見出し画像

【HSP/HSS/HSE】 みんなと違っても良いって言って


気にしすぎとか
考えすぎとか
よく感動するとか
ワクワクするのが好きとか
他人と違うことがしたいとか
他人と同じは嫌とか


周りから首をかしげられるようなことがあったり
他の人と違うなと感じることがあると、いつも思う。



小さい頃から、みんなと違う部分を認めてくれていれば…


人ができる事ができなかったり、
みんなと違う事をすることに、
罪悪感や、いけない事をしているような気持ちになってしまう事があるから。



小さい頃から、”みんなと同じ”を強制しすぎだと思う。



大人になって、自分の気質に気づいて、
私は自分らしく生きようと思うけど
みんなと違うということに、心のどこかで抵抗がある。


集団の中で、みんなと同じことをすることで
社会を学ぶとか、協調性がどうのとか
そういう話をしているのではない。



小学校…幼稚園…いや、それより前から

その子が他の人と違う個性を出したときに
変な子扱いしないで。
よく分からない子扱いしないで。
みんなと同じを強制しないで。
否定しないで。


休み時間に、みんなが外に出て遊んでいるのに
窓辺でぼんやりしているのが好きな私を
暗い子扱いしないで。
友達いない扱いしないで。
一緒に遊びたいって言う勇気がない子扱いしないで。
大人ぶっている子扱いしないで。


私はこれが言いたい。
自分のやりたいように、過ごしたいように、したいようにしているだけだよ。



みんなと同じが正義になってしまうと
大人になって、個を出すことに罪悪感を覚えることがある。


小さい頃から染み付いたものであれば
直すのは容易ではないから。



成績表も
ABC評価とか、5段階評価とか、10段階評価とかじゃなくて

・才能あり
・得意
・磨けば花開くつぼみ


っていう評価だったら、どうかなと思ったりすることもある(笑)


苦手意識はあっても、そんなに嫌いじゃない教科に
5段階評価で、2とか、3がつくとちょっと嫌いになるんじゃないかな。


つぼみとかいう表現されると
「頑張ろう」って思えるかもな



苦手な事があるのは悪い事じゃないって

できない事があるのはダサい事じゃないって

間違えるのは恥ずかしい事じゃないって


集団生活の中で、教えてほしい。
すでに教えているのであれば、届いてないから
もっと強く教えてほしい。


小学校、中学校、高校…
集団は異なる個が集まってこそ。
集団を求めるのであれば、個を認めなければいけない。



私が今後、どこかの集団に属する事があれば
国籍も、地域も、性別も、宗教も、個性も、関係なく
お互いの個を否定する事なく、
認め合ってお互いの世界を広げて
色んな人がいる
そんな集団がいい。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?