マガジンのカバー画像

ゲーム(クリエイター)のイチオシ記事

129
noteゲーム編集部が選ぶ、ゲーム(クリエイター)に関連するイチオシ記事をまとめたマガジンです。 プログラムやUI、UX、デザインなどについての記事が集まっています。
運営しているクリエイター

#Unity

Steamで収益を得るまでのプロセスをまとめた記事

先日Valve社から売り上げの振り込みまで確認ができたので、後続の人のためにSteamにゲームをリ…

337

「まずは小規模なゲームから」に聞き飽きた人のための中規模ゲーム制作手法

■前説この記事は、Unityゲーム開発者ギルド Advent Calendar 2022に投稿した記事をリファイン…

356

ゲーム開発を初めて3年、現金収入を手に入れるまで

はじめに 今回 note 初投稿になります。 はじめまして、しーもすと申します。 会社員をしなが…

世界28億人のゲームプレイ動向から見る、COVID-19が与えたゲーム市場への衝撃

先日、Unityでは「2021 ゲーミングレポート」(以下、本レポート)という報告書を発行しました…

即席の大人数チームが48時間のゲームジャムで入賞できた開発テクニック&チームビルデ…

今回の記事は、2020年12月に開催された「ClusterGAMEJAM 2020 in WINTER」でのお話。 バーチ…

Unity1Week向けのゲームを企画しました

こんにちは。「仕様です。」(@shiyoumasayume)という名前でSNSをやっているゲームプランナー…

プログラミング未経験から3ヶ月でゲームを作ってリリースするまで

このゲームを作って出すまでの経緯です。 自分が何を考えてこれを作ったのかという事とか書いてます。 ゲームの作り方とか、unity講座とかではないです。 なんで作ろうと思ったのか?卒業制作のためです。大学自体は何もデジタル的なことをやらないような真っ当な美大なのですが、ゼミの教授が「なんでも好きもの作っていいよ!」と言うのでゲームを選択しました。 大学の卒展でゲームを想定したイラストが飾られているのをかなり見たことがあるのですが、誰一人として実際のゲームを出している人は