マガジンのカバー画像

阪神タイガース 記事まとめ

1,316
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

シーズン開幕(3月29日〜31日:巨人vs阪神●●○)

3月29日(開幕戦) 巨人vs阪神(東京ドーム) 4-0/●(現地) オフシーズンは長かったけれど、いざこの日を迎えるとあっという間だったような気もする。 自分にとってはこれが現地で見る初めての開幕戦だ。 開場時間(試合開始の2時間前)にはすでに、文字通りの老若男女でドーム入り口が埋め尽くされていて圧巻だった。 開幕セレモニーではコーチ陣と1軍登録選手全員の個別呼び込みがあった。 1人ひとりの顔がスクリーンに大写しになるたびに、見てきた分だけの思い出やインタビューなど

門別啓人はもう"お試し枠"じゃない【3/30 対ジャイアンツ戦●】

昨年、門別啓人がプロ初先発をした試合を見に行った。高卒1年目でいきなり先発を経験したことは間違いなくすごい。ただ門別が1軍に呼ばれたときはリーグ優勝を決めていたので、いわゆる消化試合での先発だった。純粋な戦力としてではなく、将来タイガースを支えてくれるであろう投手への先行投資のように思えた。そして、門別はその先行投資をする価値のある投手だと、この目で見て感じた。 そして2024年シーズン。プロ2年目の門別は左の中継ぎの一角として開幕戦からベンチ入りしている。もともと先発投手

こじ開けろ 歓喜への扉【3/31 対ジャイアンツ戦○】

森下翔太の打球が左中間へ飛び、この3日間で溜まりに溜まった色んな感情全てを吹き飛ばした。みんなでつないだチャンスをものにし、東京ドームのレフトスタンドは歓喜した。 森下がどれだけすごいことをやったのか、あえて僕が書く必要もないだろう。SNSや動画サイトには先制3ランホームランのシーンがアップされているし、メディアからは森下に取材をして書いた記事が公開されるはずだ。 なので僕は、この先制劇の口火を切った選手のことを書きたい。 一生点が入らないんじゃないか、と錯覚してしまうほ

阪神タイガース選手名鑑2024(投手編)

今年も阪神タイガースの選手名鑑を独自目線で作成します。選手の名前を覚えたり情報を仕入れたり布教に使ったり、様々な楽しみ方をしていただけたらと思います。 00 ハビー・ゲラ 冷静沈着なパナマの怪腕。キャッチボールの延長線のような力感のないフォームで160km/hに届こうかという剛速球を投げる。スライダーも鋭く曲がり、打者の手元で消え落ちる。元々は打者としてMLBでも出場したことのある選手であり、マイナー通算48本塁打の実績でパドレス時代にはタティスJrとショートのポジショ

オレを含めて、勝ち投手が全員左腕だった2003年の日本シリーズ【下柳剛連載#19】

前の話へ / 連載TOPへ / 次の話へ 古巣ダイエー相手に「よう3勝もできた」 阪神に移籍した2003年は実にめまぐるしい一年だった。出会いあり、別れあり、優勝あり…。新たにチームに加わった「アニキ」こと金本知憲や「ラブちゃん」こと伊良部秀輝などの働きに加え、新戦力に刺激を受けた生え抜き選手たちの活躍もあって、阪神は2位・中日に14・5ゲーム差をつけてぶっちぎりで優勝。オレもその一端を担えたことは誇りに思っている。  初めてのビールかけはめっちゃ楽しかった。これまではテ

阪神タイガース選手名鑑2024(野手編)

今年も阪神タイガースの選手名鑑を独自目線で作成します。選手の名前を覚えたり情報を仕入れたり布教に使ったり、様々な楽しみ方をしていただけたらと思います。 0 木浪聖也(きなみ せいや) 恐怖の8番打者。シュアなバッティングと安定した守備で、昨年はショートのレギュラーとして優勝に貢献。個人としてもベストナインとゴールデングラブ賞を獲得するなど、飛躍の一年に。投手の前を打つ打順である8番は打力の低い打者が入るという固定観念を、チャンスに強くなおかつ出塁して上位打線に回すという活

令和6年版セ・リーグユニフォームランキング

 オープン戦を終え、各球団嬉しい誤算、悲しい誤算が色々とあるだろう。今季のセ・リーグは混戦が予想されるが、僕は広島がペナントを奪還するだろうと予想している。そんな順位予想は十人十色。プロ出身の有名な解説者から僕を含めたSNSの素人予想まで、みな思い思いの予想をすることだろう。そんな順位予想は秋に答えが出るが、今回は答えの出ないジャンルにランキングをつけよう。それでは、各球団のユニフォームをチェックしていこうではないか。 最下位:広島 断腸の思いで広島を2年連続の最下位に。昨

プロも芸能人野球ファンも下は一致してた。

文化放送「おとなりさん金曜日・教えて全国ラジオスター」★4月からは日曜に移動して「おとなりさんday」と改題。「真裏に来るなら連携しようぜ!」後日、有楽町で土田晃之にやんわり断られる。 地方局の常連リスナーを覚えてる太田氏。「ラジオは御守り」 山根良顕、気象予報士坂口愛美 ゲスト太田光(TBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」、「日曜サンデー」★ラジオデビューは太田プロ時代にニッポン放送「オモスルドロイカ帝国」が最初。) CSフジテレビONE「プロ野球ニュース2024~開

プロ野球開幕!セパそれぞれが特徴的な勝利。セはホームチームが白星。パは下位チームの「下剋上」。熱く長いシーズンが火ぶたを切った

プロ野球がついに開幕した。2月にキャンプが始まり、3月にかけてオープン戦などで戦力を見極めてきた。そして3月29日。セパの開幕戦6試合がプレイボール!各リーグでそれぞれに特徴的な勝利となった。セはホームチームがいずれも勝利。パは対戦チーム間の昨季下位側が「下剋上」を果たした。長く熱いシーズンが火ぶたを切った。 セリーグはホームの3チームがいずれも白星スタート。東京ドームでは巨人が阪神を4-0で昨季38年ぶりに日本一に輝いた阪神を下した。 昨季4位でクライマックスシリーズ(

サトテルの打率は低下してる?統計的に検定してみた

こんばんは。Riekoです。 統計検定2級で学んだことを忘れないようにと、 引き続き野球統計ネタを投稿していきます。 私は阪神タイガースにわかファンなので、2023年多分活躍したであろう佐藤輝明選手について分析してみました。 打率は向上したか?を分析する佐藤輝明選手の打率は2022年シーズンで0.264、2023年シーズンで0.263でした。 若干ですが下がってますね。 2023年は優勝したし大活躍したと思ってたけどなんでだろう。 そこで「本当に低下した?」を検証したいと思

高知県安芸市noteはじめました!~歴史と文化の香るまち~

高知県安芸市は、公式noteを始めました。 安芸市をたくさんの人に知っていただき、好きになってもらえるよう少しづつ魅力を発信していきます! 安芸市とは?安芸市は、南は土佐湾、北は四国山地を背にした美しい自然に囲まれている県東部の中核都市です。 安芸川と伊尾木川が市内の中央部を南流し、その流域に広がる安芸平野は、古代から農業地帯として栄えてきました。 平均気温は約17.4℃と温暖で、年間の日照時間は2,000時間以上あるため豊富な水、長い日照時間や温暖な気候を利用して、ビ

2024年NPB順位予想(セ・リーグ)

順位予想1位 阪神 2位 巨人 3位 中日 4位 広島 5位 DeNA 6位 ヤクルト 以降は各球団の総評と個人的注目選手の紹介を昨年のリーグ順位順に行っていく。 一応贔屓球団なので中日だけ詳しく分析(笑)してます。 阪神について総評 阪神は昨年日本一となったチームであり目立った補強こそなかったが戦力の流出などもなかったので当然の優勝予想。 平均点の高い先発投手陣と圧倒的な爆発力こそないものの四球を絡めてしぶとく得点できる打線を有しており昨シーズンはチーム単位で強いチ

MLB全30球場30日連続観戦 25.DET観戦

6/12(月)、カナダから鉄道移動しアメリカに戻ってからの観戦。 25球場目、デトロイト・タイガース(DET)のComerica Parkです。相手はブレーブス。 到着 路面電車Q-LineのMontcalm St.もしくはGrand Circus電停が最寄りですが、今回は宿から徒歩十数分だったので。 タイガー まぁ外も中も虎だらけ。 ここと比べたら、阪神タイガースの虎度(?)なんか三流、足元にも及ばない。 球場見物 (大概のネタを虎に持っていかれたけど一応)

俺たちのスーパークローザー【3/21 対ドジャース戦○】

この日みたいな打ち合いの試合でも、あるいは1点を争うような息の詰まる試合でも、 球場にその名前が呼ばれたら、もう勝ちは目の前。 どんな試合展開でもその剛速球がうなれば、あとはもう打者が為す術無く打ち取られていくだけ。 この日のように最終回から前倒しで登板することもあっても、何くわぬ顔で試合を締めてくれる。 彼が投げれば、もう試合は決まったようなもの。 そんなスーパークローザーが、阪神タイガースに在籍していた。 ソウルで開幕した今シーズンのMLB。第2戦目はサンディエゴパド