マガジンのカバー画像

東北楽天ゴールデンイーグルス 記事まとめ

798
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

独立の星、育成の星、宮森投手

お久し振りです。仕事キツくてなかなかnoteを書けずにいます、しげお@あくらい【公式】です。 今回自分語りしたい選手は 背番号130→72 宮森智志 投手 です。 ・すげぇ見たかった春Twitterでフォロワーさんが宮森智志投手について熱い思いを書いていたので凄く気になっていて、生で見たかった4月。 ホーム開幕戦である2022年4月1日に早速姿を見ることが出来ました。 ストレートで押しストライクカウントを稼ぎ、決め球のフォークで空振りを取る。 シンプルですが、コントロー

【試合評】マー君スゴいよ! 上位10傑中5人まで田中将大です~7/30○楽天7-0日本ハム

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】6回表、投手有利の伏線を活かせず~7/29●楽天1-2日本ハム

魔の金曜日11連敗に1位から5位まで2.5差の間にひしめき合う混戦パリーグ。 (日本ハム以外)どの球団にも勝機がある後半戦の火蓋がきられた。 イーグルスは9勝4敗と最もお得意様にするファイターズとの3連戦。その初戦は1-2の逆転負けになった。 1点リードで迎えた6回表、投手陣が先頭打者の出塁を唯一許し、BIGBOSSの術中にハマるようにして2点を失った。 最終9回は2死2,1塁と同点機を作り、鈴木大の痛烈なピッチャー返しは中前行き。同点確実と思われたそのとき、横っ飛びし

有料
100

楽天の伊藤裕季也獲得のトレードについて楽天サイドの意図を解説

こんばんは。久しぶりのnoteの投稿となります。 今回は伊藤裕季也内野手と森原康平投手の交換トレードについて解説していきたいと思います。 サクッと読める内容にしたいと思っていますので、どうか最後までご覧いただけたらと思います。 楽天の中で明らかに足りなかった内野手と右打者 今回のトレードですが、やはり今回も石井GMの編成を語る上で欠かせない「デプス埋め」の意図があると言えます。 「デプス」とはMLBで選手層を表す時に使う用語で、それを一覧にした表を「デプスチャート」と呼

球場を一気にエンタメ空間へ !『野球と応援スタイル大研究読本』が8月9日野球の日に発売‼

藤田憲右(トータルテンボス)推薦! 2016年以降、プロ野球という枠組みを超え高校野球、大学野球 さらにはもっと広いスポーツ全般(Jリーグ、Bリーグ等)においての『音楽』『応援』を主体とした制作活動へと活躍の場を広げる「応援」のカリスマ! ジントシオ氏初の著書『野球と応援スタイル大研究読本』が"野球の日"8月9日に発売‼ 書影はAmazonへリンクします 『野球と応援スタイル大研究読本』 著者:ジントシオ ISBNコード:978-4-86255-659-2 定価:1,7

【試合評】大敗の中の光明~7/22●楽天4-9西武

魔の金曜日10連敗魔の金曜日またしても。これで今シーズンの金曜日成績は2勝13敗。中村のミスター越え445号などで負けた5/13●E2-4Lを起点に金曜日は10連敗になった。 5点を追いかけた楽天打線は6回表に一挙4得点。敵軍継投の代わりばなを捉えた反撃で1点差まで肉薄したが、7回西口、8回安樂がそろって崩れて4-9で敗れ去った。 今月6.14を記録するリリーフ陣の不安定感がまたしても露呈するかっこうになったとはいえ、今季初の4位後退を余儀なくされた直接的な敗因は、サンス

有料
100

【試合評】パリーグ今季最多得点~7/20○楽天17-3ソフトバンク

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】辰己三塁打で思い出した6年前のお立ち台~7/18○楽天8-3オリックス

藤平2年ぶり先発で及第点コンディション不良で抹消された早川の代役は、早川と同期の23歳右腕で「テラスハウス」やカップルYoutuber好きの藤平が務めた。 1軍先発は危険球退場した2020年7/26オリックス戦以来の2年ぶり27度目。直近4先発はいずれも責任投球回持たずの降板が続いていた。 結果から言えば、今回も4回でお役目終了。18年以来の白星はお預けに。しかし課題山積ながらも1失点に踏みとどまった投球が、チームの7カードぶり勝ち越しに貢献した。 もし複数失点を喫して

有料
100

【試合評】石井監督の采配ちぐはぐ。炭谷DH的中も好機で動かず・・・7/17●楽天3-7オリックス

二番手以降の勝負かと思われたが・・・先発・辛島が2回表までに早々の4失点。重苦しい幕開けの13回戦になったが、乱打戦の様相になるのでは?と思われた。 今季は楽天戦で27回3失点と好投していた相手先発・田嶋も、決して本調子ではなかったからだ。 2回裏、楽天は辰己の6-4-3併殺時に1点返して1-4に。この後も十分に反撃の余地がある雰囲気をみせていた。というのは、イヌワシ打線は2回までヒット3本を記録したいっぽう、凡打の内容も良く、初回先頭・小深田の捉えた二直を皮切りに、浅村

有料
100

【試合評】田中将大を甦らせた中14日の夏休み~7/16○楽天7-3オリックス

夏休みの効用負ければ連敗は6に伸び、最大18あった貯金は消滅の瀬戸際。5.5差の間に5球団がひしめき合う混戦から脱落しかねない危機的状況があった。そんな窮地を救ったのは投打の軸。 この試合をもし落としていたら、2戦目の敵先発は楽天が苦手にする田嶋、3戦目は早川抹消で藤平のお試し先発が予定されており、8連敗に伸びる危険性もあったわけだ。だから、この1勝の意味は大きい。 先発・田中将は5/10以来の白星。7回3安打無失点で今季5勝目をあげた。 チームは5連敗で自身も約2ヵ月

【試合評】硬直化する楽天ベンチ~7/13●楽天2-3日本ハム

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【試合評】トップがこれでは選手はやる気おきません!~7/10●楽天3-6西武

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

応援を背に受け、佐藤智輝投手

こんにちは、転職して社会復帰しましたが三交代制のお仕事とこの蒸し暑さでヘロヘロです。しげおです。 今回語りたい選手は 背番号001 佐藤智輝 投手 です。 ・未完すぎる大器、動きます2018年ドラフトで5位で指名され、石井一久GMからも高評価だった佐藤智輝投手。 将来投手陣を背負うかもしれない左腕投手としての期待がありました。 が入団してからは怪我でなかなかイースタン・リーグ公式戦で登板する機会が少なく、シーズン終了後のフェニックスリーグなどが本番なところもあり少し寂し

(自分が)楽(しめる)ドラ(フト)2022

どうもお久しぶりです。だんだです。 先日、「楽天ファンの楽天ファンによる楽天ファンのための仮想ドラフト」こと #楽ドラ2022 が開催されました。 「楽ドラとはなんぞや?」という方は下記noteをご覧ください。 なんやかんや楽ドラも、はやくてもう3度目の開催。 過去2回は私の方で主催を務めさせていただきましたが、今回は私情もあり、ZNOさん(@ZNO_Draft)に主催を押し付け引き受けていただきました。 彼には本当に感謝しています。もう足を向けて寝られません。3日くら