マガジンのカバー画像

#買ってよかったもの ピックアップ記事まとめ

180
運営しているクリエイター

#スキしてみて

もう迷わない!おすすめのホワイトデーギフト3選

バレンタインデーに チョコレートや贈り物を受け取ったみなさん。 おめでとうございました🙇‍♀️ そこで、そろそろお悩みであろう 「ホワイトデーのお返し」について、 贈り物マニア1級の資格を持つ私が おすすめのホワイトデーギフトをご紹介します。 ここで紹介するのは、考えたけど思いつかない…という方に「とりあえずこれがいいよ!」と提案する3選です。 ぜひ参考にしてみてください。 おすすめギフト① 紅茶・フルーツティー賞味期限が短いケーキなどのスイーツは、相手と予定が合わ

【2021年下半期ベストバイ】買ってよかったモノ 生活が豊かになった厳選アイテム

こんにちは!みつです。 2021年も残りわずかですね😅 私は12月28日が仕事納めで、今年はほぼリモートワークで自宅のデスクで業務をしておりました。 そのためか、今までにないくらいにデスク環境を快適にするアイテムやガジェットを多く購入しました。 定番ではありますが、2021年下半期に購入し生活を豊かにしてくれた「デスクアイテム」や「ガジェット」を紹介したいと思います。 基本的には「おすすめポイント」をざくっと紹介しつつ詳細レビュー済みの記事リンクを貼っております。

SwitchBotとアレクサ連携で実現するスマートホーム化

こんにちは!みつです。 みなさんご自宅はスマートホーム化されていますか? 私は「SwitchBotハブミニ」という製品を皮切りに自宅のスマートホーム化にはまってしまいました。 気づいてみれば…大分スマートホーム化が進んで便利になったので、まとめて紹介したいと思います。 現在は、声やスマホで以下のようなことが実現できてます。 上記はごく一部なのですが、まさに未来ですよね。 お値段の高いスマートホーム専用の家電を購入したわけではなく、数千円程度のSwitchBot製品

Macおすすめキーボード9選比較 Bluetooth接続がおすすめ

こんにちは!みつです。 今回はMacにおすすめのキーボードを紹介いたします😄 iMacやMac mini利用ユーザーにとってはキーボードは必須となりますが、MacBookでクラムシェルモード利用される方にも必須のアイテムですよね。 まずはキーボード導入の際のチェックポイントを紹介し、あわせておすすめキーボードを紹介いたします。 「注意ポイントは基本的なところを触れています。ご存じの方がほとんどかと思いますので目次よりスキップしてください😅」 ●キーボード選択にあたっ

BarbourのBEDALEを着ると、大人になったような気がした

この冬の勝負アウターを購入しました。 30歳超えてくると、洋服選びって中々難しい。 noteにも何回か書いてますが、僕本当に見た目がガキっぽいんですよ。背が低いし顔はあっさりしてるし。 でも、実際にはそろそろ32歳という矛盾を孕んで生きているわけです。 実年齢と見た目年齢、どちらにもうまくハマるアウターを探していて。 やっぱこれかなぁとたどり着いたのがBarbourの「BEDALE」でした。 元々憧れはあったんで、今年はたくさん試着してたんですよ。 ただ、流行っている形

サケ・サーモン・マスの違いを知ってますか?

自然食料理人の佃さんのサーモンの記事が気になって、色々調べてみた。 まずは、佃さんの記事がわかりやすいので、要約して紹介する。 サケ・サーモン・マスについて 特殊な生態系だったり、謎が多かったり、同じ魚なのに住む場所が違うと名前が変わったり、定義が曖昧だったりと、ややこしい。 分類に関しては、学術的な分け方、国別の分け方、食品としての分け方など色々あるが、ここでは「食品・水産業での一般的な分け方」として紹介されている。 海外では、海で育ち、川で産卵するのがサーモン。

#115 フリーランス1年目のiPad活用法とは?

こんばんは!アラフォーで独立したメタボリック脱出しかけお父さんです! 11月に入って色々と仕事をさせて頂いてる中で、私が愛用しているiPad Pro2020のポテンシャルの高さに改めて感動すら覚えたというお話です。 そもそもiPadを買った理由とは? 過去記事にその理由を書いているのでご覧ください。 主な用途11選 1.ノートやメモまずはノートとして活用から。Good Note5というアプリで手書き用として活用。ペーパーライクフィルムを貼った時のApple Penci

【超便利】買ってよかった!デスクワーク最適化アイテム3選

こんにちは! 皆さん、普段PCをよく使いますか? 僕は毎日PCを触るんですが、デスク周りに便利グッズを置いた途端に作業効率がめちゃくちゃ上がったんですよ! デスク周りをスッキリさせて、効率よく仕事したいですよね...? というわけで今日は、僕が実際に買って感動したデスクワーク最適化グッズをご紹介します。 それでは、スタート! 買って損なし!デスク周りの便利グッズ3選《キングジム:電子吸着ボード「ラッケージ」卓上タイプ》 ひとつめはこちらの電子吸着ボードです。

【山崎実業さんありがとう】整理整頓が心を晴れやかにしてくれた話

整理整頓って気持ち良いですね。ある製品のおかげで30数年生きてきてやっとそう感じた話をします。 私は30代女性。妙にテンションの高い新しい上司についていけずに休職中。 夫が在宅勤務をしているので家で過ごすことは淋しくない。 しかし療養中とはいえ、夫が仕事中、簡単な家事だけするというのも気が引けるのです。(家事をもっと丁寧に、という話は横に置いておきます) そこで、せめて雑然としていた棚を整理することにしました。この棚は主に各種ゲームのコントローラー置き場となっており、

【2021年 最新版】iPad第9世代おすすめキーボード15選比較

パソコンみたいにキー入力を快適にしたい!最新のiPad第9世代に最適なキーボードを教えて欲しい! 今回は私がいいと思うキーボード15選を紹介いたします😄 ✏️この記事の内容 iPadでキーボードを利用する際のチェックポイント 各利用環境に応じたiPadおすすめキーボード 自分の利用環境にあったキーボードを選ぶ事により、iPadをPCライクに利用できiPad活用がさらにすすみます。 個人的には…結論から言ってしまうと、iPad第9世代限らずですが大多数の方には本記事で紹

【2021年10月】買ってよかったもの 生活が豊かになった5選

こんにちは!みつです。 早いもので…もう10月も終わりですね😅、毎月の恒例ですが、今月の買ったよかったものを紹介します。 自分でもよくこんなにお金が続くなと思いますが、投資という意味も含めて失敗はありませんでした。 便利なものや生活を改善するものは、今後もどんどん導入していきたいと思います。 では、早速ですが紹介します! ✏️記事の内容 ・2021年10月買ってよかった物の紹介 ・買ってよかった物を実際に使ってみての感想 もういいよの買ったよかったシリーズです。

AirPods(第3世代)レビュー。開放型好きならおすすめできる

記事をご覧いただきありがとうございます。 私、はじめてのAppleオーディオデバイスを買っちゃいました。 先日発表されたAirPods(第3世代)です。 今日はAirPodsのお話をしたいと思います。 ・開放型イヤホンのため、人によって形状が合わない人は絶対いる。このイヤホンの最大の特徴は開放型イヤホンであるということです。 簡単に言うとイヤホンで一般的な「カナル型」と呼ばれるシリコンやゴム部分を耳にグリグリするタイプではないです。 イヤホンそのものを耳に引っ掛ける