マガジンのカバー画像

卒業論文・卒業制作 記事まとめ

32
卒業論文や卒業制作に関するすてきな記事をまとめるnote公式マガジンです。お題企画「#わたしの卒業制作」「 #わたしの卒業論文 」でも記事を募集しています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

ドレスは学問に貢献できるか?

わたしの活動が、なんと論文に掲載されました。 ドレスの仕事をしながら通信制大学に通うわた…

卒業制作への思いが募ってきた

昨日、卒業制作展が終了した。 正直なところ、この作品は卒業するために提出した。本名で出す…

越乃りん
2年前
23

卒業制作を終えて

大学4年間の集大成とも言える卒業設計を終えた。 良くも悪くも、うまくまとめたなといった感…

66

卒業制作の日常

こんにちは、卒業制作が終わってのんびりしてると思いきや引っ越しと新居探しと期末課題とレポ…

Hani
2年前
7

卒論・修論チェックリスト

卒論・修論の原稿を書くときに、そして、発表会・審査会の準備をするときに、何を書くべきか・…

山本典史
2年前
34

「研究テーマは好きに決めていいよ」は攻略難易度 Super Hard モード

卒論・修論研究の最初の山場である「研究テーマ決め」の難しさは、所属する研究室(ラボ・ゼミ…

人生に文学があってよかった

先日、無事口頭試問が終わり、大学の全ての講義が終わりました。 卒論を書き始めた頃は、終わりが見えず、いつ解放されるんだろうという辛さの方が勝っていました。 しかし、いざ口頭試問が終わり、卒論に関係することはもう終わりになってしまうと、想像以上の寂しさに襲われてしまいました。達成感よりも寂しさ。 私は文学専攻で、以前少し書いたことがありますが、世間からは「無駄」とされている学問に、4年間浸っていました。 大学か大学院に入り直すぞ!とでもならない限り、卒業後に仕事に関係する