1/27.log
log
今日は主に就活関連のことをしていました。簡単にいうとテストをしていました。朝起きてテストを受けてもう一個受けたかったのですがそのテスト一つが長い上に昼近くだったので自分のことをしようと思いいつもしたいと思っていたmaterail uiのドキュメント化をしていて午後からはまたテストを受けていました。それからは少し調べ物をしていたりしていました。
material-uiのドキュメント化についてですが何かを作りたい時にいつも調べながらしていたのでまとめておくことにしました。まとめた内容としては4つでGrid,Flex,Typohrathy,Buttonについてまとめておきました。この4つが多く使うものなのでこれによってmaterail-uiのドキュメントをカタカタ調べながら作業をすることが減りそうです。流石に細かい実装をしたい時は調べる必要があると思いますが。
今後の学習方針について
昨日カートページを作ったと書いたと思うのですがあれが最後から2番目で次が最後のプロジェクトです。(今まで2つほど飛ばしましたが)デザイン気に入っているのでもう一回貼らせてください
最後はカクテルの一覧ページを作るといったものになっています。まだ取り掛かってもないですが遅くとも今週末には終わることでしょう。
そこでまた今後の方針を少し考える必要が出てきていると感じています。今のところいくつか案があって
1. next.js学習
2. axios,grath ql辺りのjsの細かい部分の学習
3. reactで何か作ってみる
4. go+reactで何か作ってみる
今のところこの3つです。一応進みたい順で書きました。一つづつ詳細を書きます。
1.に関してはやはりreactだけでなくnextも必須になってくる気がしてやってみようか考えています。用途としてはssrというよりかはgo+nextといった組み合わせが目的です。ルート数が多かったりパフォーマンスが良い?だったりで学ぶメリットは多いと感じています。ただ学習コストが未知なのが懸念点です。しっかり調べようと思います。
2.に関してはaxios自体は学習コストもそこまで時間がかかる気がしていてついでにgrath qlもといった感じです。axiosというよりかはよく使われるjsライブラリに触れてjsそのものの基礎知識を上げるといったイメージです。grath qlは時間かかりそうですかね?理想としてはgoのapiもgrath qlサーバーにして組み合わせてやりたいのですが。graph qlを学ぶというよりかはそれ+Apolloもしくはurqlあたりを触れるようになるといったイメージでしょうか?
3.4.はもうreactだけで行くことに割り切ってとにかく実践経験をといったルートです。自分の目的もフロントエンドを学ぶ!というよりかはバックエンドの組み合わせとして最低限使えるようになりたいというのが大きいので。
とりあえずここ数日かけて考えようと思います!(正直なところ1.に傾いています。)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?