マガジンのカバー画像

京都サンガF.C. まとめ記事

257
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

J1第27節 vs京都(H)

2023/9/15 19:30 IN埼玉スタジアム2002 前節アウェイ新潟戦ではPKで先制するも前半のうちに大久保選手を負傷離脱で欠き、難しい戦いの中で追いつかれ、無念の引き分けをしてしまったレッズ。今節は上位追走するためにもホームで勝たなくてはならない京都との対戦。 京都は過去5試合2勝3敗と負け越してはいるが、京都視点で言えばぼちぼちの戦績か。 2列目の貴重な突破口であった大久保智明を失った今、どのような切り口で得点を奪うかが焦点となる。 試合メンバー 開始

サンフレの弱みを見つけて、突き続ける J1第28節vsサンフレッチェ広島 マッチレビュー

試合サマリー前半 サンガのやり方はいつもどおり。 守備では前からガッツリ追ってDFからのビルドアップを許さない。キック精度に難がある大迫に蹴らせて回収。 攻撃面では定着しつつある「まずは山崎に当ててから考えよう」作戦。 サンフレッチェのDFラインは高さが足りておらず、身長ギャップを利用してロングボールを次々と供給し起点を作っていきます。 特に佐々木翔の欠場で入った東(180cm)と志知(177cm)がいる左サイドがターゲットになりました。 ゴールキック時に山﨑が右に流れて

可変3バック、どうよ J1第27節vs浦和レッズ マッチレビュー

試合サマリー前半 陣形はいつもどおりの4-3-3で、キーパーまでいつも通りしっかり追っていく。しっかりというかガンガンにキーパーまでプレッシング。 浦和の「キーパーやセンターバックからゲームを組み立てたい」思い通りにさせたくない。サンガスタジアムで上手くいった試合を再現したい。そんな意図や狙いが感じられました。 苦しい体制で西川に蹴らせるのは許容しつつ。 酒井宏樹に逃げたパスを狙い撃ちにすることでビルドアップを止めることに成功していました。 (サンガスタジアムでは荻原を

京都サンガF.C.「muRataスペシャルデー」が熱かった!

みなさま、こんにちは!村田製作所の広報担当です。 突然ですが、サッカーはお好きですか? ムラタの本社(京都府長岡京市)では、京都府内のホームタウン15市町を中心にさまざまな活動を展開されている京都サンガF.C.を、プラチナスポンサーとして支援しています。 今回のムラタのnoteでは、京都サンガF.C.の試合を観戦してきました! その一部始終をお届けします⚽ ムラタの冠試合「muRataスペシャルデー」が開催されました!2023年8月26日(土)に、「サンガスタジアム

【雑感】2023/9/15 J1-第27節 浦和vs京都

スコルジャさんがインタビューで審判について言及したのは今まで記憶にありませんが、DAZNの試合後のインタビューで思わずそうした言葉が出てきてしまう、ある人の言葉を借りるなら「受け入れがたい」判定と試合結果になってしまいました。 前半に関根、後半にリンセン、それぞれ京都の選手がボールにはチャレンジ出来ていなかった、それを何とか踏ん張った結果シュートは枠外になったり力の入っていないものになったりした、それでもシュートは打ったのだから機会損失はしていない、というロジックだったので

サンガからレンタル移籍中の選手の状況(9月10日時点)

今週はJ1がお休みでゆったり。 といきたいところですが私はサッカーを見ないと死んでしまう病。 なのでDAZNは開くのですが、開いたところで「どこの試合を見ようか」と悩んで思いつきました。 「サンガからレンタル移籍中の選手たちの様子を見てみよう」と。 パフォーマンスが良かった選手・悪かった選手と、サンガ復帰後を含めた今後の展望の話をまとめています。 早速どうぞ。 田中和樹(ジェフ・フル出場)ジェフのサポの皆さんが「完全移籍で欲しい」「借りパクだ!」とツイートしている意味が

大迫・酒井・武藤・パトリッキが揃ったときにやるべきサッカーとは J1第26節vsヴィッセル神戸 マッチレビュー

試合サマリー前半 繋ぐ神戸にカウンターを狙うサンガ。 天馬を中心に強度高く守り、クリアから相手のミスを逃さず原が決めて先制。これは有難い展開だと考えていたところで、GKからのロングボールを後逸したところから上がってきたクロスで失点。 同点になってからは、神戸は右サイド(サンガ左サイド)から、サンガはハイプレスと奪ってカウンターから得点を狙います。 お互い決定機はありましたが決めきれず1-1。 後半 後半開始直後、大迫のプレスバックからのボール奪取から神戸に決定機。フリ

武田将平の復帰 アクシデントへの対応力 J1第25節vsアビスパ福岡 マッチレビュー

試合サマリー前半 前節コンサドーレ戦と同じく、アビスパは前から強くプレスを当ててくる相手。山﨑を使った中盤省略によるハイプレス回避が望めない今節は苦しい展開になる。 が自分の予想でした。 そんな予想は見事に外れることになります。 空中戦と中盤省略による回避ではなく、プレスに対してビルドアップで上回る正面対決の選択肢を取ります。 高い位置からプレッシングに来る相手にビルドアップで対抗。今まで散々失敗を続けたこのパターンですが、今日は違いました。 違いを作った中心にいたの

[殴り書きレビュー]ヴィッセル神戸対京都サンガFC

9月3日19時からノエビアスタジアム神戸で行われたヴィッセル神戸対京都サンガFCの試合を振り返っていく。 最初に申しておくと、私はどちらのサポーターでも無いです。 個人の評価の前に、試合全体を見ていくと、神戸の個人の力が強すぎたと思う。個人技術ゴリ押し。試合自体は、京都のものだったと思うが、なんせ神戸の個人の力が強すぎるので、勝つためには、もっとシュート精度を上げて、決めるところで決め切らないと駄目だったのかと振り返る。ただ、僕は希望を持ったのは京都サポーターの方では?と

Jサポ大学生はアウェイへ行け!

アウェイ遠征で得られるものは無限大Jリーグというのは興行の一種であって''サッカーの試合''が全てという訳では無いんですよね。言ってしまえば、負けても楽しいんですよ。現地観戦なら特に。そしてアウェイなら、さらに。 もちろんメインは試合なんですけど、スタグルであったりスタジアムイベントであったり、試合以外でも色々楽しめるようになってますよね。例えば京都サンガが8/26にやってた''ゆかたDEサッカー''とかは凄く良いイベントだと思いました。日常では味わえない''特別感''が