マガジンのカバー画像

高校野球特集 マガジン

500
高校野球特集 マガジン
運営しているクリエイター

#下関国際

【感想】下関国際野球部の奮闘記『貫道』を読んで【レビュー】

昨年夏の甲子園大会では、仙台育英が東北勢初の優勝を果たして幕を終えました。あの夏の主役は仙台育英となりましたが、山口出身の私にとっての主人公は間違いなく下関国際でした。相変わらず最強の大阪桐蔭に逆転勝利を納め、ドラフト候補のスター 近江の山田陽翔投手を攻略するなど、下関国際は多くの野球ファンに多大なインパクトを与えました。 2018年もそうでしたが、下関国際が甲子園を勝ち上がると毎回耳に入ってくるのが、坂原秀尚監督のエピソード。当時荒れていた野球部を立て直し、厳しい練習を経

【日記】下関国際

下関国際に対する私の正直な予想は、 「大阪桐蔭に当たらなければベスト4」 でした。 私は山口県民なので、山口県代表、特に2018年にベスト8まで勝ち進んだ下関国際を応援しています。今年の下関国際は左のエース古賀くんと右のエース仲井くん、さらには140キロ投げれる松尾くんも控えているということで、鶴田くんが一人で投げ切った2018よりも上を目指せると思ってました。 ですが甲子園は抽選で対戦相手が決まるので、序盤で優勝候補とぶつかればどうなるかわかりません。そんな中、下関国際

下関国際高校の、大金星!!

皆さま、昨日の高校野球、見ましたか? 下関国際高校が、春夏連覇を目指していた大阪桐蔭高校に、9回で逆転勝ち! 見事、準決勝に駒を進めました。 やったーヽ(´▽`)/!! 「ベスト8」の壁を超えた!! あの「常勝軍団」大阪桐蔭高校が対戦相手。 準決勝の組み合わせを見て、 「あぁ……詰んだなぁ……」と 思わなかったこともないです。 去年の秋、今年の春、そして夏と、 3冠を目指していた大阪桐蔭。 きっと初回からじゃんじゃん点を取られて、気の毒なくらいのワンサイドゲーム

大阪桐蔭vs下関国際 2022

名勝負は長い人生でめったにあるものじゃないと今日あらためて感じました。能舞台でも、クラシック音楽の演奏会でも、ジャズセッションでも、名舞台はいくつもの巡り合わせで成就するもの…。 前評判の高くなかった下関国際は、案の定、6回に一塁手が内野フライを落球して競り合いの中で勝ち越しの1点を与えてしまった。 大阪桐蔭4vs 3下関国際 このスコアで9回の下関国際の攻撃へ。 絶対王者といわれる大阪桐蔭を相手に、挑戦チームが9回1点のビハインドというのはほぼ負けを意味する。 とこ

やっぱ気持ちなんだなあ

夏の甲子園ベスト8。バーチャル高校野球で観戦した。全国強豪校の監督さんによる解説も聞き応えあって楽しい。 第3試合、大阪桐蔭対下関国際は智弁和歌山の元監督である高嶋仁さんが解説。甲子園で68回勝った監督。68勝は歴代1位だそうだ。 高嶋さんはしきりに「気持ちを出す」ことが大切だと言う。高校野球を、甲子園での勝ち方を知り尽くした高嶋さんならではの考えだろう。投手にせよ野手にせよ、守備にせよ攻撃にせよ、少しでも消極的な姿勢が見えたら「気持ちを出していかないとダメですよ」と。

勝てば伝説、負ければドラマ〜大阪桐蔭高校〜

仕事が終わって、ネットのニュースを見てビックリしました😳 全国高校野球選手権大会 今日の第三試合 下関国際5ー4大阪桐蔭 今春のセンバツ大会での圧倒的な強さで優勝したのを見てから、「大阪桐蔭に勝てる高校ってあるの?」って思ってました🤣 でも、冷静に考えると、お互い高校生。 大舞台での一発勝負ですから、どちらが勝ってもおかしくないですよね🤔 9回に見事に逆転した下関国際が素晴らしかったということです😆 逆転負けを許した大阪桐蔭の前田投手は、試合後に泣き崩れていま

134.大阪桐蔭の敗戦について思うこと〜甲子園に「ヒール」は必要か??〜

いつも僕のnoteをご覧いただきありがとうございます! つっしーです。 甲子園、連日熱戦が繰り広げられていますね。 本日はぶっちぎりの優勝候補と言って良い、大阪桐蔭が負けましたね。 試合の一部始終を見たわけではありませんが、なんかいろいろ起こったらしいので、書いていきます。 流れを変えたトリプルプレー 野球は「流れ」のスポーツだと言われています。 流れを引き寄せたチームが試合を優位に進める・・・ この「流れ」に科学的な根拠はないかもしれませんが、僕は、野球をやっていた

第104回全国高等学校野球選手権大会 第12日目 準々決勝展望

8月18日は高校野球の日だそうで。 そんな日に準々決勝だなんて、今年はアツい4試合が見られそうです! では展望していきます!! 第1試合 愛工大名電(愛知)-仙台育英(宮城) どちらも接戦となった3回戦を制し、投打ともに充実した戦力を誇る両者の対決となった。継投や代打なども積極的に使ってくる両チームなだけに、ベンチワークも試合展開を占ううえで重要になる一戦になるであろう。 実に元ソフトバンク監督の工藤公康氏がエースだったとき以来41年ぶり、愛知県勢としても13年ぶりの夏の

高校野球を甲子園で見て、学んだことが、たくさんあった。

みなさん、こんにちは。キャリアコンサルタント・Emilyです。 8/11は、人生初の甲子園 アルプスで応援してきました! 下関国際高校1階のアルプススタンド! マインドフルネス(mindfulness)が 生み出す集中力を感じました。 高校野球、 寮生活を重ねたトレーニングの成果を、 集中してこの一瞬にかける。 ここ一番の「集中力」まさに、マインドフルネス mindfulness! 1点への意識が、高校野球のおもしろいところで、大人も学ぶことが多いのはそういうと

下関国際 vs 富島 どこよりも詳しく見どころ解説

大会6日目 第4試合 下関国際(山口) vs 富島(宮崎) ともに先輩の勇姿に憧れての甲子園 宮崎の剛腕に挑む甲子園経験者軍団 2018年の夏の甲子園、下関国際は甲子園で花巻東、創志学園、木更津総合といった強豪を次々に下し、準々決勝で日大三と接戦の末敗北。 一方の富島は好投手黒木を擁して2019年の夏に甲子園出場。初戦で敦賀気比に敗れたが清々しい姿勢は甲子園に爽やかな風を吹かせた。 そんな先輩の姿を見て入学してきた世代が両チームの3年生である。 下関国際は昨年のセンバ