マガジンのカバー画像

キャリア 記事まとめ

1,426
キャリアに関する記事を自動でピックアップする、公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

やりたいことは、できることの先にある ACE主催『自分らしく働く方法』講演会

リアルでしか味わえないエネルギー 1月29日 名古屋で登壇した講演会。 今年は動く人が運を掴むと年末あたりから感じていたので 【リアル参加のみ】にしてもらった。 寒波の中での講演会。 あー、これこれ。この感覚。この場を包むエネルギーは、ここにいるみんなの気持ちのひとつひとつが折り重なって作り上げられるもの。 講演では、「こんな話をしよう」と準備はしつつも、その時その場で必要だなと思うことが出てきて口に出している。 そんな感覚で話している。いや、そうさせられている。が近い

事業会社からSaaS企業へ転職した経験を経て得た3つのこと

非SaaS業界からSaaS業界への転職では、何を考えるべきなのでしょうか🤔 最近はキャリア相談をちょくちょく受けているのと、個人的にもキャリアの相談に乗るのが好きなので、 記憶が鮮明なうちに、所属しているうちに、 SaaS転職について備忘録も兼ねて綴ってみようと思います。 どんな会社が自分のキャリアにとって最適なのか、どんな経験がSaaS業界で活躍するのに適しているのか、転職する側も採用する側も双方悩ましいものと思っています。 私は、社員2名ベンチャー企業(学生インター

【注目】セルフコントロールについて!ベンチャーで必要とされる自己管理とは!!自分のパフォーマスを最大化する5つのポイントもご紹介!!

こんにちは!PreVenture編集です! リモートワークや働き方改革により、自分で自分を管理するセルフマネジメントがより重要視されています。特にベンチャー企業では、セルフマネジメント能力は重要です。また、転職の場面でも効果を発揮します。 一方でセルフコントロールには多くの人が苦労しています。今回の記事では、ベンチャー企業でセルフコントロールが必要とされている背景や、セルフコントロールに必要な5つのポイントもご紹介しています! セルフマネジメントとはセルフマネジメントと

キャリア資本論 自分のキャリアをB/Sで考える

今回はマーケティングではなく、ビジネスキャリアの話です。 先日こんなツイートを拝見して、「うんうん」と強く頷きました。 これはつまり、「自分の持つキャリア資本をどこに投下し、どんな資本に変換するのか」ということですよね。 僕自身も最近「人的資本を短期的に現金化することのリスク」について色々と考えることがあり。 そんな中で考えがまとまってきた「キャリアをB/Sで考える、キャリア資本論」について今回は気合い入れて書いてみたいと思います。 今回の文章を機に、自分のキャリア

大企業とスタートアップの一番の違い

就職活動をされている方に、ぜひともお伝えしたいことがあります。 転職活動をされている方に対しても、知っておいて頂ければ損は無いと思います。 僕自身が学生時代や、転職活動をしてた時期に、 「このことを知っていれば・・・」 と思っていることです。 当時の自分にアドバイスを送るつもりで、書かせて頂きます。 大企業でもスタートアップでも勤務した経験本題に入る前に、僕の経歴をざっくり書かせて頂きます。 お付き合いください🙇‍♂️ 大手機械メーカーで、技術者として勤務 大

大人の期待を越えていく子どもを育てたい。ユニークな教室を立ち上げた元広告ディレクターが考える、教育業界の魅力とは?

大学卒業後、大手事業会社に就職するも1年で退職し、独立・開業して「studioあお」というプロジェクト型の学習教室を立ち上げたのが、株式会社COLEYOの川村哲也さんだ。 現在は教室運営だけでなく、「よのなか体験教室 タッチ」という、子ども時代に体験できることを増やす事業にも力を注いでいる。 やりたいことを見つけ、挑戦し続ける子どもたちを増やすべく日々奔走する川村さんは、なぜ教育業界での起業という選択肢に舵を切ったのか?詳しくお話を伺った。 子ども時代の体験の数を増やし

地方の非IT企業の情シスが転職先にフルリモートで勤務する事になった

この度、とある企業に内定を頂き、転職活動を終えました。 この記事は非IT企業の情シスとして頑張っている方のエールになればと思います。もちろん、それ以外の誰かの参考になれば良いなとも思います 略歴(超簡略) 学生時代 ゲームが好きだ。聖地も巡礼したい。そんな理由で都内の理系の大学に進学 でも、プログラムやアルゴリズムが難しく挫折し、大学4年間ITから逃げ続けた 当時は求職難で就職口がIT企業しかないため、都内のIT企業に就職 少なくともIT系に就職したのに、CPU、メモリ

異職種からマーケティング責任者へ~ゼロからのマーケティング組織立ち上げエピソード~

「Discover CMO(ディスカバーCMO)」は、最前線で活躍する「マーケティング責任者の仕事を追体験する」をコンセプトとしたメディアです。CMOを目指すマーケター、これからマーケティング組織を立ち上げる経営層の方々にとってのヒントを発信していきます。 曖昧に使われやすいマーケティング・マーケターのイメージをつかむ参考にしていただけたら嬉しいです! 今回は、株式会社コスモスモアのマーケティング責任者として活躍する中村正典さんにインタビューをしました! ■一級建築士か

unnameメンバーが推す『BtoBマーケ×キャリアに関心のある人におすすめnote5選』 | 2022年12月版

BtoBマーケティングの「一歩目からグロースまで」をハンズオンで支援する株式会社unname(アンネーム)の採用広報の橋尾です。 unnameでは、インプットとナレッジシェアを大事にしています。メンバーが行う、磨かれた考察とコンテンツのキュレーションを社内で留めるのはもったいない!と生まれた特選note企画。また、いつも良質な学びをくださる書き手の皆さまに敬意と感謝を込めて、月に一度みなさまにシェアしていきます。 第7回目は、BtoBマーケティング×キャリアについて関心

コンサル業から供給が「足りなくなる」物流業へ転身 #02 【ハコベル株式会社代表取締役社長CEO 狭間健志】

ロジ人では物流テック(LogiTech)と分類される業界の著名人、サービスをインタビューしていきます。#02では狭間さんがなぜキャリアチェンジをしたのか、そしてその過程で見えた物流の課題についてお聞きしました。 ▼ 前回の記事はコチラ ▼ < プロフィール > キャリアチェンジの理由 ー #01の記事では、ハコベルのソリューションが実現する物流のデジタル化について伺いました。狭間さんが物流業界に携わったきっかけを教えていただけますか。 前職はコンサルティング会社で8

転職って悪いこと?

自己紹介社会人経験6年目の若輩者Georgeです。 外資IT企業のみを渡り歩いている希有な経験が 皆様の酒の肴になればと幸いです。 今回は 「転職したいけど、」と悶々としているあなたへ まずはこの記事をお届けします。 ※外資ITに限らない内容です。 初投稿からブレブレですみません。(笑) これまでのキャリア、これからのキャリア転職って悪いこと? 度重なる転職、20代や30代前半の転職について 日本ではネガティブな印象を持つ方が 多いと思います。 その根底には戦後復興

1月16日週【中途採用市場動向】

企業動向2022年の職種別「平均残業時間」を調査 ひと月の平均残業時間は22.2時間で、前回より1.4時間増 ■2022年の平均残業時間は1カ月22.2時間で、前回より1.4時間増 ・2022年は緊急事態宣言の発出がなく、リモートワークを縮小させる企業もあったことが要因の1つ ■残業時間が少ない職種ランキングでは事務/アシスタント系が最多で、TOP10内に6職種がランクイン ・事務/アシスタント系はこれまで同様、全体的に残業が少ない傾向に ・TOP20には、業務のオンライン

リワーク日記39 うつで休職中の私が転職エージェント経由で求人に応募してみたら起こったこと

前回に引き続いて転職エージェント体験談を書いてみたいと思います。 前回の記事の通り、転職エージェントさんは鬱で休職しているという条件をさほど気にかけていないようでした。むしろ主治医が社会復帰にOKを出しているのなら、それを盾にとれば良いというスタンスのようだとお伝えしました。 思いのほか強気にも感じますが、それはたまたまそのエージェントさんがそういうスタンスだっただけでしょうか? どうやらそうではないようです。 あの後、別の転職エージェント会社にも登録して、エージェン

やりたいことがわからない人の為の6STEP|趣味や仕事に役立つ思考マップ作成方法とは

仕事や日常生活の中で、やる気が出ない、無気力だ、と感じている人口は増えているようです。 コロナ禍で仕事を失ったり、人と会う機会が以前より減り、そういった感情を感じる度合いも加速しているようにも思えます。 誰かに相談するのもなんだか怖いし、そもそも自分が何がしたいのかわからない。そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。 何かやりたいけど何をしたらいいか分からない 学生時代は楽しかったけど社会人になって楽しさが減った なんとなく生きている 趣味が見つからない 働く意