料
920

積み重ねた信用に勝るPRはないし、みんなツッコミたい

この4月に引越しをしまして、その時にベッドのマットレスがなぜか一部だけすごい盛り上がって、寝転べないぐらいにぶっ壊れてしまうということがありました。 冒頭のツイートがその様子を描いた漫画なんですけど。原因が知りたくてニトリさんに電話したら、観に来てくれて無償で新品に交換対応してくれたって話です。 嬉しいことに2万7000を越えるRTで、すっごいたくさんの方に読んでいただけ、Webメディアの"ねとらぼ"さんや、"デイリースポーツ"さんなども言及記事を作ってくださいました。

有料
200

BtoBにおけるSNSの可能性と活用のポイント

「SNSはBtoBに向かない」という話をしばしば耳にします。 LinkedInが普及していない日本では、浸透しているビジネスSNSは事実上存在しないといっていいでしょう。40代以降中心のFacebookはアクティブユーザー減少の傾向にあり、Twitterは若年層のプライベート利用が活発な印象もあります。そして私自身、日本のBtoB企業におけるSNS活用の成功事例と言われても、パッとは思いつきません。 一方で、仕事中に以下のような会話をした経験はないでしょうか? 「Twi

有料
960

素人が音声メディアをやってみて

「ラジオをやってみたいんだけど!」 2018年の終わりからなんとなく思ってた事を、2019年ノリと勢いで口に出して、仲間を見つけた。 とんとん拍子でやる事が決まり、なんと今週で13回目を配信した。   ラジオの番組名は #ずぼラジオ ずぼらな主婦3人が暮らしについてゆるく話す番組。 毎週月曜日に配信している。 ファミレスで隣の主婦3人の話が聞こえてきて、思わず 「え〜!私はこう思う〜!」って口を挟みたくなってしまう。 そんな距離感のゆるい番組を目指している。 ラジオをや

より多くの人の暮らしを豊かにしたい。 「cocorone Gift」で叶えた夢と“新たな挑戦”。

大学時代からスタバで働き始めて、人々の日常を彩る喜びを知りました。 頭の中を整理するためにコーヒーを飲みにくる人、新しいフラペチーノを毎回楽しみにしてる人、夜の時間にほっとひと息自分の時間を過ごしにくる人。 目の前のお客さんに、自分の接客や一杯のコーヒーを通じて、少しでも活力を与えられることの嬉しさを知りました。 人々の暮らしを豊かにしたいーー。 スターバックス、Webサイト、Webメディア、SNS…関わるサービスの形は変わっても、私の気持ちはこの頃から変わっていませ

平成の森本とGraffityを振り返って、令和への決意。〜ARバトルにチャレンジします〜

令和という新しい時代になり、Graffityとしても一つのターニングポイントとなるので、平成で試行錯誤したことを整理し、令和の決意を述べたいなと思います。 歴史に残ることがしたい。 多くのインタビューでも話していますが、自分の中の根源的なモチベーションは、「歴史に残ることがしたい」というところにあります。 いつからこんなことを思うようになったかわからないですが、常に人間の一生って短いな、なんで生きているのだろうという疑問がありました。宇宙の歴史138億年のなかで、人の一

【イベントレポ】Instagram勉強会!#企業のインスタ活用2019

こんにちは。 Marketers meet up(マーケターの会)運営です。 5/15(水)に開催したイベントレポですよ。 なんと今回で17回目!meet up会員数は400名突破! テーマは、Instagram勉強会!#企業のインスタ活用2019! アジェンダ ✔️企業のInstagram活用最新動向と活用ノウハウ(テテマーチ三島さん) ✔️パネルディスカッション(Facebook竹林さん、テテマーチ三島さん) ✔️インフルエンサーの本音(インフルエンサー佐藤ノアさん、

東大経営学科卒が新卒でゲストハウスでプチ経営してみた話

お久しぶりです、縁側書生のふでぽんです。 古民家ゲストハウス鎌倉楽庵で働き始めてから、5/13でちょうど1ヶ月になりました。今回はゲストハウスの運営をして1ヶ月で感じたこと、やったこと、やろうと思っていることを書きたいと思います。 そもそも、どうして鎌倉楽庵で働こうと思ったのか大学のゼミの同期に、龍崎翔子っていうバケモノみたいなホテル経営者がいたんですよ。龍崎はホテルを5軒経営してて、テレビでも30分の特集が組まれたり、まあとにかく半端ない奴で。ホテルの経営手腕とか企画力は