マガジンのカバー画像

韓国・アジア音楽 記事まとめ

662
韓国やアジアのアーティスト・楽曲について書かれた記事をまとめていく公式マガジンです!主にハッシュタグ「#韓国音楽」「#KPOP」「#アジア音楽」が付けられている記事を自動で追加し…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

KEMA2022 (K-POP年間ベスト)

2021年に初めて開催し、今年2回目となる何の権威もないごく私的なアワード「Kenchanhayo Music Awards」。今年好きだったK-POPをアワード形式でまとめています。2022年1月1日〜12月28日の間に発表された曲を対象としています。 コンセプトは、部門を性別で分けないことと、主要アワードでは焦点が当たりにくい所を積極的に表彰することです。早速今年の部門はこちら。 まずはBest Albumから順にノミネート作品を発表していきます。"Best 300

青春という名のKPOP Vol.121~㊗紅白歌合戦出場!月刊LE SSERAFIM1月号~ルセラフィム徹底特集!圧巻パフォーマンスの連続に日本ファン急増中!【2023年1月1日記事更新!】

皆さま、新年あけましておめでとうございます! 私は元旦から朝4時に起きて、早速、LESSERAFIMの記事を書いてます!笑 そう、2023年はLESSERAFIMと共にスタートし、LESSERAFIMと共に飛びたとう! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLESSERAFIM(ルセラフィム)だ。 今、日本でも物凄い勢いで話題となっているLESSERAFIM(ルセラフィム)とは何者なのか? LE SSERAFIM

有料
200

BTS:テテサンタさんからの贈り物🎁✨

前回記事の最後にVさんのクリスマスプレゼント予告が楽しみである旨を書いて投稿してまもなく…、とてもとても素晴らしいプレゼントがテテサンタさんから届きましたね💜 こちらです💜 Bing Crosbyさんの『It's Beginning To Look A Lot Like Christmas』のカバーですね✨✨✨ 原曲であるBing Crosbyさんの曲はこちら↓ 前回の記事でもお名前を出させていただいたMichael Bubleさんバージョンもどうぞ! Vさんもきっ

青春という名のKPOP Vol.120 ~ライブ体験記15 チョ・ユリ WINTER PARTY in 品川~元IZ*ONEメインボーカルの美声に酔いしれた夜。

ついにあのIZ*ONEのメインボーカルで今はソロ歌手として活躍するチョ・ユリの単独公演が開催された! 「Mnet」を運営するCJ ENM Japan株式会社は、 12月19日から12月22日までの4日間にわたって年末イベント『Mnet Japan Winter Party』を開催し、その最終日にチョ・ユリが登場したのだ。 ところで、皆さん、チョ・ユリ知ってますか? チョ・ユリは、2001年10月22日生まれで、日韓合同女性アイドルグループ・IZ*ONEの元メンバー。WA

2022ベストkpop10選

おつかれさま。 やっぱり1年なんてあっという間。あっという間だったけど、信じられないことがたくさん起きた2022年。大吉であり大凶である年。 わたしのkpopベスト10を書き連ねていくね〜。 1. TAEYEON INVU 2022年SMは3つの王国を建てた…ひとつ目がまさにINVU… 他の誰にも真似できないヘアメイクを完成させるビジュアルと抜群の歌唱力で他を避けつかないその様…呼吸さえも奪われてしまいそうな… テヨンのこれまでのソロ曲とは一線を画す、コンセプチュア

RM「indigo」 韓国からアメリカの音楽界までを横断するアーティスト感性が炸裂したインディ感な傑作ソロアルバム!

先日リリースされたこのアルバムが気に入って愛聴しています♪ RM 「indigo」k-popのスーパーグループとして、世界的な人気を獲得したBTSのリーダーで、ラッパーのRM。彼の初ソロアルバムです。 BTSは日本でも大きな話題になりましたけど、最年長のメンバー、ジンが兵役に入ることが発表され、順次他メンバーも兵役へ。グループ全員の再活動は数年後を予定しているそうです。 その間は各自ソロ活動に入るという事で、個々にもうアルバムやシングルのリリースが始まっています。 私も

[슈취타] EP.1 SUGAと酔うタイム〜美味しいお酒と共に〜

ジンくんが兵役に就いて翌日。今日はなんか楽しい事しなくちゃね。 ということで、SUGAくんの新番組『シュチタ』。第一回のゲストはまさかのRMくん。 以前お酒を飲みながら番組に感想する(『酔中JIN談』〜おいしいお酒と共に〜)ということを致しましたが…今回も同じコンセプトです。SUGAくんの番組なら、今回こそ、ここは、 ウイスキーではなかろうか。 今回は30分番組1本なので、潰れないで済むでしょう! 我が家にはシングルモルトの聖地と呼ばれる、スコットランドのアイラ島の

RMの傑作

RMの初の正式ソロアルバム「INDIGO」がリリースされた。 素人ながらRMの音楽的な資質を高く買ってるものとしては、当然、期待していたが、いろいろな観点において、その期待値を遥かに超えた傑作だった。嬉しい。 アルバムがリリースされてからのRMの表情の穏やかなことったらない。 アルバムの出来について満足している様子がうかがえる。 何よりもそのこと自体が「INDIGO」が傑作であることを表している。 純文学のような詩の世界 いろいろな観点といったが、1つには、ラッパーなので

青春という名のKPOP Vol.118~㊗日本デビュー決定!月刊LE SSERAFIM創刊号~ついにチェウォンと対面し、歌を歌ってもらう☆彡

ついに! ついに私はLE SSERAFIM(ルセラフィム)のリーダー・チェウォンとヨントン(オンラインサイン会)で対面を果たし、そして歌を歌ってもらうという奇跡を得た! 全てのガールズグループを公平に取り上げてきたつもりだが、今は完全に私のNo.1推しグループはLE SSERAFIM(ルセラフィム)だ。 そして、たまに特集するとボリュームが多過ぎる程、彼女たちの活動と供給量が凄すぎる! デビューからのLE SSERAFIM(ルセラフィム)の全活動がわかる記事はこちら!

有料
200

Indigo/RM🍃

Indigo、リリースおめでとう🎉🎊 ウィバースライブでは、展示会のような雰囲気での曲紹介をしてくれましたが、本当に素敵な空間で、招待してもらった気持ちになってウキウキ。 一曲一曲について語る姿、言葉は少ししか拾えないけれど想いは伝わっているよ!とテレビに念を送る私…笑 そして、まさか生歌があるとは思わずビックリ。 なんだか少し晴れやかなようなお顔にも見えて、リラックスして歌う姿が本当に素敵だった… アルバムというより、アートブックと呼びたくなるようなひとつひとつが、と

BTS:言葉にならない夜の話…😭😭😭✨✨✨

言葉にならない…😭😭😭✨✨✨ うまく言葉にならない…😭😭😭✨✨✨、けれども、たとえ拙い言葉でも、伝えたいことの半分しか言葉にならなかったとしても、何かを言葉にして伝えたい時がある…😭😭😭✨✨✨ そんな心境で本日の記事を書いております😌 予想だにしないほど、目から滝汗が放出されたMAMA2022についての徒然日記&長いつぶやきです。 まずは一呼吸するために聴いていただきましょう。 BTS こと방탄소년단のアルバム『WINGS』より、J-HOPEさんのソロ曲『MAMA』

青春という名のKPOP Vol.117 ~ライブ体験記13 MAMAMOO WORLD TOUR – JAPAN~私と妻はなぜ大根2本を持って行ったのか。

最高のライブに行ってきた! ガールズグループで一番、歌唱力とライブパフォーマンスが高いのは、私はMAMAMOOだと思う。 そのMAMAMOOの3年3か月ぶりの来日コンサートに行ってきた! 圧倒的な歌唱力と迫力のパフォーマンスで世界中のファンを虜にする4人組ガールズグループ「MAMAMOO」が、11月26日(土)と27日(日)に幕張メッセ で、「2022 MAMAMOO CONCERT ’MY-CON’ – JAPAN」を開催した。 今回の公演は10月11日にリリースし

トレカを整理したら私の推し方が少し見えた

タイトル通りです。 アイドルのあれこれを買うと必ずと言って良いほど着いてくるトレーディングカードやポストカード。ポスター、シール。 まぁ増えますよね。 それぞれのケース?に入れっぱなしだったんだけど、一度整理してみようと思い立って100均へ。ネットで調べたらセリアが最適らしいですよ奥さん。 しかしここでポンコツを発揮。 こういう穴が空いたのを買ったんですよ。 トレカやポストカード、それぞれのサイズに仕切られていてめっちゃ便利! ファイルと一緒に買いました。 帰って