AI社会でうまく生きるために

AIが台頭すると言われている昨今ですが、皆さんは何を考えていますか。

結論から話しますと、人との交流もしくは応援を増やすことがこの先で生きる道です。

僕らは世界を取るわけじゃない

最近、AIが仕事を奪うとたくさんのメディアでいわれているような気がします。

正直に言えば、日本は変化が遅いうえに機械の導入も同じくなのでアメリカでAIを使いこなす猛者が現れて5年から10年は大丈夫な気もします。
だけど心配ですよね。だって自分の仕事がなくなるかもしれないから。

ただ、考えてほしいのは僕らは世界を取ることを目指してるわけじゃないってこと。
AIにも周りにも能力で勝る必要はないような気がします。

例えば、appleとかsonyがAIを駆使していきたいという気持ちはわかります。どこまでも利益を伸ばす必要がある上にいつ落とされるかわからない。

けど、他はその能力が大企業で育つのを待って安心するまでたいていの場合使いません。なんせ、わからないし、追い付けない。

一般的な企業なら人とAIの共存ができるようになってやっとスムーズな導入が始まるでしょう。

助け合いが人の真骨頂

本題はここから、

僕は世界と取るわけじゃないといいましたね。
これの本当の意味っていうのは

小中規模コミュニティの中で生きているよねってことなんです。

僕らは誰かを応援したいとか信頼したら、何かしてあげたいと思いますよね。これを仕事で生かすんです。

自分を見せていくとか、誰かを助けるとか。
自分が与える側に回ることで、相手からも信頼と応援をかちとるのです。

僕はそれが生きる道かなと思っています。

いつか、AIに勝てる能力なんてないという日が来るかもしれない。
そうなったとき、結局助けてくれるのは応援してくれる人、信頼してくれる人、友達、家族なんです。

そのためにも、何か身に着けよう

AIに奪われるから意味ないといって技術を習得することをやめてないですか

けど、やめようと思ったとき、結局youtube見てたりゲームをしていたりしちゃいませんか

僕がそうでした。

だからこそ、他の人には気付いてほしいんです。

何もしなきゃ、きっかけもないってことを。

別に損得なんて考えなくていいんです。どうせ、しなかったらyoutubeを視聴する時間になるだけなので、プラスもマイナスもありませんから!

それが特技とか趣味になって、友達ができたり、興味を持つ人が現れたら最高です。

あなたを好きになってもらうために無駄なことでもやってみよ

無駄なことが多く見える現代ですが、
物を買うのと同じで、繰り返すことでしか本当に無駄かはわかりません。

僕も、noteが意味があるのか、ギターを覚えて意味があるのか、本を読んで意味があるのか、英語を勉強して意味があるのか、不安になるときもあります。

けど、

何かしてる時は何もしてない時よりは楽しい。

そう思います。

何か始めてみましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?