マガジンのカバー画像

#写真 記事まとめ

999
写真や撮影テクニック、写真に関する記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

#13 - SIGMA DP3 Merrill

今回ご紹介するカメラは、2013年にSIGMAから発売された "DP3 Merrill" です。以前は親バカ写真や記念写真しか撮らなかったわたしが、このカメラに出会って写真の楽しさを知ることになりました。 もう製造を終了した過去のカメラです。この記事の有用性は低いかもしれません。自分の愛する機材をただただホメちぎる記事ですので、そんな記事だと思って観ていただけると幸いです。 作例まずは作例から。 構図とか被写体の面白さとかは無視してください。あくまでこのカメラが吐き出す

「うまいけど、ダメな写真」と「ヘタだけど、いい写真」

作家の岸田奈美さんと16才の男子高校生に写真を教えることになった。二人ともカメラのことも写真のこともまったく知らないようだ。それでもシャッターを押せばうつるのが写真の魅力のひとつだ。 しっかりのレベルにもよるけど、カメラのことと写真のことをしっかり学ぼうとしたらそれなりに時間がかかる。大学や専門学校で写真を専攻したぐらいだと、撮影現場ではまったく役にたたず、足をひっぱるだけの存在になって辛酸をグイッと飲まされる。(あれ、つらいよね) どれくらいの時間をかけてどこで何を学ん

誰でもカメラ vol.2

こんにちは。 Syuheiinoueです。 以前、自分の撮影中に誰でも撮れるカメラを託してみたら、とてもユニークで愛のある写真が収められていた体験をnoteで公開しました。 今回は、その第二弾を登山で行ってみたので是非ご覧ください。 写真は視点。 その面白さが伝わる写真の数々です。 撮影者は、さやか氏。 アウトドア仲間の一人です。 天然記念の素質を持つ彼女が持つ語彙力は逸材。 ○ THERMAREST(サーマレスト)を「ザルマレスト」と読んでいたり。 ○ MSR

どこまでも真っ直ぐな

香川県には有名な建築家が建てた建物がいくつかあります。 借りているNikonのカメラ片手に建物に負けないくらい真っ直ぐに撮れるよう鼻息荒くして撮ってまいりました。 普段あまり気にもとめていない細部を追及すると芸術作品として生まれるのかもしれない。と、このカメラを通してそう感じたのでちょっとご紹介いたします。 【地中美術館(設計者:安藤忠雄)/直島】 コンクリート打放しと光と言えば安藤忠雄。 直島にある地中美術館が代表作の一つ。 地中美術館の壁はもちろんコンクリート打放し。陽

2023年版 横田裕市風景写真 卓上カレンダー発売します!

今年も卓上カレンダー作りました。 日曜はじまり|月曜はじまり 選べます。日曜はじまりか月曜はじまりかアンケートとっておきながら 手間が変わらないので両方作ることにしました。 お好きな方をお選びください。 カレンダーカードのみあります。通常木製のカードスタンドが付属しますが、何年も購入されている方はカードスタンドがたまっていってしまうので カレンダーカードのみの販売開始します。 カードだけの分少しお安くなります。 自分用や友人、家族へのプレゼントにもぜひ。サービスの都合上

スマホの本気 #GooglePixel7Pro で皆既月食を撮ってみたら想像以上にスゴかった

11月8日は皆既月食 せっかくなのでGoogleの最新スマートフォンGooglePixel7Proの性能を試そうと撮ってみたら、写真が想像以上だったのでまとめました。 まずお手並み拝見ということで 30倍の超解像ズームで欠け始めた月を撮影エッッッッッッッ こんな綺麗に撮れるの?? 流石に映りすぎて感動しました。。 スマートフォンのカメラでここまで撮れちゃうのかと。 ちなみに露出調整がとても難しいので大体は以下のようになります。 調整難しい。。。 皆既の始まりからト