見出し画像

【巡回指導】小松島小学校

2月28日(水)に実施した小松島小学校での巡回指導の様子をお届けします!
今回は1年生から3年生、4年生から6年生の全校生徒とサッカーを楽しみました!

ボール遊び!投げたり落としたり…

■1,2,3年生
サッカーボールを触った子どもたちから
・かったいなぁ!!
・めっちゃ跳ねる!!
など、ボールに興味津々の様子でした!
そのボールを投げたり落としたり…。
ボールの硬さや重さを感じてもらいました!

ドリブル鬼ごっこ!

次はドリブルにチャレンジ!
"ドリブル"という言葉を初めて耳にした友達に、お手本として"華麗なドリブル"を披露してくれた子がいました!一躍ヒーローに!!
そのドリブルを使って鬼ごっこをしました!
鬼から逃げることも大変でしたが、果てしなく離れていくボールに追いつくのも大変でした…。

最後は白熱の試合!

仲間と協力して1つのゴールを目指しました!
点が入るとハイタッチ!!
・仲間と協力することの大切さ
・得点することの難しさ
を実感してもらえたと思います!

2人でボールを挟みながらランニング!

■4,5,6年生
先生方にも参加してもらいながらボールを使って遊びました!
2人でボールを落とさない様に”強すぎず弱すぎない”力で押し合いながらランニングしました!
そのあと、他のグループのボールを落とす遊びもしました!

ボールの取り合い

次は足でボールを扱っていきます!
さすが4,5,6年生!みんな上手に足でボールを扱っていました!
失敗しても何度もチャレンジしました!
ボールの取り合いではスピード感満載!!

大きいコートで試合!!

すっかり緊張感もなくなり、子どもたちが本来もっている
・子どもらしさ
・キャラクター
が存分に発揮された時間でした!
試合をしている子どもたちはもちろん、応援してくれている子どもたちも元気いっぱいでした!
応援歌を熱唱してくれる生徒も!

試合後はお礼のあいさつ

試合後は、両チーム向かい合ってお礼のあいさつをしました!
対戦相手がいるからこそ感じることができた楽しさがあります!!
勝ち負けに関わらずお互いのプレーをリスペクトしました!

小松島小学校のみんなと一緒にサッカーができてコーチたちも楽しかったです!
コーチたちを見かけたら声をかけてね!
これからもサッカーを楽しもう!!
小松島小学校のみなさん!ありがとうございました!

普及コーチ 岩原 良