見出し画像

830.もうね、嫌なことを考えるのはやめてみない?世の中って、嫌なことばかりなんだものね。

Why don't you stop thinking about unpleasant things? The world is full of unpleasant things.

【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論⑩】


©NPО japan copyright association Hiroaki

1.雨が空から降ればIf rain falls from the sky


空が曇れば、
If the sky is cloudy,

心配する。
worry.


雨が降ったら、
If it rains,

傘をさす。
hold an umbrella


風が吹いたら、
When the wind blows,

風を嫌う。
I hate the wind.

暑ければ、
If it's hot,

暑さを嫌う。
I hate heat.

寒くなれば、
When it gets cold,

寒さを嫌う。
I hate the cold.

雪が降れば、
If it snows,

積もることを嫌う。
I hate accumulating.


そして、
and,

日々の不安ばかりの天予報に、
The weather forecast is full of daily anxiety,

脅かされる。
threatened.



だけどね、
But,

みんなが子どもの頃のように、
Like when we were all children,

空が曇っても、
Even if the sky is cloudy,

雨が降っても、
Even if it rains,

風が吹いても、
Even if the wind blows,


たとえ、
parable,

嵐がきて、
A storm came,

雷さまが眩しくても、
Even if the thunder is dazzling,

暑くても、
Even if it's hot,

寒くても、
Even if it's cold,

雪が降り積もっても、
Even if it snows,

雨が降って、傘がなくとも、
Even if it rains and you don't have an umbrella,

全身がずぶ濡れになっても、
Even if my whole body is soaked,

楽しかったよね。
It was fun, wasn't it?

世界が怖くても、
Even if the world is scary,

面白かったよね。
That was interesting.


いつのまにか、大人になったら、
Someday, when you become an adult,

さかさまになった。
It turned upside down.


でもね、
But you know,

もう一度、あの頃に戻って見ない。
I won't go back and look at those days again.

さらに、逆さまになって、
Furthermore, upside down

楽しくて雨に濡れてもいいよね。
It's fun and it's okay to get wet in the rain.


Ⓒお馬鹿なcoucouさんの逆さま論
ⒸStupid coucou's upside-down theory


©NPО japan copyright association Hiroaki

2.もう、嫌なことを考えるのはやめてみない?Why don't you stop thinking about unpleasant things?


私たちって、どうしても考え込んでしまうよね。
良い事ならいいんだけれど、嫌なことってなかなか頭から離れられない。
困ったもんだよね。だって、もうやめて~もう、いや~って自分に命令しても言うことを聞いてくれないんだもんね。

でも、良いことはすべてオッケー~
頭の中が全部、占領されたってかまわない。うれしいし、楽しいし、ワクワクしちゃうもんね。

例えば、人から言われた言葉、悪口、陰口なんかとくに敏感~仕事で上手く行かなかったことや、言い争い、喧嘩なんかもそう、あとあと、ずうっと心に残る。いくら考えたって自分の頭の中だけなんだもの。

だけど、楽しいことを考える以外、嫌なことが頭から離れない、離れられないって苦しいよね。
頭の中が、そのことで支配(コントロール)されているみたいなものだもの。
これはね、昔とは違うんだ。10年前にしスマホやパソコンだってそんなに発達していなかったものね。

今は、どんな情報も即座に手に入ってしまうよね。
情報弱者から、情報過多者が増えてしまい、何が真実なのかがわからなくなると同時に、伝達能力が失われたために、単なる言葉、ただの言葉にも過敏に反応してしまう。

別に、あることを伝えていても、間違った言葉に捉えられてしまったり、悪意のある人もいるけれど、誤読力、誤解も無限に増え続けている。
そして、情報過多はさらにその情報を絞り切れず、間違った情報を信じてしまったり、その情報を知ることでさらに頭がいっぱいになってしまう~

そうなると、嫌なことばかりで悩んじゃう…。

©NPО japan copyright association Hiroaki

3.考えることよりも、感じることが大切だよね。Feeling is more important than thinking.


もう、いくら考えるな、って言ったからって誰にも止められない。
だからね、考えることを止めるのではなくて、「考える」から「感じる」にしてみるんだ。どうしてか?っていうとね、「考える」よりも「感じる」ことの方が楽になる気がするんだ~

ああ、自分はあんな言葉に振り回されているんだ、でもね、考えても無駄だから、「感じて」みる。ああ、こんな「感じ」、あんな「感じ」なんだ。
ふ~ん~今まで「悪い言葉」に振り回されてきたけれど、その悪い言葉を感じて見るんだ。
ふ~ん~ああ、こんな「感じ」なんだ、あんな「感じ」なんだ。
へえ~
でもね、こんな風に「感じて」みたら、どうんなだろう?
あんな風に「感じたら」どうなんだろう?

「感じ」って、とても曖昧な言葉なんだけれど、「悪口を言われて嫌だ…」というよりも、ああ~これが悪口なんだ~こんな風に言っているんだ~という他人事、人ごと。それが「感じ」ること。

でもね~それって違うよね~
違う「感じ」がする~

これはね、良いことも同じ~考えるんじゃあなくて、良いことを嬉しいことを感じているんだもんね。ただ、うれしいだけじゃあない、ただモノをいただいたから嬉しいんじゃあないよね。「感じ」ているんだよね。

そう、こんな感じに感じとるだけでいい気がする。

ふ~ん~
あ~そう~

©NPО japan copyright association Hiroaki


©NPО japan copyright association 

coucouさんです~
みなさん、ごきげんよう~

coucouさんはね、最近、あまり考えないようにしている。
だってね、考え出すと、考えはじまり、終わりなき、答えなき蟻地獄のようにずるずると落ちていくんだもの。
毎日、生きていれば誰だって嫌なことはあるし、嫌なことに出くわす。
そのたびに考え込んでいたら疲れ切ってしまうんだものね。

4.ふ~ん、そうなんだ~へえ~、そう~感じるままの言葉、Hmm, that's right~ Heh~, that's right~ Say what you feel.


でもね、答えなんて出ない、答えが出ないから考え続けてしまうんだよね。

だからね、もう、答えなんて求めるのもやめた~
みつからない、わからない答えを求め続けてきてしまったんだもの。昨日も人づてに悪口を言われた。
いつもの告げ口友人くんがいて、coucouさん、あの人がこんなことを言っていたよ、酷いと思う…、なんてね。

本音はね、そんな言葉なんていちいち聞きたくないのに、得意になって話し続ける。だからと言って何かしら得るものがあるわけじゃあないし、答えもない~

ただの悪口だよね。

だけど、心で無視しようとしたって、簡単には無視できない。だって、あまりにも酷い言葉なんだもの。でもね、そのたびに頭に来ていたらメンタルが持たない…。

だからね、その告げ口友人に、
ふ~ん
そうなんだ~
へえ~
なるほど~
そう~
って、他人事、ひとごとのように返事をするようにしている。
そう、考えない、考えても答えはない、諦める。でも、諦めきれない心~
だから、一度は受け入れる。

で、それがなに?
それがどうしたの?って、感じるままに、素朴に、シンプルに、複雑にせず、「感じてあげる」、するとね、告げ口友人の言葉が止まる…。

みんな、考えを知りたいんだね。
だから、ただ感じたままでいいような気がするね。


これはね、「感じる」言葉なんだ~

ふ~ん
そうなんだ~
へえ~
なるほど~
そう~


ねえ、みんなもしてみない~
ふ~ん~って言ってやるんだよ~


本日も、ここまで読んでくれてありがとうございます~

また、あしたね~


文字数4,034文字





“今夜はずっと一緒にいよう”【和訳】Tim Halperin -Dance

coucouさんのアーカイブス(過去作品)だよ、みてね~

coucouさんのお気に入りnoteの素敵なクリエイターさんたち~

coucouさんのホームページだよ~みんな、みてね~

Production / copyright©NPО japan copyright coucou associationphotograph©NPО japan copyright association Hiroaki
Character design©NPО japan copyright association Hikaru


©NPО japan copyright association 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?