マガジンのカバー画像

テレビドラマ 記事まとめ

726
テレビドラマの感想文や、おすすめテレビドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#ドラマ」「#ドラマレビュ」が付けられている記事を自動で追加し、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

女の日常を描くバカリズムの軽妙な狂気

脚本を手がけた『ブラッシュアップライフ』が大きな話題を呼んだバカリズム。そんなバカリズムワールドの原点と呼べるのが『架空OL日記』。この妙味を今こそ堪能あれ! バカリズムが放つ、リアルでユーモラスな女子トーク バカリズム脚本の魅力。それは、どこにでもいそうな人たちのなんでもない会話を、誇張も歪曲もせず、とことんリアルに、とびきりユーモラスに書く力。その才は、この『架空OL日記』でも存分に放たれている。 舞台は、とある銀行。そこで働くOLたちの雑談が本作のメインディッシュ

BLドラマ「飴色パラドックス」に花束を

飴色パラドックス懐かしい!当時めちゃくちゃハマって読んでいました。 原作の第1巻発売は2011年です。 え? ??? に、2011年…?……??それって…? それってもしかして小学生が成人する時間、過ぎてる…ってコト? 待って待ってこわい2011年って何? 何年???昨日???? すみません。時の流れ濁流すぎてちょっとパニックになってしまいましたが、イケメンを見ていったん落ち着きましょう。 いやイケメンが過ぎる。 過ぎちまってんだよ軽く標準値をよ。 特に攻め・蕪木

ペルソナの密告 感想 ネタバレあり図式入り改訂版

テレ東のドラマスペシャル「ペルソナの密告」を観ました。 ここの所DID(解離性同一性障害)の人間が出るドラマを何個か観ましたが、これは……何なんだろうと思いました。(他の視聴したDIDドラマ→「ミステリと言う勿れ」 「初恋の悪魔」 「親愛なる僕に殺意をこめて」) 元村周太は誘拐犯人として捕まったが、獅子舞亘に会いたいと希望を言う。 そこから元村はコロコロと人格が変わる。 そして、その様子に酷く驚かない獅子舞亘刑事 実は獅子舞亘の娘も同じくDIDだった。 そこから元村(カブ

映画のようなスリリングでミステリアスなドラマ『破氷行動 ドラッグ・ウォーズ』中国、2019年

評判がいいので見始めましたが、いやもうベテラン俳優さんたちの熱演がたまりません。主人公の黄景瑜(ホアン・ジンユ―)がめっちゃくちゃ若造に見えてしまうほど、おじさまたちの演技がすごくて、毎回毎回見入ってしまいました。 ストーリーもすごいです。2013年に中国の広東省博社村で起こった、村ぐるみの大規模な麻薬事件をベースにしています。ドラマでは、架空の東山市塔寨村が舞台。中国の南部の小さな村の特徴は、同族で血縁関係が強いということ。祖先の廟を中心に「家族経営、産業化経営、地方幹部

中国ドラマ「夏花」

主演:ジェリー・イェン(言承旭)、シュー・ルオハン(徐若晗)、クリスタル・ホアン(黄奕) 2023年 全24話(1話約35分) いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★☆❤️❤️ (写真=すべて『夏花』公式ウェイボーより) 2023年6月21日よりU-NEXTにて独占先行配信! やっと出た、私のジェリーの新ドラマ! 2023年度放送・配信された新作中国ドラマの、記念すべき第一号の記事はジェリーのというのが嬉しい。てか、今年の新作ドラマをまだ他には一本も観ていないんだけどね(苦笑

ツボられる粉雪加藤www

素晴らしい👏✨👏✨ すべてが大円団で。。。😭👏 君は1000%な最終回でした 🔲『ブラッシュアップライフ』#10 全ての伏線がほんとうに見事に回収されている しゅごい。。。 ワタクシの予想も完璧に当たらずも遠からず。。。 (イヤ、当たってないじゃん❕) ⇨その前のnote読んでくれ❕さい ドラマ始まる前はなんで?こんなグラビアアイドルっぽい?ポスターなんだろ?と思っていたけど。。。 カムカムとフォントがそっくり。。。と 何故だか思っていた。 ●三浦透子が超あや

地元の友達に会いたくなった。ブラッシュアップライフ最終回の好きなシーンと感想

ブラッシュアップライフ最終回をリアルタイムで見届けた。 もうバカリズム…いや升野さんありがとうーーーワーッショイ!ワーッショイ!って視聴者みんなで胴上げしたくなるくらい最高の最終回だった!あの結末はまさに「こうなったらいいな」と思ってたものだった。どんでん返しもなく、続編を匂わせることもなく、描写不足でモヤっとすることもなく、たぶん誰しもが納得した結末だったのではないだろうか。 前期は一世を風靡した「silent」に例外もなくドハマりしていたのでロスもすごかったし、 “い

(日々の感じた想いや気持ち)ブラッシュアップライフが最高すぎる件(※途中経過)

皆様、こんにちわ☀️こんばんわ🌙 おはようございますの人も居るかな?☀️ だいたい私が書き始めるのは0時超えてから、upは3時くらいです🌚(圧倒的夜型人間) まぁそんなことはどうでも良くって。 前回の初記事、思った以上に反応して下さる方が居て正直めちゃくちゃ嬉しいです...🥹🤝🏻 あれなんです、私、バレてると思いますが、 だいぶ承認欲求強いので🧟❤️‍🔥笑 "note見たよ!"とか"この部分共感した!" みたいなことがあれば ぜひとも気軽にコメント下さいませ💌✨ 非会

最終回直前!ドラマ「リバーサルオーケストラ」の魅力

執筆者:krrn みなさん今期のドラマ何観てますか? 個人的には「ブラッシュアップライフ」がお気に入りですが、 (あれ見てると得を積みたくなりますね) オーケストラ好きとしては、やっぱり見逃せないあのドラマ。 その名も「リバーサルオーケストラ」!!! めっちゃざっくり説明すると、 地方のポンコツオーケストラ『児玉交響楽団』――通称『玉響』を立て直すために、新進気鋭のマエストロ 常葉朝陽(田中圭)と"元"天才ヴァイオリニスト 谷岡初音(門脇麦)が呼ばれて、いろんな危機を

暖男に心もほっこり✨親愛なるアダム 【台湾】

「筋肉は裏切らない」 汗と鍛錬の先に、美がある。一世を風靡した価値観。見違える肉体美を背負い再デビューした武田真治にも驚いたが、「美しい。でも、続けるのは大変(^_^;) 」と思っていた。 ムキムキの筋肉量に対する審美眼は、ひとそれぞれだけど、日々の積み重ねが肉体に宿り、その努力に対する尊厳も含めて筋肉の美しさが人を魅了する。「誠実に生きていれば、いつか良いことがある」と信じて。 この価値観とは全く異なるアプローチがある。 「欲しいものは全て、ゲノム操作で手に入

経理部員が勝手にドラマ解説。最終話直前!「カクテル言葉」はあかり自身にも向けられている!?【ママはバーテンダー】

皆さまこんにちは。BS-TBS経理部の平林です。 早いもので3月となりました。会社や学校など様々な場面で別れが訪れる、ちょっぴり切ない季節ですね。 また、これまでの人生を振り返ったり、今後の進路や新たなチャレンジなどに思いを巡らせたりしている方も多いのではないでしょうか。 そんな悩める私たちの背中を押してくれるドラマ「ママはバーテンダー」も、ついに最終話を迎えます。 相談内容は作品全体の大きなテーマだった。 これまで、銀座の老舗バーを舞台に様々なゲストが伝説のバーテンダー

良いも悪いも人生は全てを味わい尽くせ

ドラマブラッシュアップライフって見たことありますか? バカリズム脚本のこのドラマ。 「たった一度の人生を悔いなく生きよう!」 って言いますけど、このドラマ、 「もう一回、やり直していいっすか?」 「いいっすよ!」 と5回やり直す主人公の物語。 5回目は最後のやり直し人生。 「なんか最後だと思うと全部味わい尽くさなきゃって思うよね」 というようなセリフに、魂がビビって反応。 そう!そうなんだよ! 全てが貴重な体験。 良いとか悪いとか関係ないの。 心の奥底からそんな声が

【最愛】お洋服観たい楽しいドラマ♯4 韓国でリメイク決定!

君に夢中になることで、誰かを幸せにもするし、不幸になる事もある。 「君」は人であったり、経験そのものかもしれない。 出会ってしまったからには、その事に囚われてしまう。 その人(経験)がずっと自分の胸の奥に潜んでいる。 東京ドラマアウォード2022年の作品賞を受賞した傑作は 韓国でリメイクが決定しているそうだ。 現在、Netflixでも試聴可能。 ①最愛の人に夢中、一緒にいなくても愛している 相思相愛は奇跡だ。 同じ熱量で思い合えるなんて幸せ。 それだけでも尊いのに、 周り

ブラッシュアップライフ:2話

主人公は相変わらず、徳をつむ日々。小学生、基本ベース・・・ビニール袋持参。そこには拾ったごみをいつでも入れれるように。これこそSDGS。環境にもやさしい行動! 主人公は、また同じ大学を選ぶ。だけど今度は6年生の薬学部。そう薬剤師さんになるために。2週目の人生、頭脳レベルパワーアップ。1週目だと考えもしなかった選択が、2週目だと叶えることができる。 1週目の恋人だって、未来の知識を持ってる主人公は選ばない(未来、ギャンブル発生)理性が効くのだ。 知らないから、相手にワクワク