見出し画像

 エロ漫画を描く時に使うツール

こんにちは、眸(ヒトミ)です。
「同人やろうぜ!」とは、まだ同人誌即売会(イベント)に参加したことがない人、いつか参加したい人に向けて少しでもタメになる情報を提供して即売会への参加を促すnoteです。


さて、来る3/10に頒布する新刊の原稿を鋭意制作中です。
SNSでは早期入稿を終えて一足早く手元に届いた声や、予約受付をされている方も見受けられます。
正直、猛烈に原稿中の私には恨みの感情しか生まれません…
とはいえ、それもこれもギリギリまで手を付けなかった自分が悪いので、
怒りの矛先をこの白い原稿にぶつけている最中です。
毎日「なんとかなれーッ!!」の気持ちで筆を進めていますが、落としたらすみません。

-----------------------

原稿制作の流れ

ここでザックリと、私なりの原稿作成の流れについてご紹介します。

プロット

自作のプロット用メモが見やすくてよい!!
BOOTHにて販売中です。

1つの話を「起・承・転・結」の区分に分けて書き出します。
4つの区分のうち、「このパートは2ページで収めよう」とか「6ページ使って丁寧に描写しよう」とか
考えておくと今後のネーム作業がとてもラクになるからです。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

ネーム

実際のネーム。私自身も読めない時ある

プロットである程度の骨組みが出来たらネーム作業に入ります。
ページの左端には次ページをめくるキッカケとなる「引き」のシーンを入れています。

児童書の「かいけつゾロリ(著:原ゆたか 先生)」がこの「ページをめくらせる話作り」においてめちゃくちゃ勉強になることに最近気付きました!
毎ページ「すると…」「その先には…」とか、読者に本を閉じるタイミングを作らせないのです。
ゾロリって大人にもタメになるんですね!

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

ラフ・ペン入れ

紫部分がノドにあたる部分。
セリフや顔を描かないようにしています

ここからはPCでの作業になります。
ネームノートを見ながらとりあえずコマを割ってセリフを配置したあと、下書きレイヤーでババッとラフを描きます。
冊子の「ノド」の部分にあたるところは別の下書きレイヤーで分かるようにしています。
私のペラッペラな同人誌でも、ここの近くにセリフや顔を配置すると読みにくくなってしまうからです。

ここで、アナログ原稿だとペン入れをするための絵を描く工程が必要なのですが、何度も同じ絵を描くのが本当に嫌いなのでそのまま清書作業に入ります。
うちには黒髪キャラが多いのですが、髪の線と艶ベタをレイヤーで分けるのがダルいので「頭」と称して髪の塗りまで終わらせてしまいます。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

トーン作業

線画、ベタが終わったのでトーンで彩っていきます。
前にも説明したかと思いますが、トーンの種類はせいぜい3種類くらいに抑えています。
あまりに線数(クリスタでは60Lとか表記されてるやつ)がバラバラだと目がチカチカするので…
しかし、最近は印刷の技術が向上しているので、線数とかなにも考えずグレーで塗ってもキレイに仕上がると思います。この辺りは好みかも…
グレーで塗る場合も色の濃さを統一しておくと、モヤモヤッとするのを回避できていいかもです。

・・・・・━━━━━━━━━━━・・・・・

表紙

皆さん、表紙は先にするタイプですか?後にするタイプですか?
私は本文が終わってからやっと本のタイトルを考えるくらい後出しタイプです。
表紙はホントに締め切り前の、「明日の夜入稿しないと落とす!」くらいギリギリのタイミングで描いています。

経験者がハッキリと言っておきますが、この手法はやめたほうが良いです。
参加者は表紙を見て手に取るか考えるのだから、表紙に気合を入れないことには肝心の中身も読んでもらえないからです。
わかった人は表紙にも早めに手をつけましょう!
でも「表紙が出来てから原稿頑張る〜」とか言ってダラダラしている同人初心者のキミ!!君はどこからでも良いから手を動かそうね!!


エロ漫画を描く時に置いておくもの

ここまでがおおまかな原稿作成の流れです。
今回は「エロ漫画用」の記事ということで、平常のストーリーマンガとか別に私が手元に置いているものをいくつかご紹介します。

・他の人のエロ同人

私が参考にしてるエロマンガは男性向けであることが多いです。AVもそうですけど男性向けのエロシーンってアングルが似てるんですよね。それだけ読者(視聴者)が求めているんだと思います。
そんな需要の高いアングルを「推し」がしてくれたら最高じゃないですか!このアングルの推し、ぜひ描きたい!
というモチベーションアップのために置いてます。ページに対して人物が大きいのがエロマンガの特徴ですね。その指標にもしています。

・おちんちんビューワー

昔、友人にOTNに対する解像度が低いと言われた一言をずっと引きずっている私がお世話になってるフリーソフトです。
これのおかげであらゆる角度のOTNが簡単に描けるようになりました!
あくまで標準的(?)なOTNなので、他の方の作品を読んで「このOTNカッコいい!」と思ったらどんどん取り入れていきましょう。

・素材いろいろ

このアングルの推し!や推しのOTNに夢中になってたら背景なんて描いてる暇ありませんよね。
いいんです。
背景がネックで新刊が出せないなら、背景なんて素材をコピペしてクリアしてしまえばいいんです!!
その分推し描くのを楽しみましょ!!
クリスタやBOOTHで素材を販売してくれていたり、即売会でデータ販売しているサークルさんもいるので覗いてみることをオススメします。


さいごに

絶賛原稿執筆中!と言いつつ今回は出先からの更新でした。後で加筆修正します。
デジタルが便利と言いつつ、私はデスクトップPCで作業しているので外出してると完全に作業がストップしちゃうんですよね。
こういう時、タブレットで作業してる方が羨ましく思います…
逆に考えるとタブレットが使える環境ならどう足掻いても原稿から逃れられないプレッシャーがあるかもしれません。
皆さんの作業環境も教えてもらえると嬉しいです!
それではこの辺で。

以下、宣伝です。

―――― 次回参加イベント ――――
2024年3月10日 J.GARDEN55(東京ビッグサイト西2ホール)
スペースナンバー よ09a

趣味でBL漫画を描いています。BOOTHにて通販もしていますので興味があれば覗いてみてください。すぐにDLして読めるPDF版がおススメです。

youtubeはじめました!
noteで紹介するには主旨が逸れているものや、記事にするほどでもないことを、酒を片手に喋るラジオとなっております。
まだまだ拙い動画ですが暇潰しにでも聞いてもらえると嬉しいです。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?