マガジンのカバー画像

#イベント 記事まとめ

73
様々なイベントの記事をまとめたマガジンです。 #notemeetup , #イベント
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

2018/05/17 【Twitter実況まとめ】note creator meetup #1(ゲスト:最所あさみさん)

note creator meetup #1(ゲスト:最所あさみさん)のイベントについての学びをまとめています。 ※イベントの実況をしていた自分のツイートと、ツイートには書ききれなかったものの勉強になった内容についてメモした程度のものなので、イベントレポートにはなりえていません。悪しからず。 最近のイベント、遅れてのスタートが多かったから「今回も大丈夫かな~」と思っていたけれど、開始の10分くらい前には席の8割くらい埋まっていたとのこと。 さすがnoteさん!さすが最所さん

¥300

自分を信じてくれる場所をもつこと #notemeetup 後記

昨日はnoteのmeetupに登壇してきました! 早々にTogetterにもまとめていただき、ありがとうございました!実況ツイート多めだったので嬉しい…!(created by しまこーさん) 当日は100名近くの方が足を運んでくださり、noteの中の人たちの気遣いやあたたかさがそのままリアルに体現された『優しい』空間でした。 最後にnoteへの愛をぶちまけていいタイムをいただいたので熱弁したのですが、noteのいいところはやっぱり『優しい』ことだなと改めて思った次第。

最所さんから聞いた、「伝えたいことが最初」という話

昨日「note creator meetup」というコミュニティ?セミナー?に行ってきて、心からnoteに投稿をしたくなったのでその背景を忘れないうちに書きます。 昨日は最所あさみさん(https://note.mu/qzqrnl)がゲストで、タイトルをつけるとすると、「noteと私の歴史」という感じでお話してくださった。 感想は一言。ありきたりだが、本当に行って良かったし、こうやって記念すべきnote初投稿を最所さんきっかけですることができた。 今回のセミナー参加の目

最所あさみさんと「note」 | #イベントレポート

こんにちは。金森です。 5/17(木) にnote creator meetup # 1がありました!第一回の登壇者は、フリーランスを経て現在はNewspicksにて活躍されている「最所あさみ(@qzqrnl)」さんでした。ピースオブケイクの社員さんが事前に参加者に取っていたアンケートなどを参考にしつつ、最所さんに質問していく形式でイベントは進んでいきました。「noteを続けるコツ」や「基本のスタンス」、その他Newspicksに入社した理由までいろんな有益な話をして頂きまし

note meetup!イベントメモ

最所あさみさんのお話が聞きたくて、note meetup に参加してきました。イベレポと呼ぶにはあまりに生の状態だけど、どうしても今日残しておきたくて書きました。 まずは半年の法則 まずは半年続けよう。半年頑張れば絶対に効果・結果が出る。半年やって結果が出なければ、そのメディアがあなたに向いてないのかも。 質は量から生まれる。 量をこなさないとフォーマットは絶対できない。フォーマットができるくらい、とにかく量をこなす。むりやりやらずに、いろんなプラットフォームを使って見て

「note creator meetup」に行って来た

note creator meetup #1に参加!自分の書きたいこと、それを発信し続ける。それは意志ではなくしくみ。

本日5月17日に開催された、note creator meetupに参加してきました。 会場は渋谷のhoops link tokyoさん。 「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションとしているnote。 noteユーザーと各分野で活躍するクリエイター、そしてnoteをつくっているチームの今後のカイゼンのためのコミュニケーションの場として開催されたこのイベント。 今回のゲストは最所あさみ(@qzqrnl)さん。 あさみさん自身がnoteで発信し続けてき

#notemeetup でnoteがより好きになった

最所あさみさんのお話を聴いてみたくて、#notemeetup に参加しました。 最所さんが最初に言っていた、「noteは儲けるため、読まれるよりも、自分の好きなことを書くもの」という言葉が強く印象に残った。 私がnoteを好きな理由も、最所さんのnoteが好きな理由もここだと改めて思った。 noteで仕事に関する文章を読むのも好きだけれど、書き手がどんな人か(朝はパンなのかごはんなのか、甘いものが好きかお酒が好きかなどふつうのこと)、どんな自分の哲学をもってその仕事をし