マガジンのカバー画像

#旅のフォトアルバム 記事まとめ

15,214
お題企画「#旅のフォトアルバム」や関連する投稿の中からすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

X-Pro3と安芸の小京都 広島県竹原市

昔ながらの古い街並みが見たい。 昨年京都に行ってから改めて日本の家屋や建物というのは良いなぁと感じていた私は、時々ふとこう思うようになっていた。お寺や神社を見に行くのもいいが、街並みを歩くというのがしたい。宮島もそれに近いが、どうせなら人があまりいない所で静かに過ごしたい。 そう思って今年の4月、暖かくなって来た頃に広島県の竹原市に足を運んだ。竹原市には「町並み保存地区」という場所があり、ここは一つの街区がそのまま伝統的な建築で構成されている。ほとんどが江戸時代中期から明治

海と山と~会いたい景色とはじめての景色に会いに行く富山旅。第2話

旅の最終日。 はじめて乗車する路線に乗り込み、はじめての景色に会いにいきます。 と、その前に第1話も読んでいただけると嬉しいです。↓↓↓ ﹡﹡﹡﹡﹡ ヘッダー写真を見ると行先はアルペンルート雪の大谷?と思われがちですが違います(汗) でも富山側から立山黒部アルペンルートにアクセスする時と同じ路線に乗るのは間違いありません。 富山地方鉄道に乗って立山駅へ向います。 ホームに入ると、たくさんの行先票が吊ってありました。これってすべて現役?博物館以外でこんなに様々な行先

シェイクスピアについて/William Shakespeare

ストラットフォード・アポン・エイヴォンで生まれ育ち、ロンドンで大成功した劇作家で詩人のウィリアム・シェイクスピア。 どんな人だったのか? ウィリアムは、1564年4月にストラットフォード・アポン・エイヴォンの街中にある両親の家で生まれました。当時、ヨーロッパでは黒死病(腺ペスト)が大流行しており幼児の生存率はとても低く、ウィリアムが生まれた年も同様でした。父ジョンと母メアリーは、ウィリアムが産まれる前に長女、次女を失くしており、メアリーは生まれたばかりのウィリアムを実家の

相生広場そばの階段(東京都品川区)

品川区にある相生広場そば、マンションの駐車場につながる階段。 一見、田舎道にありそうな雰囲気の階段で、どこかなつかしさがあります。 相生広場そばの階段|住所住所:東京都品川区上大崎1丁目

晴れ渡るラスト ありがと石川 ④

やだ、もう長い(笑) ありがと。これでラストで〜す。 来た!金沢のピーカンで気持ちのよい朝だ☀️ ★   戸水屋 地元客でいつもいっぱいだという、老夫婦が営む和菓子屋。ウチの夫は大のあんこ好きなので、最終日は朝1番にこちらに駆けつけました。うっかりしてましたが、その日はお彼岸で、ガラスケースは空っぽ。 老夫婦が裏の厨房でフル回転。誰も他に雇ってないらしく、奥から白衣の老夫婦が痴話喧嘩しながら飛び出て来た。 「何がありますか?」 「ないよ、何にもない。おはぎだけ。きな粉

北斗七星降臨の聖地・星田妙見宮と【大阪公立大学附属植物園】

◆星田妙見宮◆大阪府交野(かたの)市に鎮座する、星田妙見宮。 交野市は奈良にも近く、いろんな歴史がありそうな地域です。 ご祭神は、天之御中主大神(アメノミナカヌシノオオカミ)・高皇産霊大神(タカミスビノオオカミ)・神皇産霊大神(カミムスビノオオカミ)。 素敵な神社と聞いていたのでずっと行ってみたかったのですが、今回やっと参拝できました。 京橋駅からJR学研都市線に乗り替え、星田駅から住宅街を20分ほど歩いたところにあります。 弘法大師・空海が近くの獅子窟(ししくつ)で修行

京都観光「高良神社」八幡市

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

恵光院の菩提樹の花

福岡の筥崎宮の近くの医王密寺 恵光院に行きました。 御本尊は薬師瑠璃光如来です。 かわいい菩提樹の花が咲いていました。 6月はじめが満開のようです。 90歳のお婆ちゃんの手作りの傘のようなかわいい爪楊枝と笑顔になれる絵葉書をもらいました。 とても優しいお寺でした。 あと少し福岡の旅にお付き合いくださいね☺。

「天地人」、米沢旅行記②

米沢へ行って、今日で一週間経過してしまいました。今日から都内も梅雨入りのような雨模様。あの日はカンカン照りの炎天下を、上杉博物館から1.5キロ歩いちゃったりして……。 ↑上杉旅行記、その①! 一番の私の誤算は、上杉博物館と隣接する「上杉伯爵邸」の中にあるお料理屋さんが、日曜だったからなのか完全予約制で入店できなかったんですね。 それで仕方なく、上杉家霊廟に急遽行くことにしたんですけど、バスがね……三時間に一本くらい。 でも、お土産とか帰宅時の新幹線代金を考えると、どーし

15 日光の混雑っぷりすごい。 5/5② 2023年GW #わたしの旅行記

会津からの電車旅の前回記事はこちら↓ 今回は少し休憩。 写真少な目、短め記事です (書き終わったら、いつもより文字数多かった・・・) 道路大渋滞 10:23 日光駅着。 5/5 GW真っ只中、快晴すぎて、暑い。 早くバスに乗ろうと乗り場に向かうが、係の人がなんか言ってる。 駅の出口にモニターが。 バスの所要時間が示されている。 神橋80分、中禅寺湖120分と書いている。 見間違いかな? バスの係の人が、歩いてくれ!と言ってる。 どゆこと? 駅から、東照宮の起点となる

【秋田旅行記】後生掛自然研究路は凄かった!① 旅立ちの物語

 基本的には近場で、時間とお金をかけずに歩けるところを探すという主旨の記事を書こうと努めているのですが、今回はタイトルを【散歩日記】ではなく【旅行記】とさせていただきました。理由は、ご想像の通り若干遠出をしたからです。しかも訪れた場所は、観光地として本格的なところです。  が、それでも比較的穴場と思われる場所を探して、それを全国の皆さまにお届けする、というテーマ自体には即したものとなっておりますので、引き続きお楽しみ頂ければと思います。 はじめに 先週あたりに、それこそ【秋

「date代がDate代になった話」と5月の思い出。#aeuな日々

これは私の偏見なのだけれども、完璧主義者の人って月末が好きなイメージがある。というより、言ってしまえば私が月末が好きなのだ。 その月が自分にとって充実した月だったのなら、晴れ晴れとした気持ちで有終の美を飾ることができるし、逆にイマイチ思うとおりに過ごせなかった月だったのなら、気持ち新たに翌月を迎えてやろうとやる気が漲る。 5月は、2023年はじまって以来の充実した月だった。 印象に残っている嬉しかったこと、楽しかったことを3つだけ挙げようと思う。 「date代がDate代

5月29日 洞川龍泉寺

5月29日は、夫も私も仕事が休みでした。 天気はそれほど良くありませんでしたが、奈良県に向かうことに。 訪れたのは、天川村洞川にある、龍泉寺です。 現在、近畿36不動尊霊場と併せて、龍泉寺の「八大竜王」の御朱印をいただいております。 龍泉寺には、八大龍王堂があります。 そちらに祀られている八大龍王の御朱印をいただく、というものです。 八大龍王なので、御朱印は8種類です。 月ごとに変わるので、毎月参拝して8か月で結願となります。 龍泉寺は、大峯山に位置し… 古くから、修

中書島の途中下車グルメとレトロ銭湯

京都市伏見区にある中書島には 最近初めて途中下車したんですが その翌週にも立ち寄る機会があり まだ訪問歴はたった2回やのに 心地よさを感じてしまってる🌱 中書島駅に途中下車した目的は 以前書いた記事と同様 目的地へ向かう経路上にある駅で 気になる店、銭湯を見つけたから🙌 初下車は萱島下車した日と同じ🤣 朝の散策と昼の散策って感じです✨ 中書島という場所歴史的背景とか地名の由来とかは しら調べせずの途中下車やったので いつも通り書きながら調べます🤣 伏見城があった頃は武