マガジンのカバー画像

#買ってよかったもの ピックアップ記事まとめ

180
運営しているクリエイター

#カメラ

ライカでいちばん人気のなさそうなレンズが欲しかったのだ。

このところいろいろとややこしいことがあり、むしゃくしゃしてレンズでも買ってやろうかということになった。 いまあたかも誰かと話し合って決めたみたいに書いたが、単に僕が帰りの電車で決めただけである。頑張ってんだからそのくらいいいだろう、と。でもどうせ買うならライカ買うぞおれは。知らんからな。 で、買った。話はこれでおしまいなんだけど、せっかくなので新しく買ったレンズの自慢というか紹介をさせてください。 Summarit f2.5/50mmライカのレンズは高い。なのでいざとな

買ってよかったもの「エルマリート28mmF2.8」

手にしたMマウントレンズの中で、現在一番高価なレンズとなっているのが、このレンズです。 「エルマリート28mmF2.8」 M6やM240など、ライカを手にする前からすごく気になっているレンズでした。 そう、フードを付けた状態がすごくかっこいい!! 「いつかはこれを手にしたい」と・・・。 振り返ると、このレンズを、いつ、どこで、初めての遭遇をしたのか覚えていないけど、このカッコよさに惚れた!! で、このレンズに似ている形をしているレンズとして、FEマウント向けのトキナーFi

【ガジェット好き書店員】今年、購入して良かったもの10選+番外1選

ごきげんよう〜♬かんたーです♬ 12月です!といった所で…今年購入して良かったものを10選+番外1選をご紹介したいと思います♬ 選考基準として、、、 ⒈使用頻度の高いもの ⒉好みのデザイン ⒊生活・仕事などに馴染み適応能力の高いもの とします。 とは言えど…ガジェット中心になります。 (※ランキング形式ではありませんのでご了承ください) それでは行ってみよう〜〜〜♬ 【ガジェット好き書店員】21年購入して良かったもの10選 ・七工匠“単焦点“レンズ F1.2

これからよろしく、EOS R6(購入編②)

 前回はカメラ本体と必要最低限な周辺機器について紹介したが、今回は必要というより「あったほうが快適」と考え、どさくさに紛れて購入した機材類をご紹介したい。 1. HAKUBA 一眼カメラケース ルフトデザイン スリムフィット カメラジャケット L-120 ブラック DCS-03L120CM  既にご案内済みであるが、R6は今まで使っていた5D3と比べてとにかく軽く、普段のお出かけにも連れて行き易くなった。そのため、持ち運びも仰々しいカメラバッグではなく、普通のバッグやリュ

デジタルとフィルムの狭間にある”instax mini EVO”が心を奪っていく理由を5つ考えてみた

こんにちは、りょんりょんです。 12月3日にFUJIFILMから発売された新商品、みなさんはもう手に入れられたでしょうか。 instax mini EVOです。 周りの競合メーカーがバチバチの最新機種を出している中、まさかチェキカメラを打ち出すなんて・・・痺れますね(褒めてる) 私は今までチェキカメラというものを使ったことがなく、特にチェキを渡すような友人がたくさんいるわけでもないのですが、完全にこの見た目の可愛さとプロモーション動画に心奪われて、気付いた時には買ってし

カメラと対話しながら撮る. Sigma dp1 Quattro レビュー.

ソニーのRX1を返品しまして,シグマのdp1Quattroを購入しました.マップカメラの中古で52000円.1年保証付きで2000円分のポイント還元でした.新品の相場が90000円くらいなので,まあいいでしょう. 以下,作例を残しておきます. Sigma Photo Proというソフトで”ティールアンドオレンジ”というカラーモードを使って現像してみました.うーんいい!!シネマライクな写りで大好きです. シャドーをちと重くしすぎましたね.MacBookAirの画面の明るさを

今年買って良かったモノ カメラ編

こんばんは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。 今年も様々なモノを購入してきて、とても気に入るものもたくさんあります。何個かの分野に分けて紹介していきたいなと思います。 本日はカメラ編ということで、カメラに関するアイテムで今年買って良かった!と思えるアイテムをご紹介します。 今年購入したカメラアイテムの中で、最もインパクトのあったモノといえばコチラでしょう。 レンズTAMRON 150-500mm F/5-6.7 Di III VC VXD (Mod

【Zfc】ファインダー越しに見る風景【鎌倉】

こんにちは。 最近Z fc を購入してわくわくきゃっきゃのみゅうです。 「ファインダー越しに見える景色をカメラと一緒に見たい!」 そんな思いから、思い立った場所に出向くようになったので、まとめようと思います。 今日は鎌倉編! ○のりおりくん鎌倉駅に降り立ちました。 そうしたらまずはこれでしょ!みたいな入門。 「のりおりくん」 大人650円、子ども330円で江ノ電乗り放題! 鎌倉にきたら江ノ電乗るっしょ!ってことで、まずはこれ。 片道300円くらいかかるので、2箇