マガジンのカバー画像

#おつまみレシピ 記事まとめ with アイスム

105
お題「 #おつまみレシピ 」や関連する投稿の中から、すてきな記事をピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#レシピ

おいしい「#おつまみレシピ」が勢ぞろい!コンテスト受賞者のレシピを大公開

「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア「アイスム」と開催した、お酒やごはんがすすむレシピやエッセイを募集する「#おつまみレシピ」お題企画。 期間中(11/16〜12/31)には、890件もの作品をご応募いただきました!たくさんの作品を投稿いただき、ありがとうございます! 切って混ぜるだけで完成するお手軽おつまみから、季節のフルーツを使ったこだわりレシピまで。さまざまな応募作品が集まっていますので、こちら からぜひご覧ください。 選考の結果、次の3名が受賞しました!受賞者に

しなびた大葉が大活躍!「大葉とチーズのパリパリ」電子レンジで超簡単

こんにちは、脱サラ料理家 ふらおです^^ 暑い日が続いていますが、フォロワーの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 私は最近、早朝にランニングするようになりました。 朝5時頃から30分かけて5km走っています。 朝の清々しい空気を吸い、美しい朝焼けを見ながら走る時間は、頭と心をリフレッシュさせてくれます^^ しっかり動いて、しっかり食べて、この夏を元気に乗り切りたいと思います! さて、今回は夏野菜の代表ともいえる「大葉」を使ったレシピをご紹介します。 「大葉がしなびてしまっ

みぞれ巾着煮、つるむらさきのお浸し、エスニック枝豆、手羽元のママレード煮

 先日久しぶりにお会いした方に「そんなに酒焼けした声でしたっけ?」と言われました。いや、違うんですよ。酒焼けではなくクーラー負けです。クーラーつけっぱなしで口をほげーと開けて寝ているもんで、起きると喉ががらがらになっているんですよ。。。  酒焼けじゃないんですよ、くれぐれも。といっても信じてもらえない酒量ですがね。  つるむらさきのおひたし、エスニック枝豆、みぞれ巾着、手羽元のママレード煮。ん?ママレード?マーマレード?  マーマレードが主流だと思いますし、自分も最初はそう

トマトの出汁ゼリー寄せ、ノンマヨポテサラ、鰹焼き節の棒棒鶏風、大根と椎茸の煮物、鰯の夏野菜巻き焼きで一献

 「おやじ京都呑み」→「だいまじん」→「youtubeで兵頭さんのおしゃべり大好き」→「ちまたのジョーシキちゃん(末ちゃま目当て)」という、毛量少な目→多め→少な目→多めという毛量リレーで朝から呑んでます。そんな中高年が一昨日に呑んで作って、作って呑んでした晩酌です。  トマトを高知の鰹出汁でゼリー寄せにしたもの。簡単にできてギルティーフリー。透明だからカロリー0(サンドウィッチマン理論では)。  高知の文佳人がきゅきゅっと進みます。 材料(2人分) じゃがいも…3,4個

冷やし肉詰めピーマン煮、ゴーヤの塩昆布ナムル、玉子豆腐みぞれがけで一献

 先日、英さんにうかがった際に「さっと鮨2貫だけいいですか?」と入ってきたお姉さんが、「サーモンと蟹味噌」と頼まれ、さっと食べ、風のように出ていかれました。昼から蟹味噌、酒を呑まずに蟹味噌!っと驚きました。しかし、今朝、そのことを反芻していて、自分が20代のうら若きOLだった頃、同僚と昼に回転ずしを皆で食べに行き、一人で蟹味噌を食べ(もちろん呑んでません)たことを思い出しました。あまつさえ、それにあたってほげーたになり、午後の業務がままならなかったこともセットで思い出しました

ミンチ天かつ丼、ささみとオクラの梅肉和え、野蕗と揚げの煮物、おきゅうとキュウリで一献

 先日、「末ちゃまが今月の”りぼん”に載ってね」とジャバに話しを切り出したら、「それっておちあるの?」と言われました。  なくちゃ話しちゃいけませんか?というか、そもそも論であなたの話だっていつもおちがない。そりゃあ興味ない男性アイドルの話など聞きたくないでしょう。しかし、わたくしもいかにゼルダが凄いかと毎晩酌の度に話されてもわからないんですよ。主人公(?)の勇者(?)がゼルダだとずっと思いこんでいた人ですから。  お酒を並べておりますが、実際は呑んでません。なぜなら、残業

日本酒レーズン入りキャロットラペ、せせりニラ炒め、毛蟹飯で一献

 手が震えております。あれな震えではありません。いえ、ある意味あれな震えなのかもしれません。  今朝のことです。朝ご飯を食べ、台所を掃除し、ゴミをまとめて玄関に置き、トイレにトイレに行こうとしたところで、、、、「ぎゃーー!」 「ぎゃーー!」 「わーーー!」  半潰れで足がぴくぴくしているあの生き物がいました。巨大ではないけれども、それなりに大きい。でたっ、でたっ!という恐怖もそうだし、いかにも踏まれましたという恐怖。踏んだ犯人が一人しかいない。スリッパを履いていたのが不

野菜不足・食物繊維不足を解消!子供も大好き!オーロラソースの隠し味は「おろしにんにく」!?

オーロラソースは、マヨネーズ、ケチャップ、ピクルスの酢漬けを混ぜ合わせたソースです。子どもから大人まで人気のソースですが、野菜スティック用のディップとしても役立つことをご存知ですか? 3カ月ほど前、YouTube料理チャンネル「kattyanneru/かっちゃんねる」で紹介されていた「【焼いて和えるだけ・100円で作れて旨すぎる!】海老を超えた美味しさ/やみつき豆腐マヨの作り方」を見て、エビマヨならぬ豆腐マヨを作りました。その際、合わせ調味料がそのまま食べても美味しそうと感

鶏皮の処理に困っている方必見!ネギ鶏油の簡単レシピ!ネギを加えてコクと風味をプラス

鶏皮をネギと炒めてネギ鶏油を作ろう! 我が家では鶏むね肉を購入した際、鶏皮を別に保存しています。ある一定量になると、鶏油を作ります。ある日、オンラインでネギを入れてネギ鶏油にするレシピを見つけたので、作ってみました。 出来上がりはとても美味しく、ネギの香ばしさが油に染み込み、パスタやチャーハン、スープなど、何に入れても美味しいコクを出してくれる油になりました。以来、鶏油を作る際はいつもネギ鶏油です! では早速作りましょう! 【材料】 鶏皮 900g ネギ緑の部分 2本分

胡瓜のピリ辛和え、なめこと丘ひじきのポン酢和え、えのたらこん、鶏の湯葉焼売、炒飯で一献

 先日の上司との面談で、今年は新人さんの教育担当してくださいと言われました。  。。。  大丈夫ですか?トラウマになるんじゃないですか?わたしも10年くらい人にものを教えることをしていない、はぐれ経理酔いどれ派なので不安しかないんですけど。  そんな不安を抱えるはぐれ経理が仕事後に作って呑んだ晩酌。 胡瓜を包丁で潰し割り、辣油、醤油、米酢少々と和えたもの。ピリ辛でお酒が進みます。ちょっと甘めの文佳人夏のおばけちゃんががぷりよつ。  なめこもおかひじきも山形のもの。んがし

鰆の卵のみぞれがけ、しし唐のじゃこ炒め煮、大根の海老出汁煮、ささみとキュウリの冷製で一献

 マッサージのyoutubeだったでしょうか、を見ていたら「マリオネットライン」なるものが出てきました。何それ?boowy?と思いつつ、聞いたこともないけどなと思い見ていました。「ほうれい線」と並んで話されていることから、ああ、ブルドッグ顔のことを今はマリオネットラインっていうんだと思い当たりました。余計な言葉を生み出さないで欲しい。  以前女性誌で、「気になるSSTを解決」と書いてあり、何それ?と思ったら「しみ、しわ、たるみ」の略で何ていやなSST45だことと思ったものです

ズッキーニの煮びたし、青梗菜お浸し、スパイシー新じゃが牛タン笹かまご飯で一献

 宮城奇行も途中ですが、昨晩の晩酌です。夕食前に行った浅野日本酒店さんについても後程書きます。  昨日、ずっとクーラーを我慢していたのですが、調理後に部屋が暑くなったので一瞬クーラー入れたところ、そのタイミングでジャバが入ってきました。なんてタイミングの悪い、「言っておきますが、今まで我慢していたんですよ」  食べる数時間前に作っておき、冷蔵庫で冷やしておきましょう。ナスの煮びたし風でとろける美味しさ。お勧めですよ! 材料(2人分) ズッキーニ…1本 水…250cc 日

筍とニンニクの芽鮑茸の中華煮、新じゃがと蚕豆のグリル、鶏団子小松菜スープで晩酌

 朝散歩しようと外に出たところ、サイレンの音が凄いのでどこだろう?と思ったらすぐ近くの通りでした。10台以上の消防車とパトカーも出て交通規制が行われ、通勤時間と通学時間(近所に小学校)もあって大混乱。危うく私も自宅に帰ってくることができなくなるところでした。  火元は六角通りのらーめん「すがり」さんです。。。  火事って被害者なのに加害者になってしまうんだなと改めて。かえすがえすも火のもとには気を付けようと思いました。酔っぱらって調理とかも、駄目、絶対。 材料(2人分)

ノンオイルヘルシーボロネーゼ、納豆ぼなーらで一献

 本日5月5日は子供の日。子供といえばKID、そう紀土の日でもあるのです。やんややんや。さっきまで子供の日だということをとんと忘れていたので朝に呑み忘れました。昼か夜に呑もうと思い升。  子供がいないと子供の日ということにまったく心がいきませんね。子供の日ではなくて柏餅の日と認識しているくらいです。  子供と言えば、昨日映画マリオを見に行ったら、トイレの前でUSJで売っているマリオ帽(Mの文字)をかぶっている男の子と遭遇しました。愉快なマリオキャップ(ファミコンマリオのga