人吉に観光客を増やすなら"僻地"である自覚を持つということ
このタイトルだと地元の一部の方に怒られるかもしれませんが、あえて言います。
本州の多くの方にとって、熊本県人吉市は"田舎"ではなく"僻地"です。
地元民と都会民との感覚のズレ
「人吉は言っても観光地だから、来たことはなくても知っている人は多いでしょう?」
「田舎でも文化史跡や温泉など観光資源もたくさんあるし、有名なんじゃない?」
「水害もあったし、アニメの聖地巡礼地にもなっているし、昔はともかく今は名前ぐらい知られているでしょう?」
…こんな地元民の声をよく耳にします。
と言うと他人事に聞こえますが、事実わたしも地元人吉を出る高校生のころまではそんな風に思っていました。
当時はアニメの聖地でこそなかったものの、「日本三大急流の球磨川もあるし、米焼酎である球磨焼酎の生産地でもあるし、桃太郎電鉄や信長の野望などのゲームにも出てくる。少なくとも知名度はそれなりにあるんじゃないか?」と。
しかも、当時は"九州の小京都"とまで名乗っていたので、そりゃあ知名度は高かろうと思っていました。そんな自信を抱いて大学から九州の外に出たわけです。
そこで私の地元を本州の方に聞かれたとき、毎回「人吉っていうんだけど知ってる?熊本県の南のほうにあるんだけど」と聞いていたのですが…
結果、「知ってる」と答えた方は、わたしの人生で4人だけです。しかも、うち1人は熊本県出身のタクシードライバーなのでほぼノーカンみたいなもの。
あとはアニメの聖地巡礼でマツコの番組を見た方、球磨焼酎を扱ったことがあるバーテンダーの方、人吉球磨へ出張セールスをしたことがある方の3名でした。
一応、社長業をやっていましたし、飲み歩きが好きだったので、一般的な人よりは本州の方の意見を多く耳にする機会があったと思います。でも、そんなものです。
人吉の前に熊本県全体の印象は?
さて、ここで少しスケールを大きくして熊本県はどうでしょうか?
「人吉市は分からなくても、さすがに熊本県は分かるだろう。九州の真ん中だし、熊本市は政令指定都市だし、熊本城や阿蘇山、天草、黒川温泉だってあるんだから、知らないことはないはずだ」とお思いの方は多いでしょう。
さすがにこれは正解。今のところ、熊本県の名前が分からない方に出くわしたことはないです。
ただし、これが熊本県の中身の話となるとさんざんなもの…
熊本県を含めた九州の位置関係が全く分からない方、黒川温泉や阿蘇山は大分にあると思っている方、熊本城があることは分かるが、それ以外に何があるかを知らない方etc…
と、熊本県という名前は知っていても、ほかの知識については知らない方のほうが多いです。
「その人の教養がないからだろ?」なんてシニカルに見てしまう人もいらっしゃるかもしれませんが、人吉で逆に「山形県ってどんなところ?」と尋ねれば同じ結果が返ってくることでしょう。
少なくとも、熊本に一度でも訪ねたことがある人だけでも、そう多くはありませんでした。
熊本市で地方、人吉で僻地という認識から始める観光サポート
さて、この認識で言えば、人吉市、人吉球磨地域にソトの観光客を呼ぶということがどれだけ大変なことかが分かります。
そして、実際に人吉球磨に足を運んでいただけることがどれほどありがたいことかも。
人吉の観光サイトや観光ガイドブックを見ると、いきなりトップページに人吉のグルメや名物をポンポンと紹介して終わり!…なんてサイトも多いです。
これはもちろん大事。どれだけ近所の観光地でも、行きたいと思わせるコンテンツがなければ行きませんから。
一方で、もっと大事なことが「まず人吉ってのはどこにあって、主要都市からどうやってアクセスすればいいか」です。
このあたり、熊本県などの大きな自治体のサイトや大手観光サイトはよくユーザーの心を理解しています。
アソビューが運営するながさき旅ネットなどは個人的イチオシです。
長崎県なんて有名な土地です。少なくとも、九州に住んでいて、長崎の位置が分からない人、長崎の名物や観光地がひとつもあげられない人はそういないでしょう。
でも、九州以外の人は?
そんな方たち向けに「長崎のことをほとんど知らない」という前提で、このサイトは作ってあります。
熊本県や長崎県レベルでこの調子です。いわんや人吉をやです。
人吉でアニメツーリズムなどの動きが出るたびに、X(旧twitter)で「人吉なんて僻地で!」というポストを見てきました。一瞬、憤りを覚えたことももちろんあります。
ですが、それでも地元に今住んでいるからこそ、あえて言います。
「まず、人吉は僻地である」
これから情報発信をしようとしている方、人吉の観光に携わる方にはこの認識を持ってからすべてを始めて欲しいと考えています。
名古屋市千種区でコーヒーセミナー運営、コーヒー豆・器具の卸売り、直営カフェを運営するnote合同会社の公式コラムです。