マガジンのカバー画像

#サッカー日本代表観戦記 まとめ

26
11月13日・18日に国際親善試合を戦うSAMURAI BLUE(サッカー日本代表)を応援するお題企画「#サッカー日本代表観戦記」をはじめます! 試合のレビュー・プレビューはも…
運営しているクリエイター

#サッカー日本代表

サッカー日本代表の『強さ』を公式化できないか?

こんにちは。Kid.iAです。 Jリーグやプロ野球も優勝が決まり、大好きな「スポーツ」を楽しむ今日この頃です。 そんな私が創作する本note「Toi Box」ですが、今回初めて「スポーツ」に関連した問いについて考えていければと思っています。 タイトルは「「サッカー日本代表の『強さ』を公式化できないか?」です。 私はスポーツの中でも特に「サッカー」が好きで、たまの休みには息子とボールを蹴ったり、Jリーグや海外サッカーの試合に一喜一憂しています。 当然日本代表の試合も毎

だから私は、森保一監督を応援することにした

EAFF E-1 サッカー選手権 2019 決勝大会。 メンバー発表の日。 平日だけれど私にとっては休日だったこの日。 渋谷でコーヒーを飲みながらボーッとしていました。 表面上はね。 というのも、このメンバー発表が気になって仕方がないのでした。 実は、この休日の次の休日から3連休が決まっていまして。極寒になる前に韓国に行って買い溜め(主に化粧品とか)をしておきたいと思っていたので、申請しておいたのです。 詳しく書くのは控えますが、ひとりで韓国行くのは危ないよ〜と家族や

私にとっての サッカー日本代表⚽

JFAで、「サッカー日本代表観戦記」というお題企画が始まったということなので、少し今までの自分の振り返りも含めて書いてみます。 普段文章を全く書くことがないので、言い回しが変だったりしますが、そこはご了承ください。 " サッカー日本代表 " このワードを聞くと必ず私は今の自分を見つめ直します。 それは何故か。 私にとっては、サッカー日本代表、SAMURAI BLUEは私を変えるキッカケになった大切なものだからです。 私が初めて見た、日本代表戦は最後の国立

どんな時でも俺たちがそばにいる

2002年、日本と韓国で開催されたサッカーワールドカップ。 注目が集まった日本代表のメンバー発表で、背番号10番として名前が呼ばれたのは、サプライズ選出の中山雅史だった。 有力候補だった中村俊輔は、落選した。 原宿の大きな看板は10番の俊輔なのに。 「W杯開幕迫る!」と謳われたテレビやサッカー雑誌では、俊輔はメンバーに入る前提だったのに。 当時小学5年生の僕は、俯きながら記者会見をする俊輔の姿を、テレビ越しに呆然と見つめていた。 初めて日本がワールドカップに出場した19

◆4 見どころが変化した代表戦

先日、サッカー日本代表の試合が、オーストリアにてパナマ戦・メキシコ戦の2試合が行われた。感想を含め、自由気ままに私の意見を書きたいなと思います。 ●全体の感想 全試合をしっかりと見ることはできていませんが、全体的な感想としては、テストをしている感じが見られた。といった感じでしょうか。  LSBやCFなど、後継者がなかなか見つからないといわれているポジションの選手(今回でいうと鈴木選手や中山選手といったところでしょうか)を試している感じが強かったイメージです。それもあって、

日本vsウルグアイ  2013.08.14

こんばんは。まみらです。 昨日note公式のページを眺めていたらこんな企画が…! サッカー日本代表が11月13日と18日に国際親善試合を行うことに伴い、 #サッカー日本代表観戦記 というお題企画が…! #毎日note を始めて1ヶ月半。 たまにはnote公式のお題企画に沿って書いてみようかなと思います。 …というのも、 私はスポーツ観戦の中でも特にサッカーが好きで、 高校生の頃からサッカー日本代表やJリーグの試合を現地観戦していたほど。 (他にも野球や陸上など

1997年 ジョホールバルの記憶

 あの頃、まだ僕は小学生だった。小学校に入学して間もなくJリーグが開幕して、野球からサッカーに公園の主導権が変わり始めていた時だ。緑色のユニフォームを着たカズやラモスやキタザワに誰もが夢中になっていたあの頃。サムライブルーなんていう言葉もまだなかったあの頃。 93年ドーハの悲劇は、いまでもよく覚えている。ワールドカップの持つ意味や、日本サッカー界の悲願などはよく理解していなかったけれど、子供ながらに「何か大きなことが起きている」という空気を感じ取っていた。試合の翌日、学校で