見出し画像

行動する事の不安は、結局行動する事でしか埋められない

行動する時って誰でも怖いですよね。

行動して失敗したらどうしよう…とか、不安になることもあると思います。

昔は、私も行動するのが怖くて、現状維持を好んでいました。

◽︎行動できなかった私

昔の私は、買い物が苦手でした。

洋服屋さんに入るだけで居心地が悪くて、何も買えないなんてこともしばしばありました。

本を買いたいのに、この本をレジに持って行ったらなんて思われるだろう…と変に不安になり、行動に移せなかったこともあります。

この時の私は、行動することに全く慣れていなかったんだと思います。

人より行動しないのに、現場に不満ばかり言う人間でした。

◽︎いつかやりたいならすぐ行動に移してみる

そもそも、やりたいことがあるのに、いつかやろうと先延ばしにする。これって時間の無駄だと思いませんか?

行動すればすぐに解決することなのに、脳が永遠にその事を考え続けるので、脳の体力が消耗されていきます。

いつかやりたい、の「いつか」は来ません。
それなら、今すぐ行動しちゃいましょう。

行動しないと永遠にモヤモヤが残ります。行動すれば心も体もスッキリした状態が手に入ります。

自己成長もできるし、いいことづくめです!

◽︎まずは小さく行動してみる

行動と一言で言っても、さまざまな大きさの行動があります。いきなり大きな行動を取る必要はありません。

まずは、カフェで好きな飲み物を買ってみる。これも立派な行動です。

小さい行動から少しずつステップアップしていきましょう。

慣れてきたら、今の自分にとって、少しだけハードルが高い行動をしてみましょう。

そうすれば、徐々に自分が行動できる範囲が広がっていきます。

◽︎量をこなせば、行動することへの不安は消える

もちろん、最初は行動することで負荷がかかります。

けれど、その負荷を乗り越えなければ行動力のある自分にはなれないし、行動への不安は消えないと思います。

まずは量をこなしましょう。小さな行動をたくさんとってみましょう。

そうしたら、いつのまにか行動することへの不安は無くなります。

この記事をきっかけに、行動できる人が増えてくれると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?