マガジンのカバー画像

韓国ドラマ 記事まとめ

264
韓国ドラマの感想文や、おすすめ韓国ドラマについて書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国ドラマ」「韓流ドラマ」が付けられている記事を自動で追加し、紹介…
運営しているクリエイター

#おすすめ名作ドラマ

『支配種』: ディズニープラスが放つ、近未来サスペンス韓国ドラマ!

昨日(2024年4月10日)より「Disney+」でオリジナル韓国ドラマ『支配種』の配信がスタートしました。 イントロだけきいて、この曲は名作だって予感することってありませんか?!私にとってはまさに今、このドラマがそれなんです😱💦 2025年。韓国大統領を狙った未曽有のテロ事件から数年経ち、事件の生き残りであり、人工培養肉を世界に供給するBF社の若き女CEO、ユン・ジャユ(ハン・ヒョジュ)の周りでも不穏な動きが…。 元軍人のウ・チェウン(チュ・ジフン)は、彼女を容疑者と

死に続け 生き続けろ! 『もうすぐ死にます』 Prime Video

こんにちは、みなさん!👋 12月15日からAmazonプライムで、すごい韓国ドラマの配信がスタートしています🎬💦 『もうすぐ死にます』、、ってずいぶんなタイトルですよね💦 これが本当に、死んで死んで死に続けるドラマなんです😓 就職浪人でくすぶっているイジェ(ソ・イングク)。彼は人生に絶望して自殺を図るんですが、目が覚めたら「死」(パク・ソダム)に出会い、なんと12回もの転生を命じられます💫 毎回違う人生を生きるイジェ。 ドラマの中で、華やかなキャストの体でどんどん転

ハマった!韓国ドラマ✖️アニメ「ユミの細胞たち」

久しぶりにどハマりした韓国ドラマがあったので、ログを記す。 以下、アマゾンプライムより抜粋 このドラマは1人の女性、キム・ユミのラブストーリーであり、現代を生きる青春たちの自画像であり、細胞とホルモンの支配から抜け出すことのできない人間の存在に対する愉快な洞察でもある。「ユミの細胞たち」は実写と3Dアニメーションを融合させたフォーマットで原作であるウェブトゥーンの面白さを生かし、誰もが共感できる日常を描いている。(C)STUDIO DRAGON CORPORATION

時空を超えた愛!Netflix話題の『いつかの君に』が素晴らしい理由

こんにちは! みなさんは最近どんなドラマに夢中ですか? 私が最近ハマっているのは、Netflixで話題沸騰中の韓国ドラマ『いつかの君に』(A Time Called You)です。このドラマは現在日本の『今日のテレビ番組TOP10』でも、トップ3にランクイン中なんですよ。 話題の韓国ドラマ『いつかの君に』 このドラマ、ただの恋愛ドラマじゃないんです。亡くなった恋人が忘れられずにいるジュニが、ある音楽に導かれ、1998年にタイムスリップ。そこで彼と瓜二つのシホンと出会う

『キング・ザ・ランド』ただのラブコメと思いきや

全16話の韓国ドラマ。 2023年6月17日〜8月7日、毎週土・日に韓国で放送された『キング・ザ・ランド』が早くもNetflixに全話登場。 (※これ以降はネタバレ注意) ①韓国ドラマ王道のラブコメと思いきやキングホテル会長の御曹司ク・ウォン(イ・ジュノ)と、そのホテルの従業員チョン・サラン(イム・ユナ)のラブストーリー。 そういう前振りで見始めたドラマだった。 韓国ドラマの王道、財閥と一般市民の身分違いの恋がテーマ。 と思いきや、 話しが進んでいくに連れて、 私の印象は変

良くも悪くも、だって母親。感想

ラ・ミラン主演。 それだけで見るって思った。 ラ・ミランはおばさん女優で、美人とかでもないw なんて失礼な紹介なんだって我ながら思うけど、本当にそう。 熟年女優ってきくと、美人でスタイルよくてファッションアイコンで、美肌、セレブ…… という、イメージやキーワードがたくさん浮かぶのではないでしょうか。 私がラ・ミランさんを初めて観たのは、応答せよシリーズ最終ドラマ、 『応答せよ1988』の、ラ・ミラン役、長屋の家主でした。 宝くじがあたってお金持ちになったけど、それまで苦労

2023年第59回百想芸術大賞を予想してみる。

こんにちは!お久しぶりのnoteです。 WBCの余波で野球関連を漁っていたらここ最近韓ドラを全くみていない!^^; しかし!今年も百想芸術対象の季節がやってきます。ノミネートが発表されたということで、韓ドラ沼に戻ってきました。今年はノミネート作品を大体みているので予想ができて楽しい!^^ ただ、「財閥家の末息子」を観ていないので、授賞式までに観れたら予想も若干変わるかもしれません。 選考基準や傾向は韓ドラライターのmisaさんのブログを参考にさせていただきました。 ▼

最近見た韓ドラあれこれ〜其の壱

最近見た、見ている韓ドラがいくつかあります。それぞれの細かい感想は別の機会に書きたいので、サラッとご紹介。 賢い医師生活韓ドラ沼民が必ずと言っていいほど「人生ドラマ」に挙げている名作。見た人みんなロスに苦しんでるようだったので、後回しにしていました。^^;(去年、ユミの細胞たち2の後にロスになってなかなか他の作品見れなかったので……笑) でも、タイミング的に、生と死に関わる作品がみたいな……と思い視聴。 最初の数話は全く話に入り込めず……これ、本当に名作?わたし、ハマれ

アラサーが「好きな韓国ドラマ」を紹介したい

みなさま、おつかれさまです。 今回は、個人的に好きな韓国ドラマの 【ベスト5】をご紹介したいと思います🇰🇷 昔はDVDをレンタルしに走り、すでに レンタルされていたら悔しさで崩れ落ちる、 そんな日々が懐かしいですね。。 今はネット配信が普及されていて、 便利な世の中になりましたが ほんのりDVD📀が恋しくなります。 ではまいります🌼 第5位 『彼女はキレイだった(2015)』 ファッション誌の編集部の華やかさも 見ていて楽しめる。 コメディー要素が多くめちゃくちゃ

今が昼か夜かわからなくなるくらい、ドラマに夢中になった|昼と夜(ネタバレなし)

Netflixで公開中のドラマ「昼と夜」を観ました。 いや、おもしろすぎるよこのドラマ・・・! 今まで30本くらい韓国ドラマ見てきましたが、即トップ5に入り込む勢いで好きでした。 ああ、、、絶賛ロス中です・・・。 チーム長に、、、会いたい、、、。 しかもまたスタジオドラゴンです。(トッケビ、愛の不時着などヒットドラマを連発している制作会社) この制作会社はなぜこんなにおもしろいドラマを連発できるの??ここまでくるとむしろ怖い! というわけで、昼か夜かわかんなくなっ

韓国のゾンビ作品はなぜ面白いのか

韓国ゾンビ作品にハマっています。 「韓国の復讐ものは面白い」とか、「韓国のラブコメは最高!」とかいうのと同じレベルで、私は韓国のゾンビ作品を推したい。 ゾンビの動きや造形はもちろん、設定やストーリーも面白いし、映像や音楽に凝った作品が多くて見応えがある。 こうして制作年順に並べてみると、映画『新感染』の圧倒的な面白さから、手を替え品を替え、年々さらにパワーアップしているんだな〜。 ちなみに、「ソウルステーションパンデミック」「新感染半島」「王宮の夜鬼」など、未視聴の作

ドラマ音楽に浸る夜

昨日の記事でご紹介した、ドラマ「ハピネス」 ▼「ハピネス」予告 このドラマにガシッと心を掴まれた理由がいくつかあって、ひとつは従来のゾンビとは少し違った設定が面白かったこと。 もうひとつが音楽(OST)*Original Sound Track。 韓ドラのOSTは割とどの作品も良いのだけども、その中でも、「ハピネス」のOSTはわたしの心をガシッと掴んできた。 韓ドラというよりも洋ドラやハリウッド映画で流れそうな、chillの中にドラマチックなビートと情感たっぷりのギ

新年から復讐ドラマに沼ハマり

2023年明けて早々、ハマってしまったドラマは、、 Netflixの韓国ドラマ『ザ・グローリー ~輝かしき復讐~』 新年からソン・ヘギョ姐さん主演のドラマがNetflixの首位にきていたので、軽く目を通してみると、、、 これがまた、とてつもないヘヴィー級のエグいヤツで。わたしはとても見続けられられず一旦中断、、😓 パート1では、ヒロインが復讐に人生をかける事になったきっかけと、彼女と共に戦う事になる人たちの境遇が描かれるんですが、、それはもう、お正月のフワフワっとした

年末年始、サイコパスしかみてない。

元々、年末年始は見るの決めてたの。 年末は「私たちのブルース」がみたかった。 イ・ビョンホン、シン・ミナ、キム・ウビンなどなど、人気俳優たちがこぞって出演しているヒューマンドラマで、なんか年末っぽいかなと思って。 年明けは、「ヴィンチェンツォ」を見るつもりだった。 なんかこう、イタリアンマフィアな感じが、ド派手で年明けにいいかな、と思って。 でも、結局みた2本はどちらもサイコパスがテーマのものでした。 (暗すぎて、年末年始に見るもんじゃない) 視聴した2本のドラ