マガジンのカバー画像

徳島ヴォルティス 記事まとめ

345
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

徳島ヴォルティスのこと【吉田達磨監督解任について】

2023年シーズン、徳島ヴォルティスは柿谷曜一朗という、スーパースターを呼び戻し、スペイン人ベニャトラバイン氏を招聘。多くのサポーターは昇格、優勝という期待をもってシーズンインした。しかしながら、J3降格がチラつき、若きスペイン人指揮官は志半ばにして解任される。シーズン途中の解任は2006年シーズン以来と言う異例の事態だった。 途中登板したのが、吉田達磨監督。柏レイソル下部組織にて、ビジャレアル国際大会で好成績を残し、一躍スペインでも名を馳せ、あの酒井宏樹などを育てた。Jリ

【プレビュー】第7節群馬戦に向けて~積み上げていく~

「このクオリティの試合や気持ちをベースにしていかなくてはいけないと思います」(永木選手) 前節のアウェイ仙台戦。前半から何度かピンチを招いたが、全員が身体を張ってゴールを割らせなかった。今季は開幕から失点が続いていたが、「ペナルティエリア内での守備を全員で慌てずにできたことが一番大きかったです」(ホセ選手)と、相手の攻撃を防ぎ切り無失点で終えたことは、チーム全体にとって1つの自信となっただろう。 しかしチャンスがあった中で勝利を掴めなかった。試合後には 「勝ちたかったです

2024ホームゲーム新人研修

新人研修の一環として、青木駿人選手、髙田優選手が、3月20日(水・祝)山口戦のホームゲーム会場にて、スタジアム研修を実施しました。 この研修は、Jリーガーとなったプロ1年目の新加入選手を対象としたものになります。Jリーグのホームゲームがどのように運営されているかについて、実際に話を聞き、ホームゲームの業務を体験する研修です。 まず初めに、事業担当者から、徳島ヴォルティスのホームゲームがどのように準備されているか、どれくらいの人がどのような業務をして関わっているかの説明を受け

【プレビュー】第6節仙台戦に向けて~覚悟を胸に~

前節はホームで山口と対戦。前半はGKホセ選手の好セーブもあり0-0で折り返すが、後半立て続けに失点し、2点を追いかける展開に。その後、途中から入った児玉選手、中野選手らが前への推進力を生み出す。81分、自陣から児玉選手、橋本選手と繋ぎ、スピード感を持って坪井選手へボールが渡ると、オーバーラップをした橋本選手がゴール前へと勢いよくクロスを供給。相手DFに当たりオウンゴールで1点を返した。 追いつくことはできず、悔しい結果に終わったが、「ギアを上げてくれる選手たちが選手交代など

【イベント】3月大人のサッカー教室

3月16日(土)は毎月恒例の「大人のサッカー教室」でした! 私は今回「大人のサッカー教室」初参加だったので、ワクワクと緊張で始まるのが待ち遠しかったです! 今回は「ライン突破」をテーマにトレーニングをおこないました。 はじめに、身体を動かすのでウォーミングアップをおこない、様々なステップやダッシュをして身体を温めました! テーマが「ライン突破」ということなので、最初からたくさん走るメニューが多く参加者の皆さんも疲れながらも頑張ってくださいました! ウォーミングアップが終

【プレビュー】第5節山口戦に向けて~ホーム初勝利を~

前節・水戸戦では、アウェイの地で今シーズン初勝利を掴み取った。1-1で迎えた後半アディショナルタイム。右サイドで得たフリーキックを中野選手が中央に蹴り込むと、相手GKのパンチングしたボールはゴールに吸い込まれた。「やっぱり練習場でやってきたことが全てですし、思い切って蹴れば今までやってきたことが出せると思い、ボールを蹴りました。」(中野)。2-1で今シーズン初勝利を掴み取った。 5連戦の4戦目となる3/20(水・祝)のホーム・山口戦。チームは水戸戦から中3日で準備を進め、連

徳島と私〜2024年J2第5節 徳島ヴォルティスvsレノファ山口FCに寄せて〜

皆さん、こんにちは。野村です。 昨日のレノファ山口のV・ファーレン長崎戦。押し込む時間が長かったものの、攻撃面で最後の詰めが甘い。 まだ4試合で、勝ち点4、得失点差±0なので、ここからまたプラスにしていきましょう。 さて、次節はすぐにやってきます。3/20(水・祝)のアウェー徳島ヴォルティス戦。レノファ東京PV今年二回目を開催します。 ※いつもやっている日比谷店ではなく、今回は浜松町店なのでご注意ください。 申し込みはこちらのリンクからお願いします。 今回の場所、H

【プレビュー】第4節水戸戦に向けて~跳ね返す~

「この大変な時期を乗り越えていけるのは自分達にしかできない」(ルヴァンカップ長野戦後・柿谷選手) 水曜日におこなわれたルヴァンカップ1回戦、ここまで出場機会の少なかった選手たちが積極的なプレーを見せた。 「この試合に懸けていました。絶対に結果を残してリーグ戦や苦しいチームを勝たせようという強い思いを持ってピッチに入りました」(中野選手)。 前半にリードを許し、1人少ない状況で迎えた後半も、ギラギラと、前へ前へと果敢に仕掛けて、躍動感のある攻撃でゴールに迫った。 スタメンで出

餅まき 愛媛FCとレノファ山口FCの新たな争い

Xを見ているとこんな投稿が、 ↓↓↓ この投稿に愛媛FCサポーターが反応。 なぜなら、愛媛県民も餅まきに"積極的"に参加する県民性を持ち合わせているからです。 餅まきとは家を建てる際のお祝いで、餅まきをするみたいですね。 しかし、今どきそんな名目で餅まきをしているのは見たことありません。 そんな中、山口は餅まきの拾った重さを競う世界大会あるぐらい餅まきには真剣なようです笑笑 とりあえず、山口県の通常の餅まき動画を見てみましょう。 山口の餅まき餅2万個はちょっと

JリーグYBCルヴァン杯 愛媛FC V・ファーレン長崎 レビュー

惜敗。 内容だけで言うと圧倒されていたが、メンバーを考えるといい出来だった! 試合内容簡単要約V・ファーレン長崎 両ウイングが幅を取り、外回しでボールを回す。 幅をとっている分、中の選手がフリーに。 ウイングと相手SBを1対1にさせ、勝負。 CBからのロングボールに前線が反応し、スピード勝負。 愛媛FC ハイプレス&ショートカウンター。 最終ラインからロングボールで、前線の裏抜けして、スピード勝負。 ボランチのスルーパスで、前線がエリア内侵入。 全体ハイライト映像

【プレビュー】第3節秋田戦に向けて~走る、戦う~

アウェイの地へ向かった前節。鹿児島を相手に「ボールを持つ時間が多く、前節に比べればいい形でゴール前まで行けていた」(森選手)と、前半は自分たちの時間帯を作り、チャンスも創出した。 後半、玄選手のスルーパスに抜け出した棚橋選手がPKを獲得すると、自ら決めて先制。しかし、「リードした展開でどう勝ちに向かっていくのかがチームとして曖昧でした」(玄選手)と、良い流れを掴み切れずに相手に主導権を与えてしまうと、76分に追いつかれる。システムを変更しながら攻撃の糸口を探ったが自分たちの

【巡回指導】小松島小学校

2月28日(水)に実施した小松島小学校での巡回指導の様子をお届けします! 今回は1年生から3年生、4年生から6年生の全校生徒とサッカーを楽しみました! ■1,2,3年生 サッカーボールを触った子どもたちから ・かったいなぁ!! ・めっちゃ跳ねる!! など、ボールに興味津々の様子でした! そのボールを投げたり落としたり…。 ボールの硬さや重さを感じてもらいました! 次はドリブルにチャレンジ! "ドリブル"という言葉を初めて耳にした友達に、お手本として"華麗なドリブル"を披露

Jリーグ各チームのドキュメンタリー調べてみた

「プロ野球戦力外通告」や「家、ついて行ってイイですか?」のようなドキュメンタリーが好きなすこまる。 応援している愛媛FCにも、試合に密着したドキュメンタリーがあります。 それは「INSIDE」 先日のアウェイ清水戦のINSIDEを貼っておきます。 他サポの人も飛ばし飛ばしでいいので、見てもらいたい。 映画やん、、と思った人もいるのではないでしょうか? 画面から飛び出てくるスタジアムの雰囲気、サポーターの気合い、試合の臨場感、動画の鮮明さ、どれを取っても映画級。 こ

鹿児島の宝物 第二節 鹿児島対徳島

鹿児島県民160万人の鹿児島ユナイテッドサポーターの皆さん こんにちは仙太郎です。 ホーム開幕戦、白波スタジアムで開催されました徳島ヴォルティス戦を振り返ります。 鹿児島の先発メンバーは、開幕戦での井林選手の怪我で、CBに岡本選手が入りました。それ以外は開幕戦と同じメンバーです。群馬戦の出来が良かったから、継続という感じですね 鹿児島ユナイテッド 試合開始直後は、徳島に4231の2のサイドのスペースを使われ苦戦します 左SBに高い位置を取られて前進され、それを防ぐとサイド