マガジンのカバー画像

Magic:The Gathering(ギャザ)記事まとめ

5,024
note公式のMagic:The Gathering(ギャザ)マガジンです。 皆さんが書いてくださった素敵な記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#pauper

PauperSummitCup4たのしかったです(にっき)

1.ごあいさつnote書く書く詐欺常習犯ことしいばそんみんです。第七期パウパー神挑戦者決定戦の日記すら書いて無いのですが、新規案件始まったりでばたばたしてたので諦めました。さて今回は待望のイベント、PauperMTG様主催のPauperSummitCup4に参加してきました。その日記です。一応初見の方にお伝えしておくと日記はにっきなので「メタ読み」「デッキリスト」「プレイイング」云々の要素は全体の2%です。残りの98%は「たのしかったです。」「くやしかったです。」「おもしろ

【Pauper】こそこそサクサク神和で大会出てみた

あいさつ こんにちは、こんにゃくマテリアルです! 本日6/15日はモダホラ3発売後初の土日です。 モダホラ3のカードリストで出会って以来、ずっと触りたかったデッキがついに僕の手に… そんな気持ちで臨んだTC東京のLet's 5パウパー、半月の僕の集大成、是非ご覧下さい! デッキ紹介今回のデッキはこそこそサクサク神和 青黒フェアリーを基盤に、モダホラで登場した《こそこそサクサク》などの3枚ドローシナジー誘発のため親和ギミックを搭載したデッキです。 モダホラからの新カード

いなり的PauperSummitCup4参戦録

初めましての方もそうで無い方もこんにちんちん。 吉田おいなりと申します。 さて、クソヨタが無い。 いや、私のクソヨタは無限とも思える程にあるのだがこの場に相応しい物を選びかねていると言った方が正しいだろうか。 本当だ。 決して嘘では無い。 こう言う時は集合知を頼るべきだろう。 もう乗っけからグダグダだが安心して欲しい。 そもそもの話として吉田おいなりとはそういう人間である為だ。 と言う訳でテーマを他人に委ねるというカスみたいな発想の元、お題が天から降ってくるのを待つ

【Pauper】ナヤZooのマナベースの話

●はじめに動物園のマナベースはどういうロジックで組まれているかをまとめる。 ちなみに大前提として ・1T目に出したい1マナのカードが必ず存在する ・最序盤のアンタップインの重要度が高いビートダウン ・3色 という鬼畜なマナベースをなんとかするための理論であり、このフォーマットにおいてそんなデッキは動物園しか存在しないため、ぶっちゃけ他のデッキでここまで考える必要な無い。つまり役に立たない。 動物園には現在大きく分けて4つの型のマナベースが存在する。 それぞれにメリットデメ

【Pauper】愛用デッキ:マルドゥホーク~自己紹介を添えて~

はじめまして、自己紹介です 初めまして、こんにゃくマテリアルです。 この前PauperSummitCup4に参加し、いろんな人とのつながりができたので、自己紹介も兼ねてNoteを書き始めることにしました。 生まれは岐阜、22歳の頃に上京して約5年経ちます。 好きなものはボードゲーム、最近の悩みはボドゲ用の棚が足りないことです。 Pauperを始めたのは23年の1月、そろそろ1年半ほど経ちます。 様々なデッキに出会う中で、現状最も好きなデッキが今回紹介するマルドゥホーク

淫力魔人と行くPauperSummitCup4

どーも白モツです。 普段はトークン自作しながらパウパーやっとります。 文章を書くのがほーーーーんと苦手で、noteも何度も書こうとして挫折してきたけど、今回参加したパウパーのイベントが楽しすぎたので、少し書いてみようと思うぜ。 PauperSummitCup僕がMTGをはじめたのが去年の7月で、パウパーに出会ったのが8月ころ。 右も左もわからない中、ずっと参考にさせてもらっていたのがPauperMTGさんの動画で、PauperSummitCupというイベントが開催されてい

【パウパー】カルドーサホーク調整録

始めまして!ふーと申します。 6/8に開催された PauperMTG様 主催のイベント「PauperSummitCup4」に参加してきました。 その際使用した「カルドーサホーク」というボロスカラーのデッキを使用し、4位という結果で終えられました! PauperMTGのいちファンボーイとして、憧れの場で好成績を収められたのはとても光栄です。 ありがとうございました!! モダホラ3発売後に環境が変わってしまいますが、せっかくなので今回使用したデッキの調整録や回し方を書き残こ

Tumbling Sands、すごい!本当にすごいんだ! 〜M:tG Pauperのデッキ構築を考える〜

はじめましての人ははじめまして。 すでに御存知の方はこんにちは。 去る6月8日、PauperMTGさん主催の「Pauper Summit Cup 4」に参加してきました。 対戦の勝敗の結果は1-5-1と振るいませんでしたが、コンボが決まったときの動きを魅せることができたので実質全勝と言えます。 (対戦相手の皆さん本当にありがとうございました) ・Tumbling Sandsとは?加糖さん( X:@kato1850 )が発案し、秘密組織「なや部」の数人の熟練デッキビルダ

PAUPER SUMMIT CUP4に出てきたの話

第一話 創生編 第二話 紅蓮編 第三話 激動編 ●Prologue刑務番号133番、進め。 家畜のように刑務槍で背中を小突かれ歩を進める。ここは浦和刑務所。灼熱の太陽に焦がされた砂利が素足を焼く。 なおきち軍団とおーたに軍団の抗争は苛烈を極め、パウパー界の血で血を洗う抗争は池袋まで及んだ。 軍団長なおきちの指示で鉄砲玉として事務所に特攻することになった自分は、覚悟を決めておーたに軍団事務所の扉を蹴破った。 全て龍星組の罠であることを悟ったのは、警官に銃把で殴られた後頭

いなり的第7期パウパー神挑戦者決定戦参戦録

初めましての方もそうで無い方もこんにちんちん。 吉田おいなりと申します。 えー、正直に申し上げますと今回は心の底から書きたくない。 ご存知の方も多いかと思うが、結果から言うと惨敗した為である。 しかし自戒の念を込めて書き上げようかと思っております。 この結果が次に繋がると信じながら。 いしかじ杯後 第25回いしかじ杯パウパーを終えた私は、まだ時間が早いので大宮へ向かった。 大宮彩強戦組はどうせ呑みに行っているだろうと見た為だ。 案の定ゆーき氏、認知の歪み氏、白モツ氏、

【MtG Pauper】「モダンホライゾン3」 コモンカードレビュー

おはようございます、樋宮なつきです。 諸先輩方にならって、自分もPauper目線でのカードレビューをしてみようと思います。 今回のモダンホライゾン3は、強力なカードや汎用性が高すぎるカードが多く、Pauper環境が激変するでしょう。 ただ、Tier1デッキの強化だけではなく、Tier2~3のデッキの強化パーツもあると感じており、多様性という観点では良い感じです。 【評価基準】本稿では、以下の5段階評価でレビューをします。 5:環境を定義するカード、この色や条件を選ぶ理由に

【MTG:Pauper】『モダンホライゾン3』 コモンカードレビュー

 こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。  今回は待ちに待ったパウパー激変のとき、モダンホライゾン3をパウパープレイヤー目線で見ていきます。  一応、モダンホライゾン1、2の頃からパウパー自体には触れていましたが、当時はたまに友人と遊ぶ程度でしか遊んでいませんでした。  今回はしっかりと一人のプレイヤー視点として、しっかりとレビューしていきたいと思います!!! 【カード評価について】  私の評価記事では以下の3段階で評価していきたいと思います。 【A】:即採用圏

MH3コモンカードPauperレビュー

2024年6月14日発売の『モダンホライゾン3』のコモン評価です。 常に禁止カードを輩出してきたモダンホライゾン・シリーズの最新作ということで強力なカードが期待されていましたが、発売前から禁止確実というぶっ壊れから新枠では初の伝説のクリーチャーまでインパクト抜群の収録内容となっています。 強力なだけではなく、これは面白いことができそうだというカードも紹介しているので、何かの参考になれば幸いです。 白《激震の目覚め》 近年では白にも《再稼働》のような対象に制限のある軽量リア

【MTG:Pauper】第7期パウパー神挑戦者決定戦 対戦レポート #カルニブラック

 こんにちは、角とうふ(@TunoTofu)です。  モダンホライゾンという定期的にパウパー界に激震を与えてくれる新弾のカードリストも出ましたが、いかがお過ごしでしょうか。  私の方は、PauperMTGさまのプレビュー動画でお披露目となった《頭蓋槌》は一体いつまで使えるのかと思いつつ構築を練ったり、意外と面白そうな《サディスト的喜び》を使ったコンボデッキを構想していたりします。  さて、今回は2024年5月18日(土)に開催された第7期パウパー神挑戦者決定戦のレポートとな