マガジンのカバー画像

#旅のフォトアルバム 記事まとめ

15,214
お題企画「#旅のフォトアルバム」や関連する投稿の中からすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

3年半ぶりの海外旅行は、スペインとフランスへ|プロローグ(1日目)

3年半ぶりに海外旅行に行ってきました。行先はスペインとフランスです。 今回の旅は、実は僕が書いたこの記事がきっかけになっています。 茨城県笠間市に工房をもつ器作家のKeicondoさんを取材したものです。もう3年前なんですよね。 この記事を、スペイン・バスク地方で活躍する料理人・前田哲郎さんが読んでくれました。 哲郎さんは、バスク地方の一つ星で、世界のベストレストラン50で最高3位(2021年)にランクインしたこともある薪焼き料理のレストラン「エチェバリ」でスーシェフ

学芸の女神さまのふしぎな泉 山口県・別府弁天池

スピリチュアルな人間じゃなくても、どう考えてもここにはなにか特別なパワーがあるに違いない。そう思わずにはいられないような、ふしぎな池に行ってきました。 山口県美弥市の「別府弁天池」です。

¥150

ヘルシンキの海で感情の波にさらわれた、朝【卒業旅行記#20フィンランド:前編】

船の甲板で、波に襲われた。 波と言っても実際の波ではない。襲ってきたのは感情の波だ。 船の甲板から遠くを眺めていると、2年前留学していたヘルシンキの街が見えてきているのに気がついた、その瞬間。 言葉では言い表せないほどの感情の波に私は襲われ、そしてさらわれた。 フェリーのビュッフェで朝ごはん 朝、船の中の部屋で目覚める。 夢をみていたところでアラームに起こされ、一瞬自分がどこにいるのかわからない。一拍置いて、ああ、そうだ私はストックホルムからヘルシンキへと向かう船の中に

鷹と鷹匠

「城と庭のもてなし事業」の一環として 時折、雪が降るなか金沢城公園にて 鷹匠による伝統技術 放鷹術(ほうようじゅつ)の実演が先日行われました 五十間長屋を背景に振替(鷹匠から別の離れた鷹匠へと飛び移る)や振り鳩(一人の鷹匠が細紐をつけた鳩を振り、他の鷹匠の拳から鷹を呼び寄せ、鷹が近づいたところで鳩を投げ上げ、空中で鳩を掴ませる)などの技や鷹装束、鷹狩りなどの説明があり盛りだくさんの内容でした 諏訪流放鷹術の鷹匠さんありがとうございました

メヒコよ。何処。

ひぇ~。今日が2月最終日で、明日から3月なんて信じがたいくらいに早かった1か月。読みたい皆のnoteも全然読めず、メキシコのこともとまったまま。このままどこへいくのやらw。。。 メヒコのことは結構伝えたいのだが、「書く」となるとどうにもこうにもまとまらず、文書が進まない今日このごろ。いつか書けるのだろうかw。 でも皆のnoteは読みたいから、タイムリーでは全くないけど、ゆっくりまったりとまた読ませていただきます♪ そして、つくづく「書く」ということが自分にとっては、なかなか

2/27~2/28 紀伊半島一周 その1 丹生川上神社上社

夫と旅行に行く時… その目的地は、ここ数年は「ほぼ南紀」です。 和歌山県那智勝浦町にある、勝浦温泉。 その中でも、海に面した洞窟に温泉が湧く「ホテル浦島」に泊るのが、定番となっています。 思えば14年半前… 夫と初めて旅行に出かけたのも、那智勝浦でした。 以来、もう何度も南紀に旅をしています。 さて。 南大阪の我が家から、南紀(和歌山県南部)に至るルートは、いくつかあります。 ひとつは、素直に阪和自動車道に乗り、海沿いの国道を走るルート。 一般的なルートです。 所用

沖縄旅行。日常を豊かにするために非日常が必要だよねと思った話。

今日で2月も最終日となり、2023年も6分の1が終わろうとしています。 昨年の天皇杯が終わって、明治杯までの期間の3分の1の時間が経ったと思うと、ここからの時間は益々気を引き締めて取り組んでいかねばならんなと思います。 3ヶ月半後の試合で今の状況をひっくり返す事ができなければ、パリへの挑戦が終わる可能性があることを意味しますので、いい仕上がりで試合に臨めるよう強化、レスリングのチューニングを怠らずやっていきたいと思います。 というわけで今回は、今月の頭に2泊3日で沖縄に旅行

代々木上原駅南交差点そばの階段(東京都渋谷区)

渋谷区、代々木上原駅南交差点そばにある階段。 えんじ色と黄色の珍しい組み合わせ・・・と思っていたら、緑も! コンクリートの中に生える植物、強いなぁ。 代々木上原駅南交差点そばの階段|住所住所:東京都渋谷区上原3丁目

安い!早い!美味い!オアハカで食べたい、屋台メシ

オアハカはレストランもカフェもとても多く、食べる場所には全く困りません。さらにさらに、安くて美味しい屋台メシもたくさんあるんです。 今回は、そんなオアハカのおすすめの屋台メシをご紹介します! 神の飲み物、テハテ(Tejate)屋台メシと言いつつ、いきなり飲み物のご紹介ですみません。テハテは、オアハカに古くから存在する飲み物で、テハテのお祭りがあるほど、オアハカの方々から愛されている飲み物です。カカオ、とうもろこし、フルーツなどが材料。栄養満点で、"神の飲み物"とも呼ばれて

ビジネスビル??大学が誇る10階建ての「明徳館」を訪問

スラムダンク山王工業戦の舞台となった石田記念体育館を訪問した際、大学敷地内の明徳館も特別に入館させて頂いたので、紹介したいと思います。 広島経済大学正門守衛所の後ろに高々と建っている地上10階建ての建物です。 1階 明徳ホール 1階の明徳ホールから入館すると、世界地図をモチーフにした壁画が目に留まります。 日本地図に近づいてみると・・・ 本大学から通用する人材を世界へ❗️というメッセージが込められています。 2〜4階 ステューデントコモンズ ゼミごとに学習するス

いかキングに丸呑みされる、「いかの駅つくモール」

奥能登の酔いものを買うことができ、食事処もあり、新しくてきれいな「つくモール」。しかし、こちらが話題、人気なのはショッピングでもレストランでもありません。巨大いかモニュメント、  新型コロナ給付金2500万円を使ってつくられ、コロナに無関係では?と批判を受け、海外メディアにも取り上げられました。しかし、そのかい(?)あってか話題になり、いかキングと記念撮影をしに訪れる方が爆増。結果、6億円超の経済効果を生んだそうな。 とったどー!とか様々な写し方を楽しめるかと。  そこ

朱鷺メッセから見た風景。

昨日はちょっとした待機時間が出来たので、久しぶりに朱鷺メッセ31階の展望室へ行ってきました。 昨日の新潟はとっても良いお天気だったので、最高の展望台日和でした! ご存知無い方も沢山いると思うので、まずはじめに朱鷺メッセについてご紹介させて頂きますね。 朱鷺メッセ(正式名称:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター)は、 信濃川の河口付近、新潟市中央区の万代島(ばんだいじま)にある複合一体型コンベンション施設です。 地上31階建、高さ140.5m(塔屋を含め143m)の朱鷺

エッセイ:日帰り門司港

 先日、JR九州主催の日帰り旅行『SL人吉の客車で行く門司港の旅』に行ってきた。県外に出かけたのはかなり久しぶり。プチ旅エッセイみたいにまとめられたらなあ、と思う。  私が参加したのは、SL人吉に乗って門司港駅まで行き、そこでフランス料理のコースをいただいて、またSL人吉で大分に帰る…、というコース。  客車はSL人吉のものだけれど、引っ張っているのは機関車ではなくディーゼル。本来SL人吉は日豊本線を通らない(と思う)ので、あの客車に乗ることができたのはかなりレア体験なはず

福島にて、あのときの微かな夢を叶えた日。

「あの緑と赤の新幹線、かっこいい!」 高校1年生の冬、東京駅のホームに佇む連結した緑の新幹線と赤の新幹線を見たとき、いつか、この新幹線に乗ると決めた。 そんな、 私の心の片隅に眠る微かな夢を叶えた日。 春風といわき福島県内に一時的に滞在している友人に会いに、向かったいわき。 あまり、調べずに向かったためまずはその街の大きさに驚いた。 最近、赴いた街たちがコンパクトだった影響もきっとある。 いわき駅から小名浜港まで約1時間バスに揺られる。 窓に流れる知らない風景がな