マガジン

  • 一人ぼっちの医師国家試験

    予備校授業なし。コロナ下で集団学習もなし。もとより協調性に乏しい受験生の孤独な試験勉強の記録。

最近の記事

QBの問題仕分けについてのどうでもいい基準

話のもとはこれ。https://note.com/noteidtoto/n/nb0dc5fa50c31 QBには解いた問題に◎〇△×を付けて問題の理解度を仕分ける機能がある。あとで×問題だけを検索するといった機能もある。仕分けの基準はアプリなどにも書いてあるが、これにもこだわりがあった。まず結果的に◎は使わなかった。そんな自信満々の問題はなかった。これだろうと思って正解した問題には〇、正解したし、もう一回やっても多分同じ選択肢を選ぶだろうが他に迷った選択肢があったる、基本を

    • 在学中医師国家試験予備校を利用しなかったどうでもいい理由

      直接的な理由は本記事に書いた。ここではこだわっている理由を書く。 私は医学部の授業にはでて授業プリントと病見え、先生の講義をフル活用して勉強していた。科目ごとに授業中病見えを通読しつつ、講義に合わせて授業プリントに書き込みをするというスタイルだった。 予備校の教材を渡された時、医師国家試験は医学部で勉強したことから出題されるはずなのになんで予備校の講義をもう一回受けなければならないのかという抵抗があった。確かに医学部の臨床講義はその科の先生が1コマごとに交代で、ほぼ総出演

      • 115回医師国家試験をほぼQB1周目問題でクリアした記録

        通信技術の発達?で様々な教材が充実してきている医師国家試験。MEC、TECOM、medu4を取っていない人というのは少数派だろう。自分は学年全体でMECの通信動画を申し込んだものの勉強スタイルが合わなくてまったくといっていいほど利用することがなかった。結果的に5年生からQBを回し続けることで卒試、国試で合格点を取ることに成功した。かなり変な勉強の仕方ではあったが、予備校などの宣伝文句を真に受けるといくらでもお金がとんでいく。周りに踊らされなくてもここまではできるということを、

        • 医学系CBT結果と勉強内容 平均的医学生の場合

          2019年1月に医学系CBTを受験し、合格した。 私の大学では合格最低ラインは得点率でいうと70%台中盤であり、全国の得点分布でいえば下位10数パーセントに入らなければ良い。そう考えると楽な試験ではある。 一方で単純に5択の問題を7割以上正解しなければならないのは厳しく感じる。模試の結果も以下に提示するが、素点での自分の実力は合格最低ラインと言わざるを得ない。 試験直前に模試の結果が厳しいと不安になってネットをあさる。目的は自分と同じような模試成績で、本番はどのくらいと

        • QBの問題仕分けについてのどうでもいい基準

        • 在学中医師国家試験予備校を利用しなかったどうでもいい理由

        • 115回医師国家試験をほぼQB1周目問題でクリアした記録

        • 医学系CBT結果と勉強内容 平均的医学生の場合

        マガジン

        • 一人ぼっちの医師国家試験
          3本