マガジンのカバー画像

一人ぼっちの医師国家試験

3
予備校授業なし。コロナ下で集団学習もなし。もとより協調性に乏しい受験生の孤独な試験勉強の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

QBの問題仕分けについてのどうでもいい基準

話のもとはこれ。https://note.com/noteidtoto/n/nb0dc5fa50c31

QBには解いた問題に◎〇△×を付けて問題の理解度を仕分ける機能がある。あとで×問題だけを検索するといった機能もある。仕分けの基準はアプリなどにも書いてあるが、これにもこだわりがあった。まず結果的に◎は使わなかった。そんな自信満々の問題はなかった。これだろうと思って正解した問題には〇、正解したし

もっとみる
115回医師国家試験をほぼQB1周目問題でクリアした記録

115回医師国家試験をほぼQB1周目問題でクリアした記録

通信技術の発達?で様々な教材が充実してきている医師国家試験。MEC、TECOM、medu4を取っていない人というのは少数派だろう。自分は学年全体でMECの通信動画を申し込んだものの勉強スタイルが合わなくてまったくといっていいほど利用することがなかった。結果的に5年生からQBを回し続けることで卒試、国試で合格点を取ることに成功した。かなり変な勉強の仕方ではあったが、予備校などの宣伝文句を真に受けると

もっとみる

在学中医師国家試験予備校を利用しなかったどうでもいい理由

直接的な理由は本記事に書いた。ここではこだわっている理由を書く。

私は医学部の授業にはでて授業プリントと病見え、先生の講義をフル活用して勉強していた。科目ごとに授業中病見えを通読しつつ、講義に合わせて授業プリントに書き込みをするというスタイルだった。

予備校の教材を渡された時、医師国家試験は医学部で勉強したことから出題されるはずなのになんで予備校の講義をもう一回受けなければならないのかという抵

もっとみる