見出し画像

915.みんなあ、「物忘れ上手」になろうよ~そう、諦めちゃえばいいんだよね。

Everyone, let's become ``good at forgetting things.'' Yeah, you should just give up.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論94】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.57番目の100の心の言葉.57th 100 heart


過去にこだわらず、
Without worrying about the past,

明日に怯えず、
Don't be afraid of tomorrow

今に生きる。
Live in the now.

過ぎてしまった、
It's passed,

煩わしい過去。
A troublesome past.

そんなものに、
For such things,

心惑わず、
Don't be confused,

心惑わされず、
Don't be fooled,

まだ見ぬ、
Haven't seen it yet

素敵な明日を、
Have a wonderful tomorrow,

夢見てる。
I'm dreaming.

今に生きることって、
Living in the now is

過去の産物じゃあない。
It's not a product of the past.


今に生きることって、
Living in the now is

未来を生きていることなんだもの。
It's about living in the future.


Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
ⒸStupid coucou's upside-down theory
57番目の100の心の言葉.

57th 100 heart


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.物忘れ上手っていいね

最近、物忘れがひどくなってきた~
あら、もう、歳なんだわ、と嘆く。

このままだと何もかも忘れちゃうかもしれないから、メモを書く癖をつけたり、スマホに忘れないように記録しているんだけれど、そのメモを見失ったり、スマホの中もたくさんのメモだらけで探せなくなる。
何よりもメモしたことまでも忘れちゃうんだから…。

ああ、もう駄目なのかなあ~
誰だって、物忘れするよね。また、思い違い、勘違いもある。そして、そのたびに自分を責めちゃう~

coucouさんは、いつも探し物の日々。
一番多いのは書類関係。
それに大事なものほどきちんとしまい込んでしまうためになかなにか見つからない。もしかすると、一日の大半は探し物の時間に追われているかもしれない。

さらに酷いのは、忘れ物して取りに戻ったら、何を忘れたか忘れてしまったり、車のキーがないと探しまくっていたら車についていたとか、スマホがどうしても見つからず慌てまくっていたらポケットに入ってある。

それを見かねた、スーパー女子さんたちはcoucouさんの机の上に「カギ置き場」を目立つように設置してくれた…。
それでも舞い戻るcoucouさん…。

今度は大きく目立つキャラクター人形をもらったら、
その人形が外れてどこかに消えた…。

そこで、coucouさんは逆さまにした~

大切なもの、大事なものはしまわない、常に自分の目の前に置く。
大きな文字で「大切な書類」「大切なもの」の箱を作った。
もちろん、100円ショップ。さらにドラえもんの人形をその箱につける。
これで、来年から完璧?
自宅にも箱を置いてすべて身に着けているものはその箱に突っ込む~
車の中も箱。全部で6か所分を購入~

消費税を入れて660円で解決だ~

でも、まだ困った問題が2つ残った…。
それはパソコンとスマホのなかの情報…。

相変わらず探すのが大変~

でも、もう無理~
coucouさんのキャパを越えている…。
だから、その二つは諦めた。すると、簡単、さっぱりした。

世の中あまりにも無限な情報だらけ。
どれが必要な情報なんだか、どれが不必要なのか判別がつかない。
どれもこれも大切なものだと思い捨てられない。
これが本棚にあれば、探せるはずなのに、その本棚も本ばかりになるとなかなか探せない。
それに、こんなにたくさんの情報を頭に入れるのは無理だよね、よほどの天才ならば別だけれど、凡才はゆっくりと、盆栽をしていればいいんだものね~

そう、物忘れは歳のせいじゃあない~
coucouさんの整理のできない事務所とおんなじ、頭の中が荒れ放題のゴミ屋敷~そう、頭の中を削除して、リセット、再起動だね~

そしてね、「物忘れ上手」になるんだ~
そう、諦めちゃえばいいんだよね。

「忘却とは忘れ去る事なり」

まだまだ片付かないcoucouさんの仕事場より.…。


©NPО japan copyright association Hiroaki

3.人を思いやれる人って、ゆっくりしているよね

日々、せこせこして生きていると何も見えない、
何にもわからないまま時が過ぎていく~

「そんなに急いでどこ行くの?」なんていわれても、
「カラスの勝手でしょ~」と反論してしまう~
そう、確かに本人の自由~

でも、超スピードで動けば周りの景色なんて眺めたり、楽しんだりする余裕はない。遠い先だけ見続けて、足元はまるで見えなくなる。それって、当たり前の誰にでもわかることなんだけれど、長い間、お馬鹿なcoucouさんにはわかんなかった~

そして、忙しく動き回ると、自分の周りには忙しい人たちが集まってくる。みんな忙しい、忙しいのは当たり前。頑張っていれば忙しいのだから~
たまに、忙しくない人と出くわす。のんびり、ゆっくりしている人を見るとイラつく。結論からいいなさい、もっと早く話なさい。もっと早く行動しなさい、と忙し屋さんたちは怒鳴ったり、文句を言ったり、馬鹿にしたりする。
馬鹿にされたのんびり屋さん、ゆっくり屋さんたちは自分の性格が悪い、自分が悪いと責め続ける。さらに反省する。だけど、この人たちは決して、人に結論からいいなさい、とか、早く話せとか、早く行動しなさいなんて怒鳴ったり、文句を言ったり、人を馬鹿にしたりしない。

ね、みんな~
どう思う?

人を思いやれる人って、ゆっくりしていることがわかるよね。

ゆっくりしているから足元や相手の気持ちもわかる。それって、思いやり、思ってhれる大切な人たちだと思わない。

そう、あなたの大切な人たちはね、
忙しい人の中にはいない。
大切な人はゆっくり、ゆったりと構えている。
そして、あなたを大切にしてくれていることがわかる。

だから、もう少し、ゆっくりと歩こうよ~

coucouさんは心を改めたんだ…。


©NPО japan copyright association Hiroaki
©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

超高速で生きて来たcoucouさんは、今は遅い~
特に歩くのが遅い。

考えて見たら昨年前までは、歩くのはいつも先頭を歩いていた。
毎年の仕事の終わりと、はじまりは一日に30か所から50か所、4人から5人で超高速の挨拶周りの行事が控えている。
一日にこれだけ回るということは1か所の滞在時間が短いということがわかる。
今までは、先頭だったのでとにかく時間通りに挨拶周りだけを考えていて、後ろを見るときがない。
それが、今年からは、じいさんのように遅く歩くため、最後尾となる。みんなしどんどんと先を進む~coucouさんは足手まといにならないように一生懸命に追いかける。だけど、距離がどんどんと離れていく...。

でも、このcoucouさんを気にかけて、速度を落としてゆっくり歩いてくれるメンバーがいる。

ああ、ゆっくり動ける人って、
思いやりがある人なんだね...。

思いやりのある人って、よく相手のことを見たり、考えていてくれる。
思いやりのある人って、人のことを心配してくれたり、共感してくれる力を持っている。
何よりも、自分のことよりも相手を大切にしてくれている。
これって、ハイスピードの人には理解できないことかもしれない。
だって、そんな余裕なんてないもんね、ハイスピードの人たちには。

だから、ロースピード、スロー、すろー、何かしら味方や感じ方が変わる気がする。
coucouさんは逆さまの世界、ゆっくり、ゆったり、ゆるゆるの世界を観察しながら学んでいこうと思っている。

本日で361日目のカウントアップだね~
あと5日で365日のカウントアップを迎えて、
1月1日が366日目のカウントアップのはじまり。

カウントアップとともに歳も、年も、時間もどんどんと増え続ける。
決して、カウントダウンなんてない。
人は生れて、生きて、生き続ける。
誰もカウントダウンなどわからないまま、カウントアップし続ける。
そう、誰にも終わりなんてわからない。

唯一、わかることは、人生って素晴らしいことと、人は幸せになるためにこの世に生を受けたということだよね。

だから、もっと、もっと、
楽しまなくっちゃね~


本日も、ここまで読んでくれてありがとう~
毎日、毎日、読み続けくれる人、ありがとう~
なかなかコメント返しができないけれど、コメントくれているみんな、ありがとう~
フォローしている人たちは全力で読み続けているけれど、せっかくいただいているフォロアーさんたちのところまでまわれない、でも読んでくれてありがとう~でも、必ず見に行くからね~
だから、忘れてはいないよ~
スキをいただいて、スキ返しができなくてもスキをくれている人たちありがとう~
たくさんのマガジンで紹介してくれている人たちありがとう~

だから、coucouさんは頑張れている気がする~
みんなの思いやり、ありがとう~


また、あしたね~
今日も素敵に、ゆっくりね~


文字数4,315文字



【和訳MV】スウィート・ノベンバー/Only Time (lyrics) Enya

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~


coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?