マガジンのカバー画像

経済 記事まとめ

694
経済全般、金融、経済学についての記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

#経済学

近経とマル経,そしてポリコレ

 さて本日は「経済学と社会学,そしてポリコレ」の続編です.やんわりと経済学史入門な話でもあります.近経(近代経済学)とはミクロ経済学とマクロ経済学を理論的基礎にする……今日の主流派経済学のこと.マル経はマルクス経済学です.

経済学と社会学,そしてポリコレ

 103万円の壁にトリガー条項と選挙以降の焦点がかつてないほどに政策ベースになっています.103万円の壁については先日のエントリ「103万円の壁の論点」を参照いただければ幸いです.またトリガー条項については私は喫緊度が低いと考えています.そのため,萩生田光一氏のtwの通り柔軟性が高い支援方式を続けるのか恒久的な措置を目指すかは少し時間をかけても好いと思います.  政策が政治問題の中心に躍り出たことは大変望ましい...そして政策問題ならば「合理的な解」をさぐる営為ががぜん重要

なぜ制度が国の豊かさを左右するのか? 理論とデータで受賞者たちが明かす真実

本年度のノーベル経済学賞が10月14日夜(18時45分頃)に公表され ・Daron Acemoglu氏(MIT) ・Simon Johnson氏(MIT) ・James A. Robinson氏(シカゴ大学) の3名が選ばれました! 彼らの受賞理由は ”for studies of how institutions are formed and affect prosperity” 「制度がどのように形成され、繁栄に影響を与えるかに関する研究」 に対して。ノーベル賞選考委員

普遍性・個別性・経済学

 神宮外苑の話でも書こうかと思ったけど,おそらくこのマガジン読んでいる人は同じような見解だと思うのでXとかでやることにして...今日の話題は(ちょっと意外かもしれませんが)旧優生保護法のお話です.

経済学は「役に立つ」のか

 過日のエントリ(【「役に立つ」の呪縛】2024.6.18.)では人文科学にとって誤った「役に立つ」の重視が自殺行為であることをお話ししました.この手の大学教育論争において経済学――なかでも主流派の経済学はなぜか「役に立つ学問」側にいるかのような幻想があります.  しかし...これ幻想だから^^ 経済学・経済学教育は意外と危機的な状況にある.このあたりのことは昨年のエントリ【経済理論第四の危機?2023.8.4】でも少し言及しましたが,今回はその発展バージョンです.

2024/6/5(Wed) 🇺🇸Jim Cramer's top 10 things to watch (with チャート・経済指標、決算情報)

注目すべきジム・クレイマーのベスト10 1. the S&P 500 and Nasdaq ウォール街は火曜日の小幅な上昇を引き継ぎ、S&P500とナスダックは3連勝を狙った。 10年物国債利回りは6月に引き続き低下した。 水曜日の株価と債券の動きの主要因となったのは、予想を大幅に下回るADP報告だった。 ADPの発表は、金曜日に発表される重要な政府雇用統計を前にしたもので、FRBが今年後半にも利下げに踏み切るのではないかという期待に拍車をかけた。 2. CrowdSt

少子化の理由と効用関数

 さて今日の話題は少子化対策……ですが,むしろポイントは「経済学的な思考のクセ」と「今おきつつある劇的な変化」についてです.  とっかかりは昨日の「東京都の特殊合計出生率0.99」というお話から.東京の出生率の低さは...結婚・出産予定のない人が東京に住むからです.このあたりの話は,当マガジンの【東京ブラックホール論の誤解(2024.5.21)】を参照ください.  そして東京の,または日本の出生率の低さを経済的な理由や将来不安,子育て支援制度の未整備,さらには性別役割分業な

お昼の経済学(第17回)

お昼の経済学 by The Night School Vol.17 [公開日:2024年2月27日]  今回のテーマは「試験」 ・期末試験における虚偽(?)申告 ・阪大における試験監督”談笑”問題 ・公立高校志望校提出方法の改善 などについて丸茂さんとお話しました。

お昼の経済学(第18回)

お昼の経済学 by The Night School Vol.18 [公開日:2024年3月19日] 2023年度最後の「お昼の経済学」でした。 今回のテーマは「年度末」「N氏炎上」「体調管理」など。 ・日本人は「出る杭を打つ」のは本当か? という脱線話も盛り上がりました。いつもより少し長めです。 EDI代表の今井さんの著書も絶賛発売中です👇 経済学の活用に興味はあるけれど、細かい学知はほとんど知らないという方に特にオススメです‼  (↑はアフィリエイト・リンクです

Economics Night(第1回)

Economics Night Vol.1 [公開日:2024年4月8日] 2024年3月まで、18回にわたってスペースにて配信していた「お昼の経済学」を夜に移行して、大幅にリニューアルしました! 丸茂&安田のEDIコンビで、毎週木曜日に開講される「ナイトスクール」の振り返りや身近な経済学ネタ、書籍紹介などをお届けします。 ゲストの方もたくさんお招きする予定ですので、ぜひご期待ください👍

Economics Night(第2回)

Economics Night Vol.2 [公開日:2024年4月22日] 「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク・ゼネラルマネージャーの宮内俊樹さん(Xのアカウントはこちら)をゲストにお招きして ・プチ議論:ふるさと納税制度をより良く使うには をテーマに議論しました👍 具体的な内容は以下です: ・会社、事業内容、宮内様の紹介 ・ふるさと納税をうまく活用するには~実証事業の解説~ ・ふるさと納税についてきちんと理解する ・エコノミクスデザインや経済学に期待するこ

Economics Night(第3回)

Economics Night Vol.3 [公開日:2024年5月13日] 関西学院大学の加藤雅俊さん(Xのアカウントはこちら)をお招きして、「スタートアップで経済を盛り上げる」をテーマに議論しました。 具体的な内容は以下です: ・近況&加藤さんご紹介 ・スタートアップとは何か〜最新のアカデミック知見に基づき、実像に迫る〜 ・スタートアップ研究の中で感じたものとは ・EDIのコンサル案件で触れた社会実装の難しさとは? ・最近のニュース 👆は4月に発売されたばかりの加藤

Economics Night(第4回)

Economics Night Vol.4 [公開日:2024年5月27日] 日本評論社『経済セミナー』編集部のO&Sさんをお招きして、出版されたばかりの6・7月号の中身や、先週末に東京経済大学で開催された日本経済学会春季大会、おすすめ本などについてたっぷり(時間をかなりオーバーして)盛り上がりました‼ 具体的な内容は以下です: ・経済セミナー6・7月号の見どころ(新連載はプラットフォーム+特集) ・日経学会の感想(Oさん&Sさんも現地に参加!) ・経済学を広げていくこと

『経済セミナー』2024年6・7月号の見どころ紹介!

このnoteでは、『経済セミナー』2024年6・7月号の見どころをご紹介します! 今号の特集テーマは「これからの労働市場改革を考える」です! 今号のラインナップは以下の通りです: ■ 特集 これからの労働市場改革を考える今回の特集は「労働市場」に焦点を当てたラインナップをお届けします。 労働市場に関する話題はたくさんありますが、今号では日本型雇用の変化や労働市場改革における法・ルール作りについての議論を中心に取りあげます。 ■ 【対談】 「日本型雇用」はどこへ行く?