今津干潟観察

第6回目 今津干潟観察

第6回目 今津干潟観察9/17(火)夕方18:00頃

潮の引いてましてthe 干潟感がでてました

画像1

牡蠣殻ドロも相変わらずで、
たまにパチパチ弾ける音がする
イメージ的には、わたぱちくん..

画像2

牡蠣が開く音でしょうか、
音はするけど音源の姿は見えず
そもそも牡蠣は貝類やけど
勢いよく開くことはあるのか云々かんぬん

画像3

の結果、音源は鉄砲海老!!!
指ポキ的な?空気に圧力をかけて?
ハサミを閉じる時の音?らしい
自然界を生きるイキモノ達は
不思議テクをもっている…

画像4

ちょっとこれはね
テッポウエビの生態に関して、改めて
詳細アップ致しますので!!

今回の干潟観察

画像5

第一スポットより

画像6

画像7

このいかにも湿地帯で
歩いたらイボりそうな感じが干潟ですよ...

続きまして第2スポット

画像8

画像9

遠くにシラサギがうろうろり
どちらも、イボり感しかありませぬ。
てか、そもそも干潟って沼なん?なんなん?
て、知ってそうで知らないカモな生態はこちらで→

画像10

前に漂着したイロイロは、もはや定着。
安易に下におりると本当に大変なことになる...
それは第1回目の干潟観察で体感している...

とはいえ、あれらを放置しておくわけには、ムムム
今津地域の方はこれらも拾って処分しています
どっかにポイしたやつは、誰かが拾ってくれています
自ら、ポイするヒトは居ないと願いたいですが
突風にあおられたり、不可抗力なんていうコトもありますし
名前が描いてある訳でもないので、誰かに言うこともできず、、、
イキモノと戯れて癒されながらも
こういうリアルと隣り合わせなのです

最近では清掃してくださる個人の方や団体、企業の方も増えて
以前より、とてもキレイになりました
前は冷蔵庫やら浴槽やら、どうやって運んだん
ていうモノがたくさんでしたから

話それて、、、もないのですが、
夕暮れ時というのは、イロイロ考えるモノです

画像11

ついついポエマー病が!
なんて、つぶやきながら、干潟観察おしまい!!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! 全国津々浦々、制作と発表を続け 小さきを愛でる、ナニモノにもイノチあるコトを 届けてまいります! 頂いたサポートは 活動費に使わせて頂きます!