マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

BTS:蝶よ花よ💐✨

SUGAさんのこちらの投稿↓を見て、「蝶よ花よ」という言葉が浮かびました。 単に響きだけの話で、実際の意味とはニュアンスは異なるのですけども、「子供を非常にかわいがり大切にするたとえ」ということにおいては遠からず。 蝶よ花よ(ちょうよはなよ)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 今、息子をあれやこれやと思い悩みながらも、全身全霊でかわいがり、蝶よ花よと大切に育てている最中です。 「蝶よ花よ」は主に女の子に使うのですかね。 まぁ、このご時世、性別はどう

TXT起点でご紹介したい韓国フォトグラファー①

 世界中のファンが共通して楽しむことのできるコンテンツの一つであるコンセプトフォトには、楽曲やMVの世界観が凝縮されています。  今回は1月27日にカムバックしたTOMORROW X TOGETHER(以下TXT)がこれまでに発表してきたコンセプトフォトの中でも、特に象徴的なものをいくつか取り上げながら、今世界中で大活躍している韓国のフォトグラファーを4名紹介したいと思います。 ①ムグンThe Chaos Chapter:FREEZE(YOU Ver.)  まず最初にご

ついに日本デビュー!LE SSERAFIM(ルセラフィム)多幸感溢れる日本デビューショーケースに行ってきた!~青春という名のKPOP Vol.130~ライブ体験記16

2023年1月25日、ついにLE SSERAFIM(ルセラフィム)が日本デビューを迎え、東京ドームシティーホールで日本デビューショーケースを開催! そんな記念碑的なイベントに参加に行ってきたので早速レポートします! 万を超えるCD購入者から抽選で約2000人が参加でき、私も彼女たちの日本デビューを見届けることができて本当に幸運でした! LESSERAFIMを一から知りたい方は以下4つの記事からどうぞ! デビュー直前のプロモーション映像からメンバープロフィール、デビュー

TWICE 日本人メンバー「ミサモ」ユニット曲配信&7月デビュー決定!TWICEの輝く魅力と深い絆は永遠に!~青春という名のKPOP Vol.128

本日1月25日、TWICE日本人メンバー、MINA(ミナ)・SANA(サナ)・MOMO(モモ)(通称・MISAMO/ミサモ)の 初ユニット曲「Bouquet」が配信! 8年目を迎え、TWICEは、また新たな魅力を見せてくれている。 昨年はIVEやLESSERAFIM、NewJeansといった第4世代の躍進がKPOP界の話題を占めていて、第3世代を牽引してきたTWICEはそれに比べて印象が薄いように感じたかもしれない。 でも、実はTWICEは、昨年、米国でのCD販売量でト

XGの新曲がカッコ良すぎ!本気で世界を獲れる可能性に満ちた日本発ガールズグループ XGに期待と興奮が止まらない!~青春という名のKPOP Vol.129

XGが本日1月25日に3rdシングル「SHOOTING STAR」をリリース! これがめちゃめちゃかっこいい!! 前作「MASCARA」からおよそ半年ぶりとなるシングル「SHOOTING STAR」がついに公開されたのだが、今まで見たことの無い世界観を魅せてくれ、本当に驚かされた! ここでXGを初めて知る方のためにも彼女たちの紹介をまずしたい。 グループ名である『XG』とは、「Xtraordinary Girls」の略称で、常識にとらわれない規格外のスタイルの音楽やパフ

1億年ぶりに1人カラオケ行ってきた

タイトルはちょっと大袈裟ではありますが、それぐらい久しぶりに1人でカラオケに行ってきました。 実際はたぶん…10年以上ぶりでしょうか?カラオケ自体も5年以上行っていなかったと思います。 コロナ禍でカラオケはもちろん自粛の対象になっていたわけですが、久しぶりに行ったカラオケには若い人たちが戻ってきているようでした。 なぜ行ったかというと、久しぶりにマイクを持って歌を歌いたかったから。いつも家では歌っていますが、エコーがかかると気持ちいいですよね♪ 今回のカラオケはテーマ

台湾的音楽 林以樂の来日ツアーに行った話

ご無沙汰しています。新年最初の投稿ですね。 昨年11月から、台湾への渡航ができるようになり、往来が復活してきました。11月から台湾アーティストが来日してライブをするようになり、昨年の後半から、いくつかのライブを観ています。とても嬉しいです。 そして、1月11日には、林以樂(リン・イーラー)のライブがあり、行ってきました。私は何度か、noteにも林以樂のことや彼女が関係している楽曲などのことを書いています。 音楽性の幅の広さ、音楽のジャンルによってプロジェクトを変えて、い

【BTSで韓国語】 闇の中でも

 皆様、いかがお過ごしですか。元気に推し活してますか。  ジミンちゃんとテヤンさんのコラボ素敵でしたね。MVも良かったけど、このバージョンが2人の人柄の良さも滲み出てて良かったです。歌い終えてからの雰囲気も素敵だったので今後ビハインド動画もあるといいなぁ。   あと、シュチタEp.3が物凄く深い内容で驚いた。テヤンさん、今まで見た目だけでチャラ怖いお兄さんだと思っててごめんなさい……  どこまで触れていいものか分からなくてTwitterでは控えてたけど、BIG BANG

KPOP第2世代セクシー列伝 特別編~’セクシーの定義’は時代と共に変わりゆく。 AFTERSCHOOL/Secret/RAIMBOW/HELLOVENUS/STELLAR/Dal★Shabet/Nine Muses/FIESTAR/LAYSHA~青春という名のKPOP Vol.125 

あの頃、KPOPはセクシーに満ちていた。 現在から見る第2世代のKPOPガールズを象徴した’セクシー旋風’を振り返ってみたい。 ここで、1人の女性の’セクシー’についての考えを聞いてみよう。 Q1. 過去と現代では、セクシーの捉え方が異なってきている?A. 過去において、日本のセクシーというのは、どちらかというと性的な意味でいやらしいイメージの方が強かったように思います。秘めることを美学としてきた日本人が、一昔前のように肌を大胆に露出している女性を見たら、それ

有料
200

BTSの軌跡をたどる (2016年1月26-31日)

訳は翻訳アプリを使用した意訳ですので、彼らの意図している意味や表現と異なる場合があることをご理解の上お読み下さい。 2016-01-26 [V Live] Hope On The Street Live(5:50) (23:13) 2016-01-26 @BTS_twt 2016 Twitter Awards 受賞 [fancafe] V カバー曲アップ Michael Bolton - How Am I Supposed To Live Without Y

恐るべし韓国カルチャー

noteを読んでくれてる皆様、あけましておめでとうございます。 超マイペースに更新しているnoteですが、少しずつフォロワーの方々も増えていて嬉しい所存でございます。今年もよろしくお願いします さてタイトルの通り今日は韓国について書きたいと思います 2023年、この僕が 『Attention』で掴まれて『Ditto』で完全にノックアウトされました。要するにK-POPのカッコよさににハマってます...。 そう、『NewJeans』です どの曲も基本ベースは打込みです

KPOP界最強女神たちがカムバック!GOT the beatの圧巻パフォーマンスに痺れる!~青春という名のKPOP Vol.126

K-POP界のガールズアベンジャーズが帰ってきた! 眩いばかりの女神(STAR)たちを揃えた驚異のガールズグループ’GOT the Beat’が1年ぶりに新曲を携えてカムバックしたのだ。 GOT the beatっていったい何?という方も多いと思うので、そこから紹介しよう。 「GOT the beat(ゴットザビート)」は2022年1月3日にデビューした7人組ガールズグループでSMエンターテインメントが誇る女性アーティストで構成されている。 メンバーはBoA、少女時代

BTS:這いつくばって復活して、右往左往して、撃沈する多忙なオタクの日記🌈✨

近年稀にない片頭痛で、数日間、どうにかこうにかサバイブしていたオタクの徒然日記です。 どなたか、地球上で片頭痛のない国や地域がありましたら、教えてください。 移住したいです。 というほどに、になかなかハードな数日間でございました😅 そんな中、それでもどうしても一言述べたくてつぶやいたのがこちら↓ ええ、そうです。 TAEYANGさんと我らがJIMINさんとのコラボ曲が解禁されたら、そりゃ這いつくばってでも、なにか述べずにはおれません。 「ひどく乾いた喉を一気に潤

BTSの軌跡をたどる (2016年1月11-15日)

訳は翻訳アプリを使用した意訳ですので、彼らの意図している意味や表現と異なる場合があることをご理解の上お読み下さい。 2016-01-11 2016-01-11 10asia記事 2016-01-11 OSEN記事(Kstyle) 2016-01-11 #RMusic2016 John Lennon - Imagine 2016-01-12 #RMusic2016 David Bowie - Starman 2016-01-12 J-HOPE &