見出し画像

整理整頓できない筆者が調べた整理術!これ、できる人いるのか

整理整頓が下手な私が真面目に世の中の整理整頓術を調べてみました。できそうであれば実践したい、そのくらいのゆるい気持ちで調べました。

私に整理整頓をさせてくれる魅力的な方法はあるのか!


調べてみた

物の定位置を決める: 物の定位置を決め、それぞれの物が常に同じ場所に戻るようにする。例えば、鍵や財布などの小物は特定の入れ物に入れ、使い終わったらすぐに戻すなど。

ラベル: 収納ボックスや引き出しにラベルを貼ることで、中身をすぐに把握できるようにする。ラベルを使うことで、物の場所を忘れることが減り、探し物の時間を節約できる。

断捨離: 使わなくなった物や必要のない物を定期的に整理する。不要なものを捨てるか寄付することで、部屋やデスク周りをスッキリさせる。物が多すぎると見通しが悪くなり、ストレスの原因になることがある。

習慣を身につける: 毎日少しずつ片付ける習慣を身につける。部屋やデスク周りがいつも整頓された状態を保つ。例えば、毎晩寝る前に部屋を片付ける習慣をつけるなど。

カレンダーやリマインダーを活用する: 予定やタスクを管理するために、カレンダーやリマインダーアプリを活用。定期的に予定を確認し、予定に応じて物の準備や整理整頓をする。

これらの方法を実践することで、部屋やデスク周りが整頓され、ストレスが減少し、日常生活がよりスムーズに過ごせるようになります。

片付け手順

ゴールを設定する: 片付ける目標を明確に。例えば、特定の部屋やデスクを片付ける、特定の物を整理するなど。

カテゴリーごとに分類する: 物をカテゴリーごとに分類し、類似したものを一緒にまとめる。例えば、本、衣類、文房具などのカテゴリーに分ける。

不要な物を選び出す: 分類した物の中から、使わない、必要のない物を選び出す。断捨離を行い、不要な物は捨てるか寄付するなどして処分する。

定位置を決める: 残った物について、それぞれの定位置を決める。物の定位置を決めることで、物が散らかりにくくなる。

収納: 物の収納方法や収納ツールを考え、効率的に整理整頓できるように工夫。収納ボックスや引き出し整理ボックスを活用することで、物をスッキリと収納できる。

報酬: 片付けが終わったら自分にご褒美を設定する。モチベーションを保つために役立ちます。

文章に起こすと難しくなさそう?

私、気づいたのですが、行動自体に難しそうなことはなさそうだと思いました。それでも、整理整頓しないのは、整理整頓より違うタスクを優先させてしまっている事。

ファーストアクションが大切

一度したらスムーズに進むんだろうなと思います。今まで、片付けられないなんて言い訳を続けてきましたが、多分ファーストアクションを踏み出す意思さえあれば、なんだってできるんだろうなと片付け記事を書くにあたって思いました。

ですのでせっかくこの気持ちが芽生えた今、整理整頓に取り組もうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?