マガジンのカバー画像

ファジアーノ岡山 記事まとめ

923
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【コラム】私たちはJ2の頂を目指す

宮崎キャンプが始まり、選手たちが元気にボールを追いかけるすがたをSNSやYouTubeチャンネルでお見受けできるようになりました。ここからどんなチームになるんだろう?どんなスカッドでどんなプレーを見せてくれるんだろう?と、在岡山ファジアーノサポーター・ならびに全国のサポーター同志諸賢たちの期待は膨らむ一方です。 選手にとっては、例年になく熾烈な出場機会争いとなることは間違いないでしょう。皆さん怪我に気を付けて、最後まで元気で、大アピールを見せていってほしいと思います。やれば

【選手名鑑】『競争と成長で狙うJ2優勝&J1昇格』〜ファジアーノ岡山(2023シーズン)~

GK(Goalkeeper)#1 堀田 大暉(ほった だいき)昨季途中に湘南から期限付きで加入し、堅守(リーグで3番目に少ない42失点)を築き上げた守護神が背番号を1に変更して完全移籍。驚異的な反射神経と用意周到なポジショニングによる好セーブでゴールマウスに鍵をかける。足下の技術にも自信をもち、ビルドアップにも大きく貢献。練習場で時折に見せる低弾道パントキックに今季は注目したい。 #13 金山 隼樹(かなやま じゅんき)岡山のユニフォームに袖を通すのはチーム最長の6年目にな

2023ファジアーノ岡山にフォーカス2「選手名鑑23~Next challenge~(GK編)」

 22~23シーズンにファジに関わった選手(監督)に贈るエール(期待したいこと)を言葉に籠めて文章としたい。23シーズンに向けて、サッカーの魅力をファジの魅力を全てのファジアーノ岡山ファミリー、サッカーファミリーに届けたい。サッカーで、ファジで、喜怒哀楽を共有したい。サッカーは、最高だ。ファジアーノ岡山は最高だ。感謝の気持ちから皆さんに捧げる「選手名鑑23」。今回はGK編です。よろしくお願いいたします。 ①『 帰るべき場所~悪夢からの再起へ~ 』 22シーズン。梅田 透吾は

有料
100

J2サポで作る2023シーズンJ2ガイド〜金沢・岡山・山口・徳島編〜

ツエーゲン金沢2022シーズンのチーム 柳下監督が引き続き指揮を執り、序盤は決定力の高さが光り、上位につけていたが、徐々に失速。 ロングカウンター型のチームながら、得点力はリーグ9位とまずまずの成果を残したが、失点がリーグワースト2位。 最終順位は14位。 移籍情報 Football LAB様より引用 2023シーズンチーム展望 2023シーズンチーム展望柳下監督が続投。 なんと7年目のシーズンを迎える。 たぶん金沢サポさんは色々言いたい事はあるでしょうけど、

【ファジアーノ】出る人来る人居る人みんなに賛辞のコメントをのこす記事 PART③(終)(12/28〜)

PART③が書けました。これにて一区切りとなります。 今回は出ていく人への記事が多いです。ちょっとしんみりしましたが、可能な限り復習と下調べをして、できる限り前向きな文章にしてみました。 お時間が許すかぎりでかまいませんので、お読みいただけるとうれしいです。 ◎ 2022/12/28(つづき) 【OUT】FW 齊藤 和樹(→新宿(JFL)) 独特のドリブルが生み出す推進力と、献身的なプレーが持ち味の選手だが、近年は怪我に苦しんでいた。今季も前半戦はリハビリと調整が続

山陽新聞デジタル「FAGI GATE」について

はじめに皆さん、1月18日に創刊された山陽新聞のWEBマガジン、FAGIGATE(ファジゲート)はご存知でしょうか? 昨年末まで11年間掲載されていたWEBマガジンであるファジラボが山陽新聞に移った形で、所謂「ファジアーノ岡山専門のニュースサイト」です。 TwitterのTLなどを見ると意外と存在を知らない方が多いようなので、今回FAGIGATEについて簡単な解説をさせていただきます。 FAGI GATEの使い方ではまず、FAGI GATEの使い方について簡単に話していきま

教えて!キジノスケくん! 第2話「政田のファンサービスは最高だ」

ファジ太「キジノスケくーん!!」 キジ「なんじゃあ、ファジ太くん」 ファジ太「政田練習場に行ったら選手と2ショットを撮ってもらったんだ!」 ファジ太「見ておくれよ!」 キジ「(ん?選手は困った顔をしとんなあ)」 キジ「すげえなあ、運営からOKが出たんじゃな」 ファジ太「なにを言ってるんだい、僕の実力で撮ってきたに決まってるだろ!」 ファジ太「周りのサポーターも勇気がないよね、皆んな選手に近づけもしないんだ」 キジ「バカたれ!!!!」 ファジ太「なにを怒ってい

2023ファジアーノ岡山にフォーカス1「選手名鑑23~Next challenge~(監督編)」

 22~23シーズンにファジに関わった選手(監督)に贈るエール(期待したいこと)を言葉に籠めて文章としたい。23シーズンに向けて、サッカーの魅力をファジの魅力を全てのファジアーノ岡山ファミリー、サッカーファミリーに届けたい。サッカーで、ファジで、喜怒哀楽を共有したい。サッカーは、最高だ。ファジアーノ岡山は最高だ。感謝の気持ちから皆さんに捧げる「選手名鑑23」。よろしくお願いいたします。 木山 隆之 監督(22~23シーズン) 『 距離を置く勇気~孤独の先に~ 』  就任一

有料
100

新体制発表会見からファジアーノの2023のチャレンジをあらめて考える ーJリーグクラブの経営情報を元にー

皆さん,こんにちは。 早いもので,1月も折り返しとなりました。 1月7日には,岡山学芸館高校が高校選手権で優勝し,岡山の新しい扉を開いてくれましたが,同日にファジアーノ岡山の新体制発表会見も開催されました。 その場では,北川社長から経営情報の見込み,2022のチームの分析,クラブの取り組みなどが発信されました。 年末年始にかけて,うにがしらからは3回のシリーズで記事を配信させてもらいましたが,北川社長からの発信を見ていて,特に下の第2回の内容と関連させて振り返る事ができそう

教えて!キジノスケくん! 第1話「個サポなんて浮気者はゆるせない」

ファジ太「キジノスケくーん!!」 キジ「なんじゃあ。ファジ太くん」 ファジ太「個サポくんがファジアーノの応援をやめるって言うんだよぉ!」 キジ「個サポくんには個サポくんの考え方があるけんのぉ」 ファジ太「そんな!キジノスケくんは大切なサポーターが去って怒らないのかい!」 キジ「個サポくんの考えも分かるけんな、怒ることじゃねかろう」 ファジ太「僕は許せないよ!ギッタンギッタンにしてやりたいよ!」 キジ「…。(そんな根性だからファジ太くんは敵を作るんよ…)」 キジ

有料
100

【ファジサポ日誌】32. 2023 ポストコロナのJ2リーグJ1昇格圏予想

お久しぶりです。 1月中旬、各クラブの新体制が順次発表され、そろそろ2023シーズンの陣容が固まりつつあります。 これからキャンプイン、練習試合などが進むにつれ各クラブの戦術は明らかになりますが、まずはこの段階で2023シーズンJ2リーグのJ1昇格争いを予想してみたいと思います。 はじめに予想を始めるにあたり、まずは今シーズンのJ2リーグの「私的」ポイントを整理します。 そのうえでJ1昇格争いについて、自動昇格圏内とプレーオフ圏内に分けて該当クラブを予想します。例年の最終勝

2022ファジアーノ岡山にフォーカス41『Rodo to J1 22~23補強ポイント』Part11(3-3-1-3考察編)

 いよいよ補強ポイント及び2022フォーカスの最終回です。前回のPart10に引き続き移籍情報を整理していきたいと思います。まだ23シーズンの決まっていない選手もいますが、まずは、前回からの新情報から入っていきいきます。 次は、12/31までのIN情報の整理から。  12/31までのOUT情報も整理していきましょう。  今回は、契約更新選手も整理します。  確定している23シーズンの選手の編成。 1、フォーメーション考察 22シーズンでは、採用のなかった3-3-1-

有料
100

2023年のファジ戦士達【GK編】

2023年、木山ファジ2年目のシーズン。 昨シーズン逃したJ1昇格を掴み取りに行くファジ戦士達を簡単にまとめていこうと思います。 #1 堀田 大暉1994年10月5日生 183cm 78kg 宮城県仙台市出身 加茂FC→仙台Jr.ユース→仙台ユース→東海大 福島U→湘南→金沢(レンタル)→湘南→岡山 J1 0試合0得点 J2 27試合0得点 J3 59試合0得点 2022年成績 リーグ戦27試合0得点 J1参入プレーオフ 1試合0得点 昨季途中にJ1湘南から馬渡との

祭りのあと Footballがライフワーク Vol.25

新年、101回目の高校選手権は、岡山学芸館高校が制した。岡山県勢として初優勝。最大の山場は、ボルシアMG入りする福田師王やセレッソ大阪入りする大迫塁を擁した神村学園との準決勝だったかもしれない。先制後に一時逆転され、再び逆転したのち、三度同点に。スコアは3-3、PK戦での決着。思い起こしたのは、昨年末の激闘だ。 いくつものメディアや数多のコメンテーターによってもう十全に語り尽くされたとは思うが、PK戦の果てにアルゼンチンが頂点に立ったカタールワールドカップの決勝は、珠玉の熱